高齢者食べない余命に該当するQ&A

検索結果:25 件

終末期の痰吸引について

person 70代以上/女性 - 解決済み

認知症で老人ホームに入居している95歳の母の痰吸引についての質問です。  昨年老衰で危篤になり幸い復活しましたが現在も看取り対応中で、500mlの皮下点滴と好きなアイスクリームや流動食を娘の私が通い食べさせてます。  最近痰絡みが酷くなりました。 絡んでいるうちは飲食はダメと言われたのですが、このままだとほとんどカロリー摂取できないので吸引を頼んだのですが、看護師は吸引は酸素飽和度が90以下でないとやりません。 横向きや背中叩くのを度々やって貰ってますが結局夜まで治りません。 介護スタッフも、最後が辛くなるので誤嚥性肺炎にだけはさせたくないので同じ症状の方にも皆 痰が絡んだらが飲食させない対応です。  確かに少しでも絡んでる時に少量でも飲食すると更に悪化、自分の唾液でも痰になってしまうので身体自体が老衰でもう食べ物を受け付けないのだというのは理解出来ます。 しかし本人はお腹が空くとご飯と言うので食べさせないのも可哀想です。  ネットで痰吸引を調べてみると在宅でもやれるし1日何回かやっておられるともあります。 1度口から吸引した時、確かに嫌そうではあっても思っていた程ではなかったです。それより何時間もゼーゼー音をさせ背中を叩かれ飲食できない方が可哀想と思ってしまいます。 私は喘息なので息がしづらい方が苦痛です。 施設は看取るという最後に向かった考えなのでわかりますが、そこまで痰吸引をやらないというのは普通なのでしょうか。 入居先の施設は30年以上やっていてとても良い施設なので経験による事なのもわかります。 最終決定は家族の意向なので、吸引は口から可能な時に1日1回だけやり、余命少ないので好きな物を少しだけあげたいというのはやめた方がよいでしょうか。 ご意見お願い致します。

3人の医師が回答

高齢者への胸膜癒着術を迷っています。

私の祖母は現在88歳で、胸が苦しいといって病院に行くと肺に水が溜まっていると言われ即入院しました。転移性の癌性胸膜炎で原発が分からないとのことで3週間全身の検査を受けた結果、最後に受けたMRIとPETで肺癌がわかりました。脳にも転移が見らている状況で、告げられた余命は2〜3カ月です。 検査入院の間、苦しくなると4〜5日に一回胸水を1Lほど抜いています。 この状況をよくするには胸膜癒着術をすると水の貯まり方が少しゆっくりになると。高齢者には命がけの治療だと言われました。 祖母は入院2日前までグランドゴルフをしており、元気に生活しておりました。ただ3週間に及ぶ検査と入院生活等でだいぶ体力が落ちたようですが、食事はどうにか食べ、胸水が溜まって苦しい時以外は自分でトイレに行きます。 残りの余命を少しでも楽に送れるなら、癒着術に踏み込んで頑張ってみるか?それとも胸水を抜きながらコントロールをしたほうがいいのか?と悩んでいます。もし癒着術をするなら、体力が心配なので、一刻も早く踏み切らないとと思います。 また、祖母は胃カメラ・大腸内視鏡・子宮がん検診・腹部エコー・マイクロスコープによる鼻・のどの検査・乳がん・・・とすべて手当たり次第に調べた後にMRIとPETを受け、肺がんを見つけることができました。素人には最初にMRIとPETをすれば、高齢の祖母がここまで他の検査をしらみつぶしに受ける必要はないのではないかと思い、またもっと早期の段階で癒着術に踏み切れたのではないかと思います。 癒着術の件、検査の順序につきまして、ぜひ皆様のご意見を伺えますようどうぞよろしくお願いいたします。癒着の件はとても急いでおります。どうぞアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

十二指腸癌のための治療法

person 70代以上/女性 -

80歳の祖母が数年前膀胱癌になり、最近、黄疸が見られ肝臓と胆道と十二指腸に腫瘍があることがわかり、現在は胆道ドレナージをし、十二指腸狭窄があるため流動食を食べています。余命1年無いと言われています。 今後の治療法として(対症療法)、食事が食べられるように十二指腸ステントもしくは胃小腸バイパス術(開腹)があると言われました。 家族は手術を希望しているんですが、腫瘍で胆嚢が閉塞し膿がたまっておりこれがいつ炎症し敗血症になるか分からない状態だと。つまり爆弾を抱えているんですが、手術すれば取り除けるのです。リスクは高いけど爆弾を抱えた状態で帰るより、柔らかいご飯も食べられるようになって家に帰り余生を過ごせる方が祖母のためなんじゃないかと考えて、リスクの高い手術を選択したいのです。 しかしこちらに相談しに来たのは、まだ決断が付かない状態で、もしかしたら手術することで合併症により命を落とす可能性があることを、麻酔科のドクターに説明されたからです。両膝には人工関節を入れており、高齢・肺機能の低下など色んな所を評価してもらったのですが、結果が良くなかったのです。高齢者なので仕方ないとは思いますが。 手術により命を落とす可能性を考えるとステントが祖母には合っているのかと思ってしまいます。 しかし、爆弾は取り除けません。今考えると早期に胆嚢せん刺し、膿を取り除けなかったのでしょうか?造影で映らないものは、エコー上での治療は難しいのですか?もっと早くにと言っても進行癌なんですが、手だてを立てて置けば家族も負担の少ない治療法をスムーズに選択できたんじゃないかと。 今後の治療法について家族は大変悩んでおります。 このままでは、十二指腸が閉塞し本人の苦痛も増えます。 今後どのようにするのがベストなのでしょう… 乱文すみませんでした。

1人の医師が回答

左肋骨下、脇腹辺りにしこりを感じる。

person 70代以上/男性 -

今年の2月25日に胃癌の手術で胃の下の3分の2を摘出。小腸と胃をつなげる手術をしました。3月27からゼローダによる抗がん剤の治療を始めましたが、2クールが終了したところで、身長160センチに対して体重が32キロまで落ちてしまい、食事ができず、衰弱したので、ゼローダ治療を終了しました。その後、肺等への転移が見つかり、5月10日に余命3ヵ月宣告をうけ、只今、自宅で緩和ケアを行っています。日頃の父親は食事も食べ、下剤を使用して便も出しています。元気に見えますが、 6月20日頃にお腹をさすっていたら、左肋骨下、脇腹辺りにしこりを見つけました。痛がる事はないですが、 最初は小さなしこりが、一週間後に指2本分、更に一週間後に指3本分くらいに大きくなってる様な気がします。 6月10日の検査ではCEA数値が24と検査ごとに増えてるので、先生は腹膜播種も考えられると言われています。 高齢者の大腸癌の進行は緩やかだと聞いていましたが、癌のしこりなら、こんなに早いスピードで大きくなるのでしょうか? 8月10日が次の定期検診になっていますが、それを待たずに担当医に相談した方が良いのか悩んでいます。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

高齢者の腎臓治療

person 70代以上/男性 -

86歳 の父のことについて質問させてください。 ステージ4、eGFR 17.2、CRE 2.84 、K 5.0 TP 6.5 と悪く腎臓貧血もでてきましたが、 食事制限が全くなく不安に感じています。 カロリーとたんぱく質、塩分は どの程度とる必要があるのでしょうか? 自己流で  でんぷん米、カリウム1500以下、塩分を少なく。 たんぱく質は30グラム以上とらないように意識しています。 (身長158センチ 体重49キロ 標準体重は55.1) 毎日の食事でのカロリーは1100から1500など まちまちです。 高齢者の治療の考え方として食事制限をしないのは 当たり前の考え方なのでしょうか? 制限せずに食べたほうがよいでしょうか? 腎臓貧血がでてきたため、 加速して悪くなるのではないかと 心配しています。余命は長くないと 考えておいたほうがよいのでしょうか? 病歴 2005年循環器病センターで 心筋梗塞の一歩手前でカテーテル治療 ステントが入っている。 同時に腎臓が悪いと診断され治療継続。 昨年はペースメーカーの手術済。 現在は腎臓病の治療は基本的に3か月に1回、        11月  12月   3月    6月 数値 eGFR 22.0   19.2   21.7     17.2    BUN  41    43    54     61      CRE  2.27   2.57   2.3     2.84  K 4.5    5.0   4.7     5.0    TP  5.5    6.7   6.2     6.5     5月 Hb 9.5   (6月に貧血があると言われ、注射。                   アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)