鼻性髄液漏に該当するQ&A

検索結果:14 件

髄液鼻漏、鼻性髄液漏 疑い

person 20代/男性 -

ジェットコースターでものすごく酔ってから半年以上の間、起立性頭重、起立性頭痛、永遠と出続ける水様性の後鼻漏(上を向くといつも喉に垂れてきます)に困っています。 他の症状としては軽い吐き気、水分を大量に摂取すると頭重が緩和等があります。 抗ヒスタミン剤もいくつもためしましたが、後鼻漏の量はまったく変わりません。 MRIで蓄膿症も否定されております。 当方、仕事等で特に悩んでおらず、同僚や友人との会話も楽しめておりますのでうつ病等でもないと思っております。 また、自身でMRIの画像(3テスラで撮影)を見ていたら、素人判断ですが脳から何か漏れ出ているような部分を発見いたしました。矢印の部分です。 お医者様は画像左の矢印の部分を見て「液体と脳の間に黒い部分、つまりは骨があるからこれは鼻水だね」とおっしゃっていましたが、家に帰ってそこから3mmずれたところの画像を見ていたら、脳室から副鼻腔に何か流れているような部分を見つけました。画像右の矢印の部分です。鼻の下部に液体貯留もあると思います。 この部分は液体が骨を貫通し、脳から副鼻腔へ流れているように見えるのですが、ここから髄液が漏出しているのでしょうか? 違う場合は何故このように写るのか教えていただきたいです。 個人的には、はっきりと写っている上に前後の画像を見ても、このような形でパーシャルボリュームエフェクトが現れるとは考えづらいと思っております。

2人の医師が回答

特発性髄液鼻漏 鼻性髄液漏

person 20代/男性 - 解決済み

今まで乗って酔ったことがなかったジェットコースターでものすごく酔ってから半年以上の間、起立性頭重、起立性頭痛、永遠と出続ける水様性の後鼻漏(上を向くといつも喉に垂れてきます)に困っており、自身で特発性髄液鼻漏を疑っております。 他の症状としては軽い吐き気、水分を大量に摂取すると頭重が緩和等があります。 病院で処方された抗ヒスタミン剤もいくつもためしましたが、後鼻漏の量はまったく変わらないため、アレルギー性鼻炎でもないと思っております。 MRIで蓄膿症も否定されております。 鼻、喉の痛み、粘膜の腫れもないです。 当方、仕事等で特に悩んでおらず、同僚や友人との会話も楽しめておりますのでうつ病等でもないと思っております。 寝起きだとわずかに水様性の鼻水が前にたれてくることがあるのですが、それをテステープにつけたところ100mg/dLの色になりました。 また、MRIのT2画像に脳から何か漏れ出ているような部分もありました。矢印の部分です。 (鼻の下部に液体貯留もあると思います。 ) お医者様は画像右の矢印の部分を見て「液体と脳の間に黒い部分、つまりは骨があるからこれは鼻水だね」とおっしゃっていましたが、家に帰ってそこから3mmずれたところの画像を見ていたら、脳室から副鼻腔に何か流れているような部分を見つけました。画像左の矢印の部分です。 この部分は液体が骨を貫通し、脳から副鼻腔へ流れているように見えるのですが、ここから髄液が漏出しているのでしょうか? 違う場合は何故このように写るのか教えていただきたいです。 個人的には、はっきりと写っている上に前後の画像を見ても、このような形でパーシャルボリュームエフェクトが現れるとは考えづらいと思っております。

1人の医師が回答

2歳半、髄液漏などについて。

person 乳幼児/男性 -

ここ最近の出来事からご説明させてください。 先週の日曜日(4/17)に義理実家の飼い犬に噛まれてしまった為、翌日の月曜日に整形外科に行きました。感染予防としてケフラール細粒小児用を2日分処方されて飲みきりました。 その後なんともなかったのですが、昨日の朝から透明な鼻水が垂れ始めました。(気がつくと鼻から垂れてる為定期的に鼻吸い器で吸ったり鼻をかませています) 午後のお昼寝時には鼻が詰まり寝づらそうにしていました。 起床後、自分でソファでゴロゴロしていたところフローリング床に頭から寝返りをする様に落ちてしまったようです。 瞬間は見ておらず、頭のどこをぶつけたか正確ではないですが、見た時には仰向けになっていたようなので、おそらく後頭部かな?と。 色々調べているうちに、透明なサラサラ鼻水は髄液漏の可能性があると知り、不安です。 ちょうど、朝から鼻水が出ていたこともあり余計に分からなくなってしまいました。 (ソファの高さは30センチないくらいです) -症状- ・鼻水(色は透明、鼻水を拭いたりすると少し伸びる感じ、気のせいかもしれないですが) 気がつくと鼻から鼻水が垂れて口に入りそうなところまで垂れています ・たまにくしゃみ(鼻水が一緒に出てくる) ・鼻詰まり ・少し涙 ・熱は今のところありませんが今後出るのかなと思っています (先程は37.64でしたが洋服1枚脱がしたからか、今は無さそうです) 1.犬に噛まれたことは関係ないか 2.予防として抗生物質飲んだことも関係ないのか(抗生物質も2日分しか出されず、耐性菌など今になって不安です。) 3.頭を打った事が原因で髄液漏なのかもしくはただの風邪でひき始めの鼻水なのか (両方の可能性もあるのか) 4.鼻水と髄液漏の区別が分かりません 5.他に注意する点はあるか 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)