検索結果:715 件
昨夜、突然腕の内側や足の脛に痒みを伴わない赤い発疹がポツポツといくつかできており、今朝にあって赤い発疹が広範囲にできていました。また、片目が腫れております。 現状そのほかの症状は無く、安定していますが、何かのアレルギー反応でしたら怖いので病院に行くか迷っています。 何か考えられる病気はありますでしょうか? また、このような場合何科を受診すべきでしょうか?
3人の医師が回答
4日ほど前に脛に赤いポツポツが出ました 翌日も増えたので皮膚科受診 IgA血管炎でしょうと言われましたが、 風邪を引いたり歩きすぎ、といった原因となることに思い当たりません ここ最近やったことといえば 足指が攣ったり爪が巻き爪になるのを防ぐために足の親指に力を入れて歩くことぐらいです ポツポツの多い右足(写真は右足です)は以前から歩きにくかったり血管が浮き出ています 体調は 目や肌に乾燥感があります 歯が疼く 足の冷え 乾燥からくるもので痒みがない湿疹もあると自分調べではあったので、そうかと思っていたのですが、何が違うのでしょうか? 病院ではプレパラートで押し付けて赤みが消えるかの様子は見てました 安静にしているように言われましたが、 どの程度のことなんでしょうか? 運動不足予防のために1日5000歩歩くようにしておりますがそれもやめた方が良いのでしょうか?
両脛に赤い小さな発疹が急にできました。 痒くも痛くもないです, ただ1週間前から右足の付け根がピリピリ疼くような痛みがあったので、3日前に皮膚科を受診し帯状疱疹ではないか診察してもらったのですが、これからもしかしたら発疹がでてくる可能性もあるので注意して見ててください。との診断でした。今日足にクリームを塗る時に脛を見たら両脛に赤い小さな発疹があったので、帯状疱疹ではないかと不安です。 足の付け根がピリピリ痛いのに、発疹が脛に出来る場合も帯状疱疹の可能性が考えられるでしょうか? 土日病院に行けないので不安です。
両足の脛が痒くて、毛穴が炎症をおこして発疹になっているのと、ところどころ点状出血があります。 写真の傷は2ヶ月前に猫にひっかかれた後ですが、脛が痒いのでワセリン等で保湿していたところ乾燥していた傷が、ぐじゅぐじゆして盛り上がってきました。 アトピー性皮膚炎で、現在も背中やお腹、顔等プロトピックを塗っています。 1.この脛もアトピーでしょうか?私的にはアトピーのむずむずした痒さとは異なるので、下肢静脈瘤や紫斑病ではないかと心配しています。ふくらはぎにうっすら蜘蛛の巣状静脈瘤が見えます。脛は痒いですが、ふくらはぎは痒くありません。足に浮腫はありますがだるくはありません。 点状出血や青アザはできやすく、出ては消えを繰り返しています。歯磨きでの出血や鼻血はありません。 2.猫の引っ掻き傷、2ヶ月経っても治らないことありますか?傷口は保湿してもいいのでしょうか?プロトピック塗れば治りますか?
2人の医師が回答
足の脛に虫刺されのようなものが夏ごろから消えません。 初めは、年もだんだん重ねてるのもあり、治りが遅いのかと思っていました(27歳、女です) ずっとかゆいわけではなく、痒い時期とそうじゃない時期があり、痒くなくてもこのように赤みはずっと残っていました。 家庭でできる処置としてはどのようなことがあげられますか?
年齢とともに足のすねや腕、背中などがかゆくなり、かゆい箇所が広がって困っています。小さな突起や黒いシミ(かさぶた?)のようなものができてかゆくなることが多いです。また、最近は頭もかゆくなり困っておりますが、病院に行ったところ、整髪料のかぶれと言われ、薬塗りましたが治りません。市販の保湿剤やかゆみ止め入りのもの、時にはステロイド入りもを使ってみたりしていますがあまりよくなりません。 何か良い方法はないでしょうか?
4人の医師が回答
先月から足の脛に赤い斑点ができました。 最初は打ち身かと放っておいていましたが、だんだん増えて表面がカサついて白くなってきたので皮膚科に行ったところ乾燥肌と診断を受けロコイドクリームとヒルドイドを処方していただきました。 が、消えることなく黒く沈着してきました。 色素沈着は治った証で、ターンオーバーによって消えていくとおっしゃっていましが本当でしょうか。 確かに両脛は粉が吹く乾燥肌ではありますが特に痒みがありません。 痒くても赤いところ以外の乾燥している肌がたまにかゆいです。 保湿をすると治ります。 特に痛くも痒くもなく なんだか左右似たような位置にできている気がします。 ふくらはぎにもあり左右似た位置にあります。 足以外では右腕の関節、お腹に1箇所ずつあります。 これは皮膚科の受診で合っているのでしょうか。 もう一度皮膚科に「消えない、増えていく」と受診するべきでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。
40代男性です。 足の脛部分に腫れている箇所があり、かゆみを感じています。 以下に症状を記載します ・かゆみ ・掻くと少し痛む ・少し盛り上がり、かたい 気づかないうちにできており、草むらに入ったこともありマダニ?等の虫さされの可能性も考えていますが 受診の必要性があるかを教えていただきたいです。 患部の写真も添付いたします。 アドバイスのほどよろしくお願いします
1人の医師が回答
今日、お風呂に入って足を見た時に初めて気づきました。朝はなかったと思うので、今日一日でこうなったと思います。 赤い発疹がくるぶしから脛くらいまで広がっています。両足とも同じ箇所にできています。痒くはないです。これは何なんでしょうか。食べ物や何かの外傷性がありますか? 外傷だと全く身に覚えがありません。疲れはいつもよりあった日かなとは思います。
4歳の男の子です。 木曜日におそらく蚊(本人は蜂と言いますが保育室内で刺されたので蜂より蚊ではないかとの判断です)に右足の踵〜脛のどこかを刺されました。 刺し口はみつかっていません。 夜間、踵がかゆいと夜泣きしており、都度ムヒとリンデロンVG軟膏を塗っておりました。 翌朝見てみたら 右足の膝から下、特にくるぶし付近がパンパンに腫れており、脛は搔き壊しの跡があり、足全体が赤くなっていました。 小児科受診し、踵の虫刺されと脛の掻きこわし跡からの細菌感染、炎症と言われ ケフレックス顆粒 デルモゾール軟膏 を5日処方してもらい、抗生剤服用2日目です。 昨晩には足の形がわかるまで腫れが引いたのですが、 もう片方の足と比べると 全体的に概ね2センチ以上、まだ腫れています。 皮膚内側には若干赤みもあります。 腫れが引くまでは数日かかるものでしょうか? 再受診の目安と、 再発をしないための園での集団生活の注意点があれば教えてください。 写真は右が患足で、 赤い矢印部分が最も腫れていました。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 715
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー