逆流性食道炎飲むヨーグルトに該当するQ&A

検索結果:128 件

口臭が治りません

person 20代/女性 -

耳鼻科では問題ないと言われ…アレルギー性の鼻炎ではありますが気にするほどでもない。と言われた事があります!たしかに寝ている時口があいてるみたいです! 歯医者では虫歯は全部治療しました。 こうくうげかでは、疑えるのは一本被せてある歯だ。とゆう事で、被せなおしてもらいました!が、左右の歯が被さり物がある歯に倒れかかってる?みたいで、被せなおしはできたんですけど、以前と変わらないみたいです。(被せてる歯の周りは歯シュウポケットが少しあると言われました) あと親知らずがあると言われましたが、問題はないとの事です! あと胃カメラもやりに行きました! 軽い逆流性食道炎と言われ、一週間分の薬は処方されたんですが、 胃腸科にいく少し前にも耳鼻科で診てもらったところ逆流性食道炎ではないかと言われオメラップとゆう薬を処方してもらいました。だけど専門医に見てもらったほうがいいと思い、胃腸科に来たと胃腸科の先生に話をしたら、 一週間分の薬がおわったら耳鼻科に行って相談してくれ。と言われました… 一ケ月以上経ちますがまだ耳鼻科には行ってません。 しっかり診てもらった方がいいですよね(>_<) 毎日舌苔の掃除はしてます。一年前は歯ブラシでゴシゴシやってました↓。 傷ついて臭いになってるのでしょうか? 仕事の休憩中もパンなど臭いのキツくない物を食べています。接客業なんですがお客さんと喋るのが本当に怖いです。 くさいとも言われた事があります!だいたいの人が嫌な顔をしたり鼻をこすります。 彼氏と母親には聞いてみたんですが、臭くないと言います(鼻をこする仕草はあります)!どこかのカキコミでよく一緒にいる人間は臭いに慣れてるとゆうカキコミをみました! ここ二週間程毎日ヨーグルトと整腸剤を飲んでいます! あと診てもらうとすればどこのお医者さんに行けばいいですか?

1人の医師が回答

断続的な腕の脱力感が2ヶ月ほど続いています。

person 30代/女性 - 解決済み

ここ2ヶ月くらい、断続的に主に両腕の脱力感があります。実際力を入れると、力は入るのですが、痺れているのかな?という感じで脱力感があります。 内科や耳鼻科、消化器科では、免疫力が低いので疲れやすいのだろう。と言われますが、こんなに長く続くものでしょうか?口内炎ができた時は、治癒に1ヶ月かかり、その後舌に口内炎のようなものができましたが、口腔外科では舌扁桃が少し腫れてるので、何らかのウイルス感染があるかもと言われましたが、喉も痛かったので耳鼻科を受診したら、舌炎じゃないかと言われ、うがい薬と舌扁桃と言われたなら…という事で抗生剤も処方していただき、今は症状が落ち着きました。 1ヶ月くらい前から、免疫力を上げるために、サイクル運動をするジムに通ったり、腸内環境を整えるヨーグルトなどを飲んだりしていますが、まだ効果を感じるほどではありません。 特に大きな病気に繋がらなければ良いのですが、このまま生活習慣の改善をしながら、様子を見ていいものでしょうか? ちなみに全身状態は、逆流性食道炎を繰り返したり(調子が悪い時は薬を飲みます)、軽いヘルニアによる腰痛(リハビリ通院中)、慢性的な肩こり、冷え性があります。 1年前に父が急に大動脈解離で亡くなってから、少しの身体の異変に敏感になってしまい、今までは気にしなかった事も、すごく気になるようになってしまった所もあるので、気にしすぎならいいのですが。

3人の医師が回答

術後腸閉塞予防について

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月前に左卵巣チョコレート嚢腫の腹腔鏡下手術を受けました。術後は毎日お腹を下している状態で、退院までほぼ毎日排ガス排便がありましたが、退院してすぐくらいから便通が不定期になりマグラックスを飲むようになりました。 また胃腸の調子もよくなく、みぞおちの痛み、膨満感、食欲不振の症状があったために開業医の内科を受診して胃カメラとなり逆流性食道炎が判明し、ネキシウム、セレキノン、メサフィリン配合散を服用していますが症状はあまり変わりません。 ただ、自分でも食生活を見直そうと思い、毎日ヨーグルトを食べたり少しでも歩いたりと気を付けるようにして、どうにか毎日少しでも便通がある状態になりました(コロコロの便が少しの日もありますが) 現在、横になるとお腹がはるような感じがあります。特に夜はお腹がゴロゴロしている感じで、朝にガスがたくさん出ます。普通食を食べ続けるとへその上あたりがはって痛み、押すと固くなっています。そうなるとヨーグルトやゼリーに食事を変えて腸のマッサージをしてしばらく様子を見ると固いところがなくなります。 これらは腸閉塞の前兆ではありませんか? 術後腸閉塞にならないためにできることはありますか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 どうか先生方の意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胃カメラ見落とし?治らない逆流性食道炎

person 40代/女性 -

12月から胃痛、胸痛、胸焼け、ゲップがひどく、2月に胃カメラをしましたが異常ありませんでした。タケキャブ、六君子湯、アコファイドを飲み、食事改善もし、3月にはだいぶよくなりましたが、食事を少し戻すとまた悪化しました。なのでまた食事改善をしましたが、良くなりません。以前は食べてても良くなった物、バナナやヨーグルトも食べれなくなり、現在はキャベツ、ブロッコリー、たまご、納豆だけをたべる毎日を1ヶ月続けてますが、食後3時間後はかならず痛みます。食事制限しているにもかかわらず、前より悪くなっている気がして不安です。 胃カメラで見落としがあって、何か重大な病気の可能性はありますか? そのようなことは、あまりないですか? もう一度胃カメラをした方がいいのか、悩んでいます。 もしかして、タケキャブ長期服用で効かなくなるとか、ありますか? 食べないと痛くないので食べたくないのですが、めまいやフラフラ、手足がしびれたり栄養失調気味になり食べないと生活できません。体重は8キロ落ちました。 逆流性食道炎に対して、入院して、絶食治療など行っている病院はないのでしょうか? もう、こんなまいにち嫌です。 早く治したいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後26日の男の子、えずきからの嘔吐があります

person 乳幼児/男性 -

生後26日目の男の子です。(出生体重は3,700g) 元々、嘔吐は多い方だと感じていたのですが、最近は気持ち悪そうにえずく事が増え、口まで上がって来た物を飲み込んだり、そのまま吐き出す(嘔吐)しています。 鼻から嘔吐する時も多いです。 吐く時は飲んですぐの時も1、2時間経ってから吐く時もあります。 飲んでるとき、苦しそうな音(ゼーゼー)を出して飲んでますが、見た感じ本人は特に苦しそうにしてる感じはしません。 本人、何も違和感なく吐いてる時もありますが、あきらか気持ち悪そうにしている時の方が多いので、胃酸が上がってきてるのかと不安です。吐き出す物はヨーグルト状になったミルクや、半透明の物です。 ミルクは混合で1日6、7回、1回当たり80〜100ml飲ましてます。 また、便も生後1週間頃は1日に3、4回だったのが、今では1日1回しか出ないです。 便は便秘とかではなく、形状が無い状態の黄色の便です。 尿はたくさん出てます。 ゲップは毎回出すようにしてて、少し前まではおならが多いと感じてましたが、最近はあまり出なくなりました。しゃっくりは多いです。 生後2週間健診の時は1日当たり体重が58g増えてました。 そこで、お聞きしたいことですが、 ・胃食道逆流症の可能性 ・食道炎の可能性 ・生後1ヶ月健診を待たずに小児科に行った方が良いのか(健診は1週間後) ・胃、直腸などで他に考えられる病気 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

熱中症かな?対応教えてください。

person 40代/女性 - 解決済み

昨日、質問させていただいたのですが、病歴を書き忘れていて、再度、質問させていただきました。 今の症状は、16日0時過ぎに寝て、今朝2時にエアコンがなぜか止まっていて暑くて起き、少しふらっとする感じがしたので、経口補水液500mlを飲み、うとうとしながらも、体調が気になりなかなか眠れず、4時頃から6時まで寝れたのですが、起きた後も、だるさ、頭のぼけーっとした感じ、喉の乾きなのかイガイガがあり、食欲もなかったので、病院に行き、問診のみで、点滴ラクテックを2つ受けました。 血液検査はしていません。 帰宅後、水分を取っていますが、体調があまり変わらないような感じです。朝、昼は、食べてなく、夕飯食べなきゃと思い、うどんを食べようとしましたが、少ししか食べられず、とりあえず、ヨーグルトを1つ食べました。 今朝は、まだ、食べてはないのですが、睡眠もちょこちょこと起きてしまい、ぐっすりとは休めませんでした。 このまま、水分を良く取り、休めば大丈夫でしょうか? 食欲かないのも心配でして。尿は、問題なく出てると思います。(飲んだ分、尿が出てる感じです。)熱は、36.8~37.3度ぐらいです。 効果的な対応方法を教えてください。宜しくお願いします。 現在、逆流性食道炎で、ガスモチン朝夕2回、ネキシウム朝1回と貧血で、フェルムカブセルを飲んでいます。

16人の医師が回答

慢性膵炎の診断について

person 30代/男性 -

私は、37歳、会社員の男性です。どうぞよろしくお願いします。 胃のあたりに少しヒリヒリした感覚や、膨満感があり、今年の1月に近所の病院で、胃カメラと血液検査をしました。 その時、逆流性食道炎とわかりました(私は、6年程前にピロリ菌を除菌して成功しています)。また、アミラーゼ値が117Hでした。アミラーゼ値の基準値は41~112と表記されていました。先生には、逆流性食道炎の薬をいただきました。それまで、アルコール摂取量は、適量を心掛けていましたが、それからは、晩酌を止め時々飲み会で飲む程度にしました。 次に、今年の4月にまた、血液検査をしてもらったところ、アミラーゼは129Hでした。 8月の検査では、エコーの結果は、膵臓の膨大、正常値の上限ということでした。アミラーゼ値は、114Hで前回より下がっているので先生は首をかしげておられました。次回また、検査する事となりました。 それ以来、アルコールは、11月末の検査まで、3度、ビール等二杯づつ位です。 そして、先月の11月末の検査では、アミラーゼ値は140Hでした。先生は、来年1月にCTをしようとおっしゃいました。そして、私は、数日経って、怖くなり、先生に私は、慢性膵炎ですかと尋ねに行きました。先生は、そうですと言われました。 現在、腹痛や体のだるさ等はありません。ただ、思い込んでいる為か、腹部膨満感や食欲不振、みぞうち辺りに時々ヒリヒリとした感覚があります。落ち込んでいる為か、体重はここ10日位で3キロ程やせました。また、血液検査のその他の数値は、毎回全て基準値以内で、尿検査も都度行っており、アミラーゼ ー尿の数値等、その他 の数値は全て基準値以内です。 ちなみに、3年前から健康の為と思い、毎朝牛乳350ミリ位とプレーンヨーグルト100gをこの前まで、摂り続けてました。 私は、不可逆的な慢性膵炎でしょうか?

1人の医師が回答

鼻と喉の奥に痰、切れない痰

person 30代/女性 -

去年、過敏性腸症候群と 軽い逆流性食道炎と診断されているものです。 今年2月頃、胃薬やマグミットなどを まとめて3錠飲みこんだところ、詰まってしまい呼吸困難となり、大惨事となるところでした。 そのあたりから痰が絡むようになり、 食べ物を飲み込むと気管に入りやすくなりました。胸にも少し痛みがあり、病院に行きました。 誤嚥は若いから大丈夫でしょ。と言われ痰切りを処方されました。 服用すると一時はよくなります。 コロナも流行っているので、 それからは病院にも行かず我慢していました。自粛生活で人と話す機会も少なくなり筋肉の衰えでむせやすくなったのかなとも思ったり。 最近になり脂っこいものや、ヨーグルト、 コーヒー、肉類、味の濃いものなどを食べる鼻の奥から喉のあたりまで痰が絡みます。 ひどい時は食べてなくても、痰が絡み辛い時があります。痰が切れず、ずっと喉にある感じがもやもやしています。 いつも食事の時に絡む痰。 時間が経つと自然に楽になる事もあります。 寝起きに肺が痛いので、困っています。 体温は、お店などで非接触型の体温計で測ったら35度台ですが、自宅で測る脇に挟むタイプの体温計は37度前後ぐらいです。 痰が苦しいのでチクナインを飲んで、 様子みていますが良くなりません。 ずっと悩んでいるので教えてください。 お願いします。

3人の医師が回答

食道のつまり感、飲み込みにくさ、膨満感

person 20代/女性 -

去年の12月中旬に、突然夕食後アイス(ゆきみ大福)を食べた直後に食道に張り付き、詰まった感じ、胃に落ちていない感覚がして吐き気、恐怖から動悸がし息苦しく、あまりの苦しさから横になって安静にしていると30分ほどでおさまりました。呼吸出来ていたので窒息では無いのですが、それから数回同じ症状が起きておりその日から体調を崩しています。 全て夕食時に起きているため、夕食の時間は食欲がない事が多くあまり食べられません。また、詰まるような物を避けているため満足な栄養がここ一年取れていません。 発症してから現在も内科に通い胃カメラ、ピロリ菌、血液検査、エコーなどしましたが全て異常なしでした。また、耳鼻咽喉科で詰まり感について相談した際も、逆流性食道炎ではないかと漢方を処方され、現在服用している薬はアコファイド錠100mg、レバミピド錠100mgオーツカ、ネキシウムカプセル10mg、スクラルファート顆粒90%トーワ、六君子湯です。 現在の不調は下記の通りです。 ・げっぷ(出そうとしてのどでつかえ、出ないこともある) ・息苦しさ(深く息が吸えない) ・飲み込みにくい、詰まる ・のど、食道でつかえ胃に落ちていかない感じ ・吐き気がしてえずくとげっぷが出る ・粘り気のあるつば・痰がよく出る、のどのあたりにあるので常に出さないと飲み込みにくい ・胸のあたりが固まってうまく動かない感じ ・お湯や温かい飲み物が無いと薬や食事が飲みこめない ・水分のない物、粘度のある物が詰まって食べられない 芋類、海苔、肉、ヨーグルト、プリン、餅、パン、ケーキ、スナック菓子など ・冷たい飲み物が飲み込みにくい ・肉や野菜が飲み込みにくい ・食べ始めるとすぐ満腹感(特に夕食) ・いつ症状が出るか分からないため外食や人とご飯を食べるのがつらい 症状が出ると本当に苦しくて辛いです。

1人の医師が回答

胃カメラについて

42歳の男性です。 一昨年の11月に健康診断のペプシノーゲン検査で萎縮性胃炎の可能性ありとの診断が出て、地元の病院の消化器科にて胃カメラの検査を受けました。そのときの診断は、若干胃の粘膜がびらんした状態と逆流性食道炎も少し起こしているとのことでした。ピロリ菌についても陽性反応がありました。そういった状態なので、年に一度は胃カメラの検査を受けた方がいいですよとアドバイスされ、昨年の11月にも同じ病院で胃カメラの検査を受けたところ、今度は小さなポリープが発見されました。切除して病理検査したら良性(class1)との診断でした。ピロリ菌については、毎日プロビオヨーグルトを食べた結果なのか陰性になっておりました。今日現在は、ガスター20、ベリチーム、セルベックスを処方され、毎夕食後に飲用するように言われています。 このような状態なのですが、胃カメラの検査はやはり年に1度程度でよろしいものなのでしょうか?年に1度という基準がいまいちわからず、その間に胃ガンになったりするのではないかと心配になったりします。半年に1度は受けた方がいいのかなとか、他の病院でも検査を受けた方がいいのかなとかいろいろ悩んでおります。ちなみに喫煙は2年前にやめました。お酒は飲みません。今現在は特に胃が痛いなどという自覚症状はありません。アドバイスいただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)