静脈塞栓症に該当するQ&A

検索結果:174 件

静脈血栓症の再発について

person 60代/女性 - 解決済み

平成18年に深部静脈血栓症と肺塞栓症を発症し、その時の詳しい検査でプロテインS欠乏症とわかりました。それ以来ワーファリン服用、現在はリクシアナを服用しています。 半年毎にエコー検査を受けていますが、平成26年に左足のヒラメ筋静脈に新たな血栓が出来て、現在これは器質化しています。 ここからが質問ですが、今日やったエコーで新規の血栓ができていました。 同じ左足のふくらはぎで、今あるものよりやや頭側にあり大きさは17✳︎4mmほどです。 圧迫にて容易に変形し血栓だけが残存するとありました。 いつできたものかわからないので、とりあえずしっかり薬を服用することを言われました。(前回のエコーは昨年12月、その時は新規血栓は指摘されず。) 思い当たる事は、気管支拡張症の為リクシアナを飲むと血痰が出る事があります。 その時は一時的に飲むのをやめているのですが、飲むとまた血痰が出るのでは、と怖くて飲むのをやめたり半錠に減らしていた時期がありました。 先生にも言われましたが、多分それが原因かと思われます。 1.今からリクシアナを処方通り飲んで血栓が溶ける事は期待できるでしょうか? 2.また現在の状況で今から着圧ソックスを履くのはどうでしょうか?今は着用していません。 3.仕事を始めようと思っていますが、立ち仕事はやめた方がいいでしょうか?        以上よろしくお願いします

6人の医師が回答

母の深部静脈血栓症について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母が心配で先生方に教えていただきたく、相談させてください。 今月頭に70代母が39℃の高熱を出し入院。 入院時からふくらはぎが痛み、4日後にエコーで深部静脈血栓症が判明。 血栓は左脚ふくらはぎの高脛骨静脈に11mmの大きさで見つかり、dダイマーは2.6。 エリキュースを日に10mg服用開始して、1週間後に血栓は9mmになり、dダイマーは1.4。 先週退院し、来週に外来受診予定です。 2週間半の入院で筋肉がすっかり落ちてしまいました。 血栓のある足はふくらはぎ以外に、足の裏も痛むようです。 弾性ストッキングを履くとだいぶ楽と言っていました。 また、少し長く歩いたり疲れたりすると顔が浮腫んでしまいます。 既往症なし、入院時のCT、心電図は便秘以外は異常なしでした。 血液検査も入院時には細菌感染がありましたが、退院時には全て正常でした。 質問は、 ◆血栓があっても筋肉を取り戻すために歩いたり筋トレした方が良いのか? ◆動くことで血栓が飛んで肺塞栓症など起こす可能性はないか? ◆顔が浮腫むのはなぜか? ◆車の運転をしても悪化しないか? ◆エリキュースを飲んでいれば新たな血栓ができる心配はないか? どうぞよろしくお願いします。 ほかにも、何か気をつけた方がいいことがあればよろしくお願いします。

3人の医師が回答

深部静脈血栓症ではないか心配です。

person 30代/女性 -

39歳女性です。 普段から、お尻をつけずにしゃがんだ状態で、つい一時間くらい携帯を見ながら過ごしたり、少し立って動いて、またその姿勢でしばらく…数十分過ごしたりすることも多いのですが、一昨日か昨日くらいから、右ひざの裏側に(太腿側も、ふくらはぎの上あたりも)時々軽い痛みがあります。 むくんだり、しびれたり、腫れたり、変色したりはないですが、今回できたのかはわかりませんが、よく見ると下肢静脈瘤のデコボコのないような血管がその場所あたりに少しあります。 いつもは、こんなふうに痛くなったことはなかったのですが、ここ最近、ひどく寝不足があったり、あまり飲み物を取っていなかったので、血もドロドロしていたかもしれません。深部静脈血栓症ではないか心配です。気にして触っていたら痛み、だるさが少し増したようにも思いますが、ずっと痛いわけではないです。父が肺塞栓を患ったことがあるので余計心配です…心配のせいかもしれませんが、先程からなんとなく気持ちが悪いです。 ただ、コロナが怖いのであまり病院にも行きたくないのですが、様子見せずに早く受診したほうがいいでしょうか? 血管外科が一番良いようですが、総合病院にしかありません。それ以外のクリニックを受診する場合、何科が良いでしょうか?

5人の医師が回答

脳出血後の治療について

person 50代/男性 - 解決済み

9月27日、50代の夫が脳動静脈奇形からの出血が見つかり入院しました。 23日から頭痛と食欲不振があり、徐々に悪化し歩き難さも出てきたので、かかりつけの脳神経外科を受診しました。自分で歩いて行きました。 MRIとCTで出血があるものの止まっている事がわかり、止血剤と降圧剤で安静にしています。 普段の夫は低血圧なのに、受診した時は160だったそうです。 ちなみに9月7日にも頭痛で受診、MRIのみを撮った時には異常がわかりませんでした。 それからしばらくは元気に過ごしていました。 30日は新たな出血なく、食事を半分食べ、ぼんやりすぐ寝る(鎮痛剤のせい?)、右の手足が少し動かしづらいそうです。 28日以来メールの既読がつかなくなったのが不安です。携帯の電池切れと思いたいです。 夫のAVMは左脳の手術の難しい場所にあります。 20代の時に痙攣発作を起こしたことで見つかりました。 20数年前、ガンマナイフを志願しましたがサイズが適応外(3cm)だったため塞栓術を受けました。しかしカテーテルが途中の血管を破って中断。 本人が再挑戦を嫌がりそれ以来温存してきました。 担当の先生から、再出血予防のため関連大学病院で治療を勧められています。 画像もなくお伺いして恐縮しますが、夫のような場合の治療はやった方が良いのでしょうか? やはり塞栓術なのか、他にも方法があるのでしょうか? 塞栓術も含めて合併症やリスクがどの程度のものでしょうか? 今より悪くなるのが怖いです。 明日、担当の先生とお会いする約束があり転院の具体的な話しになりそうです。 どうぞ宜しくご助言をお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)