赤ちゃん睡眠時間短いに該当するQ&A

検索結果:97 件

吸引分娩で出産しました。

person 20代/女性 -

今、生後1ヶ月の男の子がいるのですが、出産の時、赤ちゃんの顔が上を向いていて、なかなか出なかったのと、私のいきみ方が足りず、圧出と吸引になりました。先生の説明では、途中、赤ちゃんの心拍数が下がった為、緊急に吸引分娩をしたそうです。吸引回数は一回だったみたいなのですが、後で自分で吸引分娩について調べると、怖い記事ばかり出てきて心配になりました。実際、赤ちゃんの行動で気になるのが、落ち着きなく手足をバタバタする、頭の血管が、どうにかなりそうなくらい顔を真っ赤にしていきみが凄い、睡眠時間が短い、顔を手で引っ掻く、真っ直ぐ寝かせていても、バタバタしてるうちに斜めになっている、泣き声がすごい、など沢山気になる事があります。記事の中には、吸引分娩により、脳性麻痺や、自閉症、多動症、吸引分娩のさいに、頚椎が傷つき、不眠症や自律神経失調症、思考能力の低下や、情緒不安定などの症状が出ると書いてあり、凄く心配で、その事ばかり考えて育児が辛いです。因みに、出産後の赤ちゃんの経過は、頭に小さな頭血腫が出来ていますが、その他の検査は異常なしでした。やはり吸引分娩は、なにかしらの障害や、支障が出るのでしょうか?周りに吸引分娩した人がいないので、相談しました。早急に回答頂けると、助かります。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

生後2ヶ月の睡眠

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 生後2ヶ月になったばかりの男の子の睡眠について教えてください。 新生児の頃は良く寝る子だったのですが、1ヶ月を過ぎたあたりから、本当に寝なくなりました。頻繁に起きます。特に昼寝をあまりしなくなりました。それでも夜に一回、3時間から4時間は熟睡してくれていました。 が、最近はそれもなくなり、あまりに睡眠時間が短くて心配しています。様子をみていると、モロー反応でビクッとして起きて、寝て、また少しするとビクッとしての繰り返しで最終的には泣いてしまいます。(おひなまきをしていますが、あまり効果がありません。)心配になり、小児科の先生にビデオを見てもらったことろ、この動作は赤ちゃんに良くあること、心配ないとの事でホッとしました。 ただ、寝てからも、ずっと「ウッウ」とうなったり、足をバタっとしたり、苦しそうです。目を閉じていて起きてるのか、寝ているのか分かりません。その唸りが気になって、こちらが寝れないくらいです。寝ている間、ずっとこんな感じだと思います。うんちはきちんと出ていて、うんちをいきんでる様子とは違います。 混合で育てています。 きちんと寝てくれているのか、この唸りは何なのか本当に心配しています。 お忙しいところ大変申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。

1人の医師が回答

低血糖について

person 20代/女性 -

現在妊娠6カ月の28歳の妊婦です。5年程、ストレスフルな状態で働いていて、睡眠時間も短く、食生活も酷く、ストレスを甘いもののドカ食いや暴飲暴食で解消していました…。元々体力がなく、疲れやすかったり、無性に甘いものが食べたくなったりしていました。4月から体調不良(主に倦怠感、微熱…)が続き、様々な検査を受けても原因が分からず(膠原病等、問題なし。膀胱炎の尿検査で一度ケトン体が出てると言われました)、7月から自律神経失調症による抑く鬱状態と診断され、休職しています。その後、規則正しい生活と食生活を心がけて生活していたら妊娠しました。妊娠して、前のような甘いもののドカ食いや暴飲暴食はせず、バランスの取れた食事と運動を心がけています。たまに甘いもの(ケーキや和菓子)を食べることはありますが…。23週ですが、赤ちゃんは順調らしく、週数より1週大きいかな?と言われるくらいで、胎動も元気です。 長くなりましたが、最近思ったのですが、休職に入る前の私は低血糖だったのでは?ということです。症状が当てはまる部分もあったり…これまで健康診断等で血糖値の指摘を受けたことはなく、妊婦検診の尿検査や血液検査はいつもマイナスです。 1、もし私が低血糖の場合、胎児に何か影響はありますか?それだけが気がかりで…。 2、妊娠前の食生活が酷すぎてか、今現在3食しっかり+果物やおかずの間食をしてますが、体重が妊娠前とほとんど変わりません…赤ちゃんは大きくなってますが、産婦人科の先生は「赤ちゃんが大きくなってるから大丈夫だよ。」とおっしゃってますが、私の体重は増えなくて良いのでしょうか…? やっと授かった命なので、大切にしたいです。以上2点、教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

いくつか教えてください。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ10ヶ月になる男の子を育てています。いくつか質問させてください。 新型コロナウイルスが問題になっていますが、10ヶ月の赤ちゃんであるとマスクもできませんよね、、 人混みを避けたり、帰宅した後は手洗いをしていますが 1.他にどんな対策ができますか? 2.こまめに水分補給(麦茶)をして、喉を乾燥させないようにしたり、ウイルスを胃に流すようにはしているのですが有効なのでしょうか? 3.外出など(子育てひろばや、友人達とのランチ)は控えるべきですか? 先週の水曜日に、CMでよく流れている空間除菌剤の置き型タイプを息子が触ってしまっていて、中身のゲルが少し蓋の隙間から出ていました。舐めたかもわかりませんが、念のため中毒110番に電話をかけ相談すると、少量舐めた程度ならとりあえず様子見で、と言われ、ミルクを100飲ませました。その日から今日までとくに変わった様子も無く、機嫌も良く元気です。 4.後に、脳などに影響がでてくる可能性などはあるのでしょうか? 5.一日の平均睡眠時間が、11時間から12時間ですが、短いでしょうか? 七ヶ月の時にボーロを食べて湿疹が出た為、卵アレルギー疑惑です。九ヶ月検診の時に主治医から、卵黄は食べれていたので、繋ぎのものから挑戦してはどうかと提案があり、ちくわ→卵入りスティックパンを試しましたがどちらも湿疹も無くアレルギー反応は見られませんでした。 6.この場合、また違う繋ぎのものを食べてみるのか、卵白を耳かき程度から試してみるのか、どのように進めていくべきですか? たくさん質問させて頂きましたが、色々と気になっています。 お忙しいところ恐縮ですが、お応え頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後4ヶ月の睡眠環境について

person 30代/女性 -

生後4ヶ月の息子ですが、最近硬いベビー用布団だと、就寝後1時間で目が覚めてしまいます。再入眠してもまた1時間で起きてしまい、再入眠までそれぞれ1時間前後かかります。その繰り返しで、夜間の睡眠時間が6時間ほどで短いです。 ところが少し体が沈む大人用の少し柔らかめの布団(私たち親が寝ているマットレス)だと、3時間は睡眠が続きます。 また、ハイローチェア(ユラリズム)に乗せてユラユラ動かすと日中に2時間ほど寝ることがあります。 大人用の布団もハイローチェアも柔らかく体は少し沈みます。 ここで質問ですが、 ベビーベッドに寝かせる短い睡眠を繰り返すのと、少し体が沈む柔らかい布団に寝かせるまとまった睡眠、どちらを優先すべきでしょうか。 というのも、背骨の形成?や窒息を防ぐには硬い方が良いと聞きますし、低月齢の睡眠時間は脳の発達に重要とも聞きます。 寝かせてあげたいけど、窒息や骨格が心配で、ベビーベッドに置くのですが、置いた瞬間ギャン泣きで、授乳で落ち着かせるまで泣き止みません。 夜中にこれが繰り返されるのが辛く、3時ごろに親の布団の上に連れてきてしまいます。(もちろん窒息などには注意しています) ベッドで寝かせるべきか、初めから親の布団に寝かせらるべきか。 毎晩悩んでいます。 尚、ハイローチェアでの昼寝が多いので、1日の睡眠時間は、平均9時間〜10時間程度です。 是非専門家の方の見解を聞かせていただきたく質問しました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)