食道炎 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:229 件

咳、胸が染みる感じが続いています。

person 30代/女性 -

30歳女性です。昨年9月に出産しています。既に授乳はしていません。 先月の初めから空咳が出始め、内科にて胃酸によるものだろうと診断を受け、エスメプラゾールと六君子湯二週間分処方いただきました。 二週間分飲んでだいぶ良くなったのですが、翌週からまた症状が再発しました。 10/8〜また同じ薬を飲んでいます。胃酸逆流防止の枕も使用していますが、そこまで効いている感じがしません。 咳に加え、食道のあたりや胸がしみる感じ、胃の気持ち悪さ、喉のあたりも軽く焼けるような感覚があります。口の奥で変な味もします。うっすら血のような味も感じます。 今年の2月に胃カメラを受けた時は、食道裂孔ヘルニアと軽度(M)の逆流性食道炎なものの、特に異常無しとの診断を受けました。 関連は不明ですが、8月下旬からジエノゲスト(0.5mg)を服用しています。 喫煙歴はありません。 飲酒は妊娠前はよくしていましたが、今はほぼしていません。顔は赤くならないタイプです。 1 この症状は何が原因と考えられますか。食道がん等の可能性はありますか(父が食道がん、母が膵臓がんのため、心配しています)。 2 前回胃カメラから10ヶ月ですが、再度受けた方がよいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後1ヶ月 服用中の薬が母乳に影響するかどうか

person 30代/女性 -

7年ほど前から食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎を患っており、胃酸抑制の薬と胃粘膜を保護する薬を服用しています。 かかりつけ医に相談し、妊娠中はパリエット、セルベックス、症状が辛いときはアルロイドを頓服として飲んでいました。 先月出産した旨かかりつけ医に報告したところ、授乳中のパリエットの安全性はL3(概ね適合)で避けたいので、母乳の場合はL1の安全な薬に変更した方が良いと言われました。また、セルベックスとアルロイドに関しては安全性に関するデータはないと言われました。 ところがかかりつけ医の薬局と出産した総合病院の産科医師と薬剤師の方には、パリエットもセルベックスもアルロイドも授乳中気にせず服用して大丈夫と言われ、混乱しています。 調べるとリスクとしては先天性心疾患、骨の形成異常、子どもの胃酸分泌が抑制されるというデータ(動物実験済?)もあるようでしたが、やはり上記の薬を服用しながらの授乳は避けるべきなのでしょうか? 妊娠時から服用し元気に産まれ、産後3週間程度服用しながら授乳していましたが、今のところ元気がなくなったり何かいつもと違う様子がある訳ではありません。 薬を服用しないと症状が辛いため、止めることは難しいです。 また、上記の薬を長期間服用することによるリスクは何かありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

産後の体質変化について

person 30代/女性 -

現在育児休暇中で、生後8ヶ月の娘がおります。 産後、口の中がカンジダで味が分からなくなった事(妊娠中に強烈なつわりで歯磨きが出来たり出来なかったこと、出産直前まで逆流性食道炎があったせいではないかと診断)はありましたが、だるさが少し残るかな?くらいの産褥期でした。 そこから産後3ヶ月で生理が再開、 産後5ヶ月頃には歯磨きはしっかりとしてたのですが、急に歯の痛み(歯周病と虫歯の診断)が起きやすくなりました。その頃から段々と鼻の粘膜が腫れやすくなり、匂いが分からなくなることが頻繁に起き、軽度の蓄膿症や後鼻漏?中耳炎と今までかかったことがないものになりました。 元々扁桃腺は腫れやすいのですが、産後は蚊取り線香や線香の匂いでも直ぐイガイガしてしまいます。 現在まで同じような症状が治ってはまた繰り返すような感じです。また、食後にすぐにトイレに行ってしまう(下痢の症状)事も出産まではありませんでした。先々月まで順調に来ていた生理が1ヶ月遅れており、昨日妊娠検査薬をしましたがマイナスでした。 一般的に産後は体質が変わると伺いますが、こういった変化はありますでしょうか? また、産後の生理の遅れはどれくらいで病院にかかった方が良いのでしょうか? 調べると色々と不安になってしまいました。 分かりにくい説明で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

続く吐き気、タケキャブ処方

person 20代/女性 -

症状は吐き気です。気になり始めたのは妊娠中期(半年前)くらいからです。初めは食べると胃痛と吐き気がするので病院へ行きましたが妊娠によりお腹が大きくなったことによるものだと言われ、エソメプラゾールとメトクロプラミドを飲みましたが改善せず、産まれたら良くなると思うよと言われていました。そして11月に出産を終えたのですが終えたあとも、胃痛はなくなったものの、ダラダラと吐き気が続きます。以前は食べたあとによく吐き気がしていたのですが、最近は1日中吐き気がして食事が取れていない日が多く、食事が取れても食べている途中や直後から吐き気がしてしまい、続きます。先日また病院へ行き、相談した所逆流性食道炎かもしれないねと言われ、タケキャブを処方してもらいましたが相変わらず吐き気がしてしまいご飯が食べれません。お腹は空いていて、食べたい気持ちはあるし、何か食べないと…と思うのですが、嘔吐恐怖症なので、おえっとなることや吐くことにものすごく抵抗があり、そうなるのが怖くて食べれません。そのせいで胃カメラもしたことがありません。とにかく吐き気地獄でどうにかなりそうです。目立つ症状は主に「吐き気」(時々じんわり胃痛)なのですが、考えられるのは本当に逆流性食道炎なのでしょうか。他に該当する病気はありますか?それからここ1週間、水分は取れていますが本当に少ししか食事が取れていなくて、倒れてしまわないか心配しています。ちなみに半年前に胃痛、吐き気で受信した際、まだ妊婦だったので胃カメラができないため、ピロリ菌の検査とCEA?の血液検査をしてもらい異常なしでした。

5人の医師が回答

29歳女性、産後の排卵期の不調

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性、2年前に緊急帝王切開にて男児を出産し現在は妊娠しておりません。 産後2ヶ月で生理が再開しましたが、そこから2年間、排卵期の不調が続いています。 半年前、婦人科で内診と血液検査をした結果、ホルモンバランスなどは特に問題なく、鉄欠乏性貧血のみの指摘で鉄剤を服用していました。 服用していた間はマシになりましたが、通院できず現在は服用していません。 逆流性食道炎のため、タケキャブを服用しており、ストレスがかかると腹痛が起こるので頻繁にビオフェルミンやエビオスを服用しています。 主な症状は以下の通りです。平均体温:36.9℃ 〈毎回の症状〉 腰痛、腹痛、微熱、倦怠感、脱力感 →酷い時は立てないほどの脱力感です 〈毎回では無いが複数回ある症状〉 頭痛、関節痛、吐き気、37.5℃を超える熱 特に微熱と腰痛、脱力感がひどく日常生活に支障をきたすレベルです。 ピルは長期服用の副作用や次回妊娠への影響など抵抗があります。 再度検査などを受けた方がいいでしょうか。 また日常ですぐに取り入れることが出来る対処法や漢方などがあればご教授ください。 毎度のことなのでほんとうにつらいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

げっぷ頻発、胃の不快感が続く対処法

person 30代/女性 -

海外在住です。ここ10年ほどストレスや生活が乱れると逆流性食道炎を起こしげっぷや不快感に悩んでいました。数年前からSSBE ありで内視鏡検査を定期的に行っています。症状が出た際、六君子湯やタケキャブを服用し、症状が改善されていました。前回内視鏡検査は今年の5月に行い、胃が少し荒れているくらいでSSBEも特に問題ないとのことでした。年1回の胃カメラを今後も行う予定です。 2年半前に出産してから症状が頻発するようになり、タケキャブは以前のように効いている感じがなく、六君子湯も効くときと効かないときがある感じです。 妊娠中から胸を締め付けないようにブラを緩めにしていたら、産後から今にかけてブラをするだけでげっぷや胃の不快感が出るようになり、ノンワイヤーにしたり、ブラトップなど緩めにしても不快感が残ることが多々あり、外出時に支障があります。 また、妊娠後期から今にかけて睡眠中途覚醒が続いています。未就学児なので体調崩すことも多く、夜中起こされることも多々ありますが、一度起きてしまうと私が中々眠れません。 基本在宅勤務で運動習慣がなく、甘いものが昔から好きなのですが、BMI25をギリギリ回避しているような状況なので生活習慣の改善を試みています。 関連すると思われる現況を色々と書きましたが、上述を踏まえて、日々の生活の不快感を軽減し、食道腺癌の可能性を低くするにはどうすればよいでしょうか。 1、今のまま六君子湯とタケキャブを症状が出たときに服用する形でよいのか?妊娠前ほど効いてる感じが得られないのですが。 2、漢方は六君子湯でなく、安中散を試す価値はあるか? 3、その他推奨される対応はあるか? 子供も小さく、まだまだ健康に長く生きていきたいため、どうぞ宜しくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)