脳出血後の治療について

person50代/男性 -

9月27日、50代の夫が脳動静脈奇形からの出血が見つかり入院しました。
23日から頭痛と食欲不振があり、徐々に悪化し歩き難さも出てきたので、かかりつけの脳神経外科を受診しました。自分で歩いて行きました。
MRIとCTで出血があるものの止まっている事がわかり、止血剤と降圧剤で安静にしています。
普段の夫は低血圧なのに、受診した時は160だったそうです。
ちなみに9月7日にも頭痛で受診、MRIのみを撮った時には異常がわかりませんでした。
それからしばらくは元気に過ごしていました。

30日は新たな出血なく、食事を半分食べ、ぼんやりすぐ寝る(鎮痛剤のせい?)、右の手足が少し動かしづらいそうです。
28日以来メールの既読がつかなくなったのが不安です。携帯の電池切れと思いたいです。

夫のAVMは左脳の手術の難しい場所にあります。
20代の時に痙攣発作を起こしたことで見つかりました。
20数年前、ガンマナイフを志願しましたがサイズが適応外(3cm)だったため塞栓術を受けました。しかしカテーテルが途中の血管を破って中断。
本人が再挑戦を嫌がりそれ以来温存してきました。

担当の先生から、再出血予防のため関連大学病院で治療を勧められています。
画像もなくお伺いして恐縮しますが、夫のような場合の治療はやった方が良いのでしょうか?
やはり塞栓術なのか、他にも方法があるのでしょうか?
塞栓術も含めて合併症やリスクがどの程度のものでしょうか?
今より悪くなるのが怖いです。
明日、担当の先生とお会いする約束があり転院の具体的な話しになりそうです。
どうぞ宜しくご助言をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師