最近、階段を登ると動悸がします。
この間、子供の参観を見に、
学校の階段を上がるとドキドキしたので
時計を見ると170台まで
心拍が上がっていました。
少し時間が経つと脈は落ち着いてきます。
産後で出産の時に産褥心筋症になり
すごく、心臓のことに感じて敏感になりがちです。
この階段の動悸も、心臓が悪くなっているからでしょうか?
ちなみに、産褥心筋症で心不全を起こしてから産後半年ほどで、
この間の検診では特に問題はなかったです。
運動不足でも、階段を登ったり少し動いたりするだけでもドキドキするのは、
当たり前ですか?
ちなみに、携帯の、心肺機能も低めみたいです。
こちらは、気にしない方がいいのでしょうか?わかる方教えてください。