逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,510 件

息苦しさ胸のつまりと胃(みぞおち?)の張り

person 30代/男性 -

半月前、夕食後に胃(みぞおち?)辺りが急に痛くなり、胃が張って息が吸えない感じになりました。 横になりゆっくり呼吸をしていたら1時間程で少し楽になりました。 夜間外来を受診したところ、呑気症の疑いという診断でした。 翌日、胃痛や吐き気がでたため、かかりつけの病院を受診し、逆流性食道炎の疑いとも診断されました。 1週間仕事を休み自宅療養し、療養後に胃カメラと心電図の検査をした結果、検査では特に異常なしでした。 胃の方は治ったのかと思ったのですが、最近、話しをしている最中に胃(みぞおち?)がつる(くっつくような感じ)になり、息苦しくなります。 胸の中央あたりも詰まった感じがあります。(胸が痛い訳ではありません) 二言三言でなることもあります。 この時は座るよりも立っている方が呼吸が楽です。 ゲップをすると多少緩和され、時間の経過で段々と苦しさが無くなります。 自宅でくつろいでいる時や食事中など、ストレスや緊張がない時にもでます。 私は高血圧と慢性腎臓病で、降圧剤や末梢の血管を広げる薬、胃の粘膜を守る薬を飲んでいます。 また、早食いと口呼吸の癖があったので、細かく噛んで食べ、鼻呼吸をする様に気を付けています。 胃が荒れて胃痛や吐き気の症状が出るのはわかるのですが、話している最中に詰まった感じになり、息苦しくなるのは何故なのでしょうか?

2人の医師が回答

食後のむかつきについて

先日も同様の件で質問をさせて頂きました。 食後1〜2時間するとムカムカします。 吐き気ほど酷くは無く、水を飲んだりミント菓子を食べると軽減し 30分くらいで治まります。 5月中旬よりネキシウムとガスモチンを処方され、2週間ほどしても改善がなく 主治医に相したところ、ガスモチンをやめ、六君子湯を処方されました。 少し効いているようで、今までより食欲もでてきました。 次の通院時にネキシウムを飲んでも飲まなくても、あまり変わらなかったことを告げると セフタックに変更になりました。 初めて飲んだ夜、食後2時間経ってもムカつきはなかったのですが、 夜中、服用してから5,6時間後の就寝中にムカムカで目が覚め、 何とかそのまま眠ったのですが、寝起きもムカつきが残っておりました。 服用から12時間くらいして、楽になりました。 これは薬のせいでしょうか?その後怖くて飲めません。 昨年の9月末に胃カメラをして、逆流性食道炎のグレードMと言われておりますが、 先月から、ゲップと食後のムカつく症状が出始め、なかなか治りません。 時々、食事中に背中の真ん中が凝る感じもあり、心配しています。 主治医へは今の状況を伝えておりますが、前回のカメラ結果を眺め、 特に検査については触れられませんでした。 心配症のため、最悪のことばかり考えてしまい、また内視鏡検査をしてもらった方がいいのか悩んでいます。 9ヶ月経っていますが、気にしすぎでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

風邪、微熱?

person 70代以上/男性 -

定年後なんですが、父親が、何かと自分の体調がくずれると、微熱がある、と言い出します。まずは、風邪かな?と言うのですが…。 寝込むことはないのですが、確かに風邪声になっていたり、しんどくなってるみたいです。 近所のお医者さんに診察してもらって、何らか薬をもらってきて服用し、治ったら薬の効用を調べ、体調が悪くなると、まるでサプリみたいに飲んで安心してるように見えます。そのままお医者さんでいくつか検査してもらい、大きな異常はないものの、逆流性食道炎は指摘されたようです。 あまり詳しく言わないし、私も見過ごしてしまうのですが、熱という時のほとんどは、平熱が35.6℃くらいだから36.5℃越してるのが辛いとか、たまに37℃越してることもあるんです。 良くなっても、しばらくして、体調に不安を覚えると何かおかしい、とまたくり返すんです。 元から健康を気にする方であり、緑内障を患っていますが、入院もしたことはなく、母親はメンタルが弱い性質だからだといい、相手にするのに、半分信じてはないかんじです。 ヘルペスや吹き出物ができやすく、私は免疫力が弱いのかな?と思うんですが…。 一見、体調不良が分からないとはいえ、長期間体温のコントロールが出来ないのというなら不安も覚えます。あまりにしょっちゅうだと苛立ちを覚えますが… こういう訴えをくり返す相手には、どういう対応がいいんでしょうか。 不定愁訴なのか、何かのサインなのか… 一々引っかかるので、どう気にかけたらいいのか、どのくらいなら適当に流していいのか判断が尽きかねます。 風邪でもないのに、微熱だけ続く症状ってなんなんでしょうか。

1人の医師が回答

喉のやけるような、チクチクした痛み

person 30代/女性 -

現在妊娠32週です。よろしくお願いいたします。 2、3週間前から、原因不明の喉の痛みに悩んでいます。舌をやけどしたときのような、チリチリ、チクチク、ヒリヒリするような痛みです。鼻の奥から喉の奥にかけて焼けるようです。 耳や舌も痛いときがあります。声も出しづらく痛くて嫌な感覚があり、声がかすれて気持ちよくしゃべれません。 四六時中痛みがあるので、つばを飲むも食べるのも飲むのも、しゃべるのも怖くて精神的にも辛いです。 激痛で我慢できないわけではないのですが、常に痛みを感じてる状況です。 また1月初めから、顎の下から首にかけて表面がピリピリ、チクチクした痛みもあり4ケ月も続いているのでとても不安です。 喉の症状と、顎の下の表面の症状が関係あるかはわかりませんが、とにかく苦痛で精神的に限界が近いです。 この状況からどのようなことが考えられますか? 1月に耳鼻科でカメラでみてもらったときは、喉など炎症もなく異常はないといわれました。産科での血液検査も軽い貧血だけで異常なし。甲状腺ホルモンの値もほぼ異常なしでした。 逆流性食道炎なども考えましたが、喉だけに症状でますか? 喉の奥の神経痛などもあり得ますか?神経痛なら治りますか? 妊娠中で敏感になって出た症状であって、出産したらよくなるでしょうか? 先日耳鼻科を再診したのですが、1月にカメラでみてるし妊娠中はこれ以上検査できないと帰されました。 毎日、痛みと不安と戦ってます。 やはり病気なのでしょうか。

1人の医師が回答

軽い咳が続いています

person 40代/女性 -

10月下旬に声がかすれたりして、前より喉がつまるような感じがあったので耳鼻咽喉科を受診したら、以前受診時にも言われた喉にポリープまでいかないタコのようなものがあり、鼻水が喉に降りているといわれ、抗生物質等処方していただきました。しかし、今度は喉の痛み、軽い咳き込み、半日36.9度ぐらいの微熱、倦怠感など出て、次の日受診して抗生物質を変えましたが咳のみ治らず、また診ていただいた時は若干気管支が赤いがひどくはなく、また抗生物質を変えましたがまだ断続的に咳が続いています。 ただ、咳に関しては寝ている時は全く出ず、出るのは起きている時です。咳に痰のからみはないですが、鼻水がおりているような感じはして、無色の痰は出ます。背中も肩甲骨のあたりや肩甲骨とウエストの間や肺のあたりが痛かったりしたのですが、みぞおちの痛みやゲップも出るので、以前内科でいただいたパリオットとムコスタを飲み出して三日目になります。 今朝は咳も背中痛もなかったのですが、お昼頃から背中痛と若干の咳が出だしました。咳の頻度は減っている感じはします。 咳の出るときは背中痛や背中が重い感じがします。マッサージをすると痛みや重さがやわらぎます。 逆流性食道炎で、橋本病ですが、どのような病気が考えられますか。 また早急に受診すべきでしょうか。パリオットとムコスタを何日か飲み続けてから受診した方がいいのでしょうか。 長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭の血管がドクドク脈打ちます

person 30代/女性 -

ソファで寝転がっていて立ち上がる時、座っていて携帯をしばらく見た後に立ち上がる時、そして俯いていて頭を上げた時に、頭の血管がドクドクと脈打ちます。 血管に圧迫感を感じ頭がギチギチと締め付けられる感覚になります。 その際に頭痛は全くなく、血管が破裂してしまうんじゃないかという圧迫感と脈打つ感覚だけなのですが、怖くて気になります。 そして、その感覚に驚き不安を感じるとさらに何をしていても頭のギチギチ感が増すような気がしてきます。 ずっと続くわけではなく、 ある日起こって数時間そのような状態が持続して、夜寝て起きると治っています。 そしてまた、たまにこういうことが起こる日があります。 血圧を測ってみても正常です。 いつもより少しだけ高いかな?とは思いますが正常血圧だと思います。 あと逆流性食道炎の症状があり 胃の調子が良くないです。 そちらに血液を取られ脳貧血のような症状になっているのか… または携帯をよく見た日や不安感が強い日になりがちな気がするので肩こりなどが原因か… ここ数年、自律神経の調節が乱れているのでそのためか… と考えているのですが、 このまま酷くなると血管が破裂してしまうのではないか、もしかすると脳の血管の病気なのではないかと不安です。 ちなみに過去数年前にはなりますが、数回撮った頭部のMRIとMRAでは異常を言われたことはありません。 麻痺や痺れ、視野の狭窄もありません。 この症状から考えられることはどういったことでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

桂枝加竜骨牡れい湯か六君子湯 続けても大丈夫?

person 50代/女性 - 解決済み

12月20日頃、少し喉がイガイガしていると思った翌日の午後から急に声が枯れてかすれ声になりほかに風邪症状はなかったのですが、内科でムコダインやトランサミン、抗生剤を5日分いただき、全く治らなかったので、耳鼻咽喉科に行ったところ、症状を聞き、舌や口角炎を見て、ファイバースコープでも声帯が真っ赤に腫れており「逆流性食道炎だよ」と言われ、驚きました。(胃腸の症状は何も感じていなかったので) そこで、ネキシウム、抗生剤、プレドニン、六君子湯を処方され、少しずつ嗄声が良くなっていったので、再度受診、同じ薬を処方され、それでもなおりきらず受診すると、今度はネキシウム、トランサミン、桂枝加竜骨牡れい湯を処方されました。(腹部の触診で、おへその横あたりが脈打っていました) 六君子湯を飲んでいた時は、驚く位尿量が増えて、それまで食事をするとすぐに眠くなっていたのが、なくまりました。桂枝加竜骨牡れい湯になってからは、最初、とても臭い便が何日か出ました。(今はふつうです)そして、肌がきれいになったと人に言われました。(顔色が良くなりました)2週間分その薬を追加で処方され、今日で飲みきります。自分としては、漢方がとても効いたような気がしていて、これをやめてしまうのが怖いような気がします。耳鼻科の先生ですが、漢方医でもあるらしく、漢方薬だけ続けて処方を相談しようかと思っているのですが、(胃腸の症状も今はありません)これらの漢方薬は、続けていても大丈夫なのでしょうか?(現在症状に苦しんでいるわけではない。予防的。) 胃カメラの検査も、そのうちに内科でしよう思っていますが(元々多発性ポリープで1年位前に4年ぶりに胃カメラの検査しました)内科の先生は漢方に詳しくないので・・・

12人の医師が回答

様々な身体の不調と高い血圧

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 遡ると1.2年前から仕事、家庭などの先々の不安や自分が身体を壊してたおれたりしてしまったら困るという心配が日々自分の中で考えてしまい、体調にも様々な不調が現れるようになりました。 肩こり頭痛、肩回りの痛み、左胸の痛み、これはかなりの痛みが出て救急車で病院へ行き心臓や肺の検査をして問題なく恐らく肋間神経痛だろうと診断されました。 又、脈のみだれ、耳鳴りやふらつき感、たまに低血糖になり何か食べると治る、 血圧が155.95くらいにあがるなど毎日不安な気持ちが先行し気分も晴れません… 血圧は普段も少し高めなのか135.90くらいですが、血圧が高い数値が出ると心配になり155くらいの血圧が何日か続きます…… 母親が心筋梗塞、脳梗塞で亡くなっていることもあり更に気をつけなければという意識はあります。 毎年の人間ドックでは血圧は140.88くらい、胃カメラで逆流性食道炎あり薬で治療中、コレステロールが若干高め、脂肪肝の指摘があります。 身長166体重71くらいです。 仕事がら不規則な食事時間で昼は15時くらい、夜は22時くらいに食べることが多いため食べる物や量には気をつけて野菜を多くとるなどしています。 減量をしないといけないとも感じていて時間があるときは歩いたり、夕飯は炭水化物抜いたりなどしています。 様々な体調不慮を少しでも和らげ、もう少し晴れ晴れした気持ちで毎日を向かえたいのですが、何か対処方法や生活改善点があれば是非教えて頂きたいです。

7人の医師が回答

息苦しさが2週間ほど続いています。

person 20代/女性 -

2週間ほど前から体調不良が続いています。 頭痛や吐き気(特に食事をしたあと)、息苦しさから不眠(夜中に起きたり苦しくて眠れない)などがあります。 どこの病院へ行っても原因がわからず、自律神経失調症だと言われました。 耳鼻咽喉科:逆流性食道炎ではない(喉の腫れなし) 呼吸器内科:レントゲン異常なし 血液検査:異常なし 心電図:異常なし 体調不良は今年に入ってからよくあり、体調が良い日のほうが少ないです。特に最近はひどく、会社も頭痛と吐き気、息苦しさで早退や休みをもらってしまうほどです。 かかった病院に、一度心療内科に行った方がいいと言われ、行ったところ、パニック障害や不安神経症だと言われました。 現在、安定剤(1番弱い?)のといままで飲んでいた漢方薬と吐き気止め胃薬を合わせて飲んでいます。 吐き気は食事をかなり減らしたらだいぶかいぜんしました。 ですが、息苦しさだけはどうしても治りません。寝転んだ時が1番苦しいので、今は大きなクッションのようなもので座って寝る日々です。寝付くまで息苦しくない位置を探し疲れて寝るような感じです、、夜中に目を覚ますと息苦しさはほとんど消えていますが、また朝起きると息苦しさが戻っています。ぜんそくの吸引薬をもらっていますが、それも効きません。 また息苦しさとのどにものが詰まっている感覚がひどいです。(詰まっている感覚を治すために半夏厚朴湯は飲んでいますが最近は効きません) 何かいい改善策や方法はありませんでしょうか。 本当に辛いです。

4人の医師が回答

子宮体がん後のビビアントの服用について

person 50代/女性 -

私は57歳で、2018年に子宮体がんになり、1A期,類内膜腺癌G1でしたが脈管侵襲があり抗がん剤治療をしました。 その前年の2017年に手首を骨折して骨粗鬆症予備軍(骨密度は70%以上あります。腰椎正面77%,左大腿骨86%)になり、ビビアントを服用しています。 治療したがん専門病院ではビビアントについて何も言われた事はないのですが、先日近所の婦人科にホットフラッシュの為に受診をしたら体がん再発予防の為にはビビアントじゃない骨粗鬆症薬に変えてもらった方が良いのではないかと言われました。 (近所の婦人科の先生には骨密度が70%以上あることを伝え忘れています) 怖くなったので翌日整形外科に行ってその旨を伝えて、週一回服用するビスフォスフォネート製剤「リセドロン酸Na錠」を処方してもらいました。 整形外科の先生はビスフォスフォネートは、骨密度が70%以下の人に使う薬だけど、私が乞うので心配ならば、処方しましょうと言う感じでした。 ただ、ここ数ヶ月胃の調子が悪く、胃腸科を受診したら逆流性食道炎と診断され、胃が治るまで服用は開始はしない方が良いと言われ、「リセドロン酸Na錠」の服用はまだしていません。 ビスフォスフォネート製剤はビビアントよりも強い薬で胃にも負担がかかるし歯茎も弱いので、ビビアントのままでも良いかなとも思っているのですが、乳がんや子宮がんの人はビビアントを服用し続けると再発リスクが上がってしまうのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)