検索結果:1,368 件
痒がってかく、泣く以外は症状はなく口首以外には湿疹はありませんでした。15分程で治り元気でぐっすり眠れました。離乳食は1か月前からあげており、ヨーグルトは大丈夫で2度あげていますがこれはミルクアレルギーでしょうか…。 ...1、今日・明日は小児科が休みなのですが以降、再度試さ...
5人の医師が回答
今日10時半ころ離乳食で卵黄を20g与えました。 離乳食全体量としては普段より少し多めだったかもしれません。 7倍がゆ60g にんじん10g 玉ねぎ10g 鶏ささみ10g トマト10g 卵黄20g 12時ころ少し眠そうにしたので授乳(3時間ぶり...
3人の医師が回答
生後7ケ月の息子なのですが離乳食がもう2回食になっています。 その中で、まだ卵そのままはあげていません。 ですが…卵の入ったプリン・卵の入ったパン・親子丼の下のご飯をあげたところ、口の周りにプクっと盛り上がったような、型はいびつなブツブツがたくさんできました。
1人の医師が回答
現在6ヶ月の男の子がおります。 7/8から離乳食2回食が始まりました。 7/9の朝にパンがゆ(初)、豆腐、かぼちゃ、ほうれん草、バナナを食べたのですが、 2時間半後に大量嘔吐してしまいました。 そして本日、豆腐、にんじん、かぶ、10倍がゆを食べたのですがまた2...
6人の医師が回答
現在7ケ月、離乳食を始めて2ケ月の息子がいます。 今日、初めて白菜と鯛を食べさせました。お風呂に入るとき体を見たら、赤い湿疹がいっぱいでてました。お風呂上がりには、さらに増えたように感じました。ちょっとぽこっと盛り上がっています。
生後6か月になった娘についてですが、三週間前から離乳食を始めました。お粥を食べた後に顎に赤いプツプツができます。でも数は少なく3つ4つ程度で汗疹みたいな感じです。頬もお粥を食べてからザラザラしてきたように感じます。
6ヵ月の乳児で、離乳食を始めて1ヵ月半が経ちました。昨日ほうれん草・小松菜・じゃがいもの入ったお湯で溶かすタイプのベビーフードを与えたところ、食べてから20分後に口の周りが赤くなり、左瞼に蕁麻疹のような腫れがでました。...10分後くらいに赤みが消え、さらに10分後くらいには腫れも...
離乳食のたんぱく質の摂取量は厳密に守らなければなりませんか? もうすぐ8ヶ月になる男児ですが、割とよく食べるので、ここ2、3週間はちょくちょく魚や肉を一食に20グラムくらい、最大で30グラムくらいあげてしまっていました。...ネットなどで、特にたんぱく質の量は目安(15グラム)を...
医師からは無理矢理にでも飲ませて、食事も取ってと… そこでポカリの重要性と、無理にでも離乳食を与えるべきか否かをお伺いしたいです。 離乳食を与える場合、食べやすくて栄養価の高いものは何でしょうか。 (卵、乳は× バナナは私がアレルギー持ちなので与えた事が...
まもなく生後8カ月になる男の子がいます。現在離乳食を始めて1カ月と少しです。 今日、離乳食に豆腐を食べたのですが、口に入れて少しモグモグした後、オエッとえづいて嘔吐しました。 豆腐は初めてではなく、4回目です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1368
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー