検索結果:1,334 件
昨日の11時のミルクから本日の14時のミルクを作る際に温度調整のため、70℃以上のお湯にプラスしてミネラルウォーター(計450ml)を使用していました。 昨日から便の回数が増えたため、下痢かなと思い原因を考えていたところ、 離乳食の1さじのすり潰したほうれん草をちょうど昨日...
4人の医師が回答
生後6ヶ月の子どもです。1週間前から目のむくみが気になります。 2週間ほど前から離乳食を始め、いまお粥、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、りんご、しらす、豆腐を食べました。 特定の食材を食べた日に症状が出ているというより1週間前からずっとなのですが、目がむくみ元々ぱっちりの二重だ...
5人の医師が回答
18時におむつを脱がしたところ少量の血が付着していました。(写真あり) 便が出たというよりはおならをした時に付着したような感じです。 離乳食を10時に食べており今日初めて食べたものはブロッコリーになります。(小さじ1から2) ブロッコリーの他に、ほうれん草(小さじ2)、1...
7人の医師が回答
先ほどおむつ替えをしていた時に、おしりや腰のあたり、お腹に赤い小さなポツポツがあることに気付きました。約2時間前に離乳食を食べているのですが、アレルギーの症状なのでしょうか。(今日は初めてのホットケーキを少量、バナナを小さじ2ほどとにんじんポタージュです。)
生後9ヶ月の男の子です(1週間後に10ヶ月になります) 今朝の離乳食で初めて卵黄を食べさせました。 耳かき1匙分です。 1時間後に水っぽい緩めのうんちを普通量して、4時間半後には完全に水状の下痢を普通量しました。 ...明日以降、卵黄はあげるのを控えたほうが良いでしょうか。 も...
お世話になります。 生後9ヶ月の息子の離乳食について。 息子は豆腐の消化管アレルギーがあり、 アレルギーが出やすい食材はかなり慎重にベビースプーン0.3口ほどずつで進めてきました。 小麦製品でそうめんをあげて、だいたい1週間以上かけて、耳かき1からベビースプーン0.3口ほどず...
5ヶ月、明日で6ヶ月になる子供ですが 昨日から離乳食(10倍粥)開始し、今日食べた20分〜30分後に 片目が赤くなり、その時は眠い時に目をこするくせがあるため 目をこすったのかなと思っていました。
6人の医師が回答
10/6に生後7ヶ月になった息子がおります。 生後5ヶ月21日目の8/27から離乳食を始め、9/20から卵のアレルギーチェックを始めました。少しずつ卵黄を食べさせ、9/27に卵黄1個をクリアしています。 ...卵白は7ヶ月入ってから始めた方...
0歳9ヶ月男児です。 ここ数日離乳食中に蕁麻疹が出ていて困っています。 以下経過です。 もともと経母乳で卵アレルギー発覚。 卵黄クラス2.卵白クラス3。 3/12 鶏肉の豆乳煮で顔、手、腕に蕁麻疹。 ...嘔吐、咳、ぜいめいなどはないですが、今日の夕方は目の充血を伴っ...
先ほどオムツ交換の際に、双子のひとりの、右の陰嚢の一部に、虫刺され?水ぶくれ?のような腫れを見つけました。 本人の機嫌はよく、食欲(ミルクと離乳食)も旺盛です。 発熱はありません。 本日10時ごろに、はじめてのバナナ(加熱済)を食べさせています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1334
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー