陰部むずむず眠れないに該当するQ&A

検索結果:44 件

生理開始7日〜2日前の残尿感について

person 20代/女性 -

20代後半の妊活中女性です。 不妊治療専門の婦人科に通い、人工授精・タイミング指導を受けています。 毎週期、生理7日から2日前のどこかに、残尿感・陰部の不快感で眠れない日が1日あります。 一旦眠れても、深夜に違和感で目覚めてしまい、眠くても辛くて眠れません。 ただトイレに行っても少ししか排尿はされません。陰部を手で押さえるとやや不快感は改善されるものの、違和感はあります。 横になるよりも座る姿勢の方がムズムズ感はマシになります。 随分前に膀胱炎の検査をしましたが、異常はありませんでした。 ネット検索すると、残尿感はただのPMS症状だから問題ないと出てきますが、不快で辛いため解消したいです。 また排尿頻度が高い場合は糖尿病の可能性もあるとヒットしましたが、トイレに行っても排尿されず、ムズムズするだけですが、可能性はありますでしょうか? そこで以下の質問です。 1.なにかしらの病気の可能性はあるか。 (膀胱炎?その他婦人科系?) 2.妊活中で妊娠の可能性がある時期の症状だが、対処のために飲める市販薬はあるか。 3.何科で相談すべきか。 4.PMSの場合、改善策はあるものでしょうか?(妊活中のため、ピルは服用したくありません。。。) 以上、ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

頻尿と痛みに悩んでいます

person 30代/女性 - 回答受付中

頻尿と膀胱の痛みに悩んでいます。 今年の春頃より、頻尿 (日中10回程、夜間2〜3回、 1回量平均90〜100ミリ程度)、 尿が溜まると、下腹部〜膀胱の痛みが出るため、 泌尿器科クリニックを受診したところ、間質性膀胱炎の疑いがあるとのことで、 すぐに膀胱鏡検査をやっていただいたのですが、粘膜の異常はなかったようです。 しかし症状から、間質性膀胱炎を否定できず、膀胱拡張術をすすめられていました。 PMSと、月経困難症もあり、 頻尿、痛みともに生理前に症状が強まるのを感じます。 MRI検査や、内診では異常はなかったのですが、子宮内膜症の可能性ゼロではないとのこと。 大きな病院の泌尿器科を受診しましたが、 尿検査で炎症は見られず、 膀胱鏡検査でも発赤などなかったため、 間質性膀胱炎の疑いは低い、 婦人科で治療すれば治るのではと言われました。 婦人科で様子を見て、必要ならば泌尿器科を受診するようにと、 大学病院の泌尿器科に紹介状をいただいています。 婦人科に再度受診、 ピルの提案されましたが、抵抗が強く、 漢方薬で様子を見ることになりました。 しかし、この1週間、尿意切迫感、頻尿と痛みが強まり、陰部の不快感もあります。 尿が溜まると膀胱と会陰部辺りの痛みが増し、 痛みとともに、尿意切迫感も。 1回の尿量は、平均すると60〜70ミリ程度。 10ミリ程度しか排尿できないこともあります。 100ミリ溜まっている時は、膀胱の痛みが強まり、恥骨辺りのうずきで、動けないことも。 1日25回以上排尿あり、 0時〜7時までの間だけでも、8回。 睡眠薬飲んでも、寝付けなくなってしまっています。 ご相談したいこととしまして、 1.不快感(ムズムズする感じ)を初めて感じており、頻尿も急激に悪化しています。 細菌感染の疑いはありますか。 これまで、細菌性の膀胱炎は起こしたことはありません。 細菌感染の場合、尿が溜まると、痛みは出ますか。 腹圧をかけないと排尿できず、 排尿後には、会陰部の痛みがありますが、 排尿中の痛みはなく、 残尿感や、尿混濁、血尿もありません。 2.婦人科の病気で、これらの排尿症状は出ることはありますか。 生理直前が一番症状悪化しますが、 生理と共に、痛みの症状は治まること、 検査上で異常がなかったこともあり、 子宮内膜症が疑われているのが疑問に感じてしまっています。 (初診でみていただいた医師には、子宮内膜症はないと言われ、 途中で医師が変わってから、疑いはなくもないと言われました) ピルは、使用したほうが良いのでしょうか。 3.受診先に関して 現在の症状が、膀胱炎の可能性があるならば、大学病院でなく、 泌尿器科クリニックでみてもらうような状態なのではないかと感じており、 大学病院を受診することに、気が引けます。 しかし、大学病院を紹介してもらったため、 クリニックではなく、大学病院受診が良いのか。 大学病院は、最短で1週間後に受診できそうですが、 その間、これまでみていただいたクリニックで(病院での診断内容と一緒に、現在の状態について)相談したほうが良い状態でしょうか。 クリニック受診により、1週間待たずともその場で細菌感染か判断いただいたほうが良いのか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)