逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,483 件

胸の痛み 逆流性食道炎でしょうか。

person 30代/女性 -

頭痛が治らず、脳神経内科でMRIを撮ったところ可逆性脳血管痙攣症候群でした。そこで、ペルジピンLA20mgとデパケンを朝と夜飲むように処方され、2月12日から飲んでいます。痛み止めもSG顆粒配合錠をもらい、痛みがあったので2月12日から6日間は毎日1回は飲んでいました。(それ以降は痛み止めは飲んでません。)そうしたら、だんだんゲップが増えていき、もともと逆流性食道炎になりやすいのもあり、2月19日くらいから胸の痛みが出てきて昨日は胸の痛みと背中の痛みで眠れませんでした。(どちらも鈍痛がずっと続く感じで、ずっと辛い感じです)逆流性食道炎なのではと思い、一昨日消火器内科でネキシウム20mgをもらい2日連続でネキシウムを飲んでます。ゲップの回数もだいぶ減りました。ですが、胸の痛みが増してる気がして心臓の痛みなんじゃないかと心配と不安が出てきてしまいます。ペルジピンなどカルシウム拮抗薬は食道括約筋を緩める作用があるということなので、それがあって逆流性食道炎になってるのかもしれないのですが、食事は取れてます。おかゆとか優しいものにした方が、いいのかとも思いつつ、脂っこくない普通の食事を食べてます。胸の痛みは胸全体の筋肉が痛いような感じがします。呼吸はできています。心臓とか他の病気は心配ないでしょうか。ペルジピンで血圧を下げているのでその作用の影響とかも心配になっています。また別の質問になってしまうのですが、可逆性脳血管痙攣症候群はだいたいは12週以内に正常化するとのことですが、その理解で大丈夫でしょうか。

6人の医師が回答

突然の胸痛、それに伴う発汗

person 20代/男性 -

前提として今現状軽度の逆流性食道炎を発症してタケキャブを2週間服用が終わった状態です。 胸焼けの症状も収まってきたので歯を磨く前にタバコを吸いました。そこで階段を挙がって歯を磨いている時にふと胸の痛みがして心拍数を見ると85-100になっていました。それに関しては「あ、タバコ吸ったからなのか、多分それで胸焼けが来ちゃったのかな」と思いスルーしていました、ですが数分後歯を磨き終え布団に入ろうとしたところ胸の痛みが少し強くなり脈拍を再度確認すると120-133程になっていました。痛み自体は逆流性食道炎の時よりも少し強い感じだったのですが汗が出てきました。少し横になり落ち着くと数分で収まりましたが今も少し胸の痛みが残っています。 完全に治っていない状態でタバコを吸ってしまった自分の責任ではありますが今までよりも痛みが少し強く脈もとても早くなり発汗も伴ったので狭心症などが心配です。 この症状に関しては逆流性食道炎だけになるでしょうか?また、狭心症の可能性も少なからずはあるでしょうか? ちなみに1月の最初の方に頻脈と顔面蒼白などで救急車で搬送された際は血液検査と病院にいる時の心電図でしたが問題はなくストレスや疲労による所が原因で今すぐにやばいものはないと言われました。それの延長線なのでしょうか? もしよろしければご回答お願いします。

7人の医師が回答

リパーゼが高くて時々激しい上腹部痛があるが様子見?

person 50代/女性 - 解決済み

上腹部の痛みについて、お願いします。 20代の頃から、2、3年に一度位激しい胃痛(汗をかくほど・背中も痛む。ここ数年は1、2ヶ月の間隔) みぞおちに沿って右側を押すと強い痛み 8年程前から消化器外科に通院 逆流性食道炎、胃炎の診断 ・検査 3ヶ月ごとに血液検査 半年ごとに超音波検査 年一度胃カメラ検査(直近では、逆流性食道炎は治った跡があるとのこと) ・服薬 マーロックス、テプレノンカプセル  一日3回 服薬していても激しい胃痛があると伝えたところ、 ネキシウム10mgから20mgに増量(一日1回) リパーゼの数値は60〜68といつも高めですがたまに基準値 CEA、CA19-9は基準値 超音波検査では膵臓も見ているので、様子を見ましょうとのことで薬3種を約8年続けています 質問は以下です 1.主治医に、激しい胃痛があったと伝えると薬の数、量が増えたが、このまま漫然と同じ薬を飲み続けるのか?逆流性食道炎でも薬を減らした・なくせた人もいるようです。 2.何年もリパーゼが高いのに様子見をしていて大丈夫なのか?(食道炎でも激しい痛みがあるのか?) 超音波検査の画像もパッと見て異常なしと終わりになるので、本当のところ痛みの場所や原因がわかりません。 痛みのピークはだいたい3時間程度なので、救急車を呼ばずに耐えています。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

鳩尾の異物感や、鳩尾から背中の重みについて

person 30代/女性 -

胃痙攣と鳩尾の異物感や鳩尾から背中にかけてのズドーンとした重みがここ2年ずっと続いており、2021年に胃カメラをした際は機能性ディスペプシアと診断されアコファイドを処方してきました。 治ったり治らなかったりが続き、 再度1月中旬に胃カメラ検査をした結果、逆流性食道炎と診断されました。 タケキャブを処方していますが胃痙攣は治りましたが、鳩尾の異物感や鳩尾から背中にかけてのズドーンとした重みが消えません。 先生には、『間食をしない、腹八分目にする、朝ごはんを食べる』ようにアドバイスをしてもらいました。朝ご飯以外は取り組んでいます。 それ以外にも19時以降食べない、睡眠は7時間以上など、食や生活共に健康的に過ごしていると思います。 鳩尾の異物感や鳩尾から背中の重みはどうすれば取れるのでしょうか。 朝ご飯を食べていないのがいけないのでしょうか。(朝は胃もたれで朝ご飯を食べると吐き気がします) 特に鳩尾から背中の重みは座っているととても辛いです。 前屈みや腰を折り曲げた状態や立ったり歩いたり寝たりすると、ズドーンとする重みは和らぎます。前屈みは逆流性食道炎に良くないと言われているため、立ったり歩いたり寝たりをしていますが、仕事や生活に支障が出ています。 CTや血液検査、心電図もこれまで試しましたが以上はありませんでした。 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)