卵アレルギーを意識した離乳食の進め方

person乳幼児/男性 -

相談の概要:1. 離乳食で、一度アレルギーを起こした可能性がある卵に慣れさせていくときに、口のまわりが赤くなるのは許容範囲か。
2. 食物アレルギーで、蜂毒のように、過剰摂取2回目になるとアナフィラキシーを起こすということはあるか。
3. 卵とマンゴー等の組み合わせで、アレルギー反応が強くなることはあるか

背景:フランス在住です。生後7ヶ月のとき、ゆで卵1/4程度摂取して全身に発疹(写真A)。翌日診察を受け、呼吸器異常なく皮膚炎症のみ、アレルギー症状との診断で服薬コルチゾール処方。以降卵除去。
40日後に血液検査で、卵の成分アレルギー反応なし。小児科医からは、卵を黄身から再開するよう指導。その後1ヶ月半進め、生後11ヶ月現在、卵黄7g。
摂取すると1時間くらいで、一時的によだれかぶれのところがより赤くなったり(写真なし)、ぷつっと赤くなったりする(写真B)。ワセリンは塗っているが本人が拭ってしまうので、口まわりは黄身が接触している。

質問:1. 血液検査に出なくても身体が反応すればアレルギー、と習いました。少しずつ負荷をかけていくとき、口まわりの多少の炎症は許容範囲でしょうか。黄身10gまで進んだら次は白身と、続けてよいものでしょうか。
2. 前回の発疹は卵を食べて30分で一気に広がりました。呼吸異常なく機嫌も悪くならず(ただ発疹が出始めたときには浅い咳)でしたが、蜂毒のように、再度の過剰摂取でアナフィラキシーに至る可能性があるのでしょうか。
3. 発疹の前日、少量のマンゴーを初めて摂取していました(ベビーフードの一素材)。現在そのベビーフード単体では問題なく食べています。念のため、卵と同時摂取は避けています。
他の食べ物との食べ合わせによって発症することはあるのでしょうか。

お分かりになる質問だけでもご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師