(匙)帰脾湯に該当するQ&A

検索結果:822 件

γ-GTPの数値について

person 30代/女性 -

現在、潜在性甲状腺機能亢進症orプランマー病疑い等で複数の病院に通院中です。 (主な症状⇒頭痛、倦怠感、微熱、腹痛・下痢、動悸、気分の落ち込み、思考力の低下等。甲状腺内に5mmと8mmの腫瘍あり。) 〈現在服用中の薬〉 ◎月経困難症用 ルナベル配合錠LD(4年位前から服用) ◎コロナ後遺症用⇒2021.1月下旬に診断 当帰芍薬散・加味帰脾湯・ミヤBM錠・市販サプリメント等(亜鉛・鉄&マルチビタミン・マグネシウム&カルシウム&ビタミンD・コエンザイムQ10・アミノバイタルアクティブファイン) ◎上咽頭炎用⇒2021.8月下旬に診断 トラネキサム酸錠500mg・ファモチジンD錠20mg・フルチカゾン点鼻液50μg+週1のBスポット治療 毎月甲状腺外来に通院しています。 8月中旬実施の血液検査でγ-GTPの数値だけ初めて平均値より上の数値でした(毎月だいたい20前後。基準値は0〜35と記載あり、8月のは107)。飲酒はほとんどしません。食事も食欲不振になる時が多いです。色々調べたら、飲酒していなくても肝臓の病気になったりする事があると見て少し不安になり相談いたしました。 Q1.肝臓の数値は、その時の体調等で一時的に高値になったりする事があるのでしょうか? Q2.医師からは数値が高いことと飲酒の有無の確認以外特に指摘事項はなかったのですが、今後何か気をつけるべき事はありますでしょうか? Q3.甲状腺の数値が不安定だと肝臓の数値にも何か影響が出てくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 (直近の血液検査数値) TSH⇒0.054 FT3⇒3.63 FT4⇒1.50 サイログロブリン⇒39.80 AST(GOT)⇒18 ALT(GPT)⇒19 CRE⇒0.46 eGFR⇒126.3 TG抗体と抗TPOは問題なし。

2人の医師が回答

2〜3ヶ月前からまったく便意が感じられません

person 40代/女性 -

ここ3週間で5回しか排便がありません。 そのうち3回は激しい腹痛と激しい下痢で、1回はレシカルボン座剤で、残り1回は軽い便意によるものです。 もともと便秘がちで3週間で5回というのも珍しいわけではなくむしろ多い方なのですが、ここ2〜3ヶ月はとにかく便意が感じられません。腸が動いている感じもありません。理由も思い当たらずこんなに下痢することも今まではありません。 特に一週間前にあった最後の排便が、吐気も伴った激しい腹痛と激しい下痢によるもので、何回もトイレに行ったのですが、その時の便の出方がなんか変な感じで違和感がありました(うまく説明できませんが)。吐こうとした時に、血には見えなかったですが、ピンクから赤系の半液体のようなものが出ました。 その後も胃が痛かったり重かったりして、今日レシカルボン座剤を使用したものの、ほとんど出ませんでした(消化器内科へは別理由により数年前から定期的に受診しています)。便意への反応も悪いです。 一週間前の最後の排便のあたりから、酷い口臭や口内の炎症も続いています。食欲もありません。次の受診まで時間が空いているのでこちらで質問させていただきます。 このまま便意や排便がなくても放っておいて良いでしょうか?胃の不快感や口臭や吐いた時の変なものも気になりますが、これらは早めに受診すべきものでしょうか? 因みに今現在消化器系で服用している薬は、ネキシウム、大建中湯、帰脾湯、半夏瀉心湯です。消化器系での疾患・病歴は、胃粘膜下腫瘍、逆流性食道炎、大腸ポリープ、大腸憩室炎です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

睡眠障害 婦人科か心療内科か

person 40代/女性 -

お世話になります。 もともと睡眠の質が悪いのですが、 会社の夏休み明け以降極端に眠れなくなりました。 婦人科か心療内科かどちらに伺ったら良いでしょうか? 状況 8月15日日曜日の夜から平日の夜は、 23時頃眠気を感じるのにベッドに入っても入眠できず明け方1時から2時間位しか眠れないことが続きます。 少し眠れても途中目が覚めて以降眠れなくなる事もありますが、こちらについては以前からありました。 以前は寝つきは良かったのですが、眠くてベッドに入っても眠れないことが続くことは初めてです。 土曜日は比較的眠れている気がします。 考えられる原因として 1デルタ株蔓延で職場に行くことがストレス←とはいえ出社は週2日だけなのですが 2更年期←とうとう閉経したのか8月17日頃からの予定だった生理が来ずに終わりました。更年期と不眠は関係があるようなネットの記事を見ました。 3寝具が合わない 4筋肉がはる 3と4については夏休み以前から特に変わりません。 7月に腟炎で婦人科に伺った際、睡眠の質が悪いと相談しましたら漢方の帰脾湯をいただきまして、いっとき効果を感じましたが(眠りが短くとも深かった)今は全くです。 漢方は続けており、ストレッチ、寝具を色々工夫する、瞑想等試しておりますが改善の見込みなく病院に行きたいのですが、この場合婦人科か心療内科かどちらに伺ったら良いでしょうか? ご教示いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

続いている胃腸の不調

person 40代/女性 -

第一子出産後から胃の不調が始まり、第二子出産後から数々の薬を試してきました。今は、ドグマチール、タケプロン、ガスモチン、加味帰脾湯(ストレス)を主に飲んで安定していました。 しかし、6月くらいから薬を飲んでいるのに胃の不調が続いています。 症状としては、痛みや気持ち悪さは無いのですが、強いもたれ感や、少しお腹が空いてくると異常なほどに腹鳴りがあること、満腹感が無くなったり、腸にも痛みがはしり便もゆるくなったり。7/8の明け方4時くらいには、胃に不快を覚えて目が覚め、そこから横にならないほどの強い締め付け感が断続的に起こり、1時間ほどくらいしたらその症状は無くなり、また寝ました。 お腹は空く感じはありますが、元気な時とは違う違和感のある空き方です。 去年の9月頃にも不調があり胃カメラをやっていますが、また病院に行った方がいいのでしょうか?また、夜中に単発的に起こる胃の不調の原因は何なのでしょうか?逆流性食道炎でしょうか? でも、いつもタケプロンを飲んでいるのですが。 割と私は天気や電磁波とかに敏感な方かと思います。梅雨時期の気圧に関する不調なのでしょうか… もう20年近く薬を飲み続けていて、ここ数年は安定していました。 ドグマチールは飲むと生理が止まってしまうので、本当は飲みたくなく、もう何度もやめようと試みましたが、やめてしまうと今現在のような症状やもっと強い不調になり、また、どうにもならないストレスが強くなってしまい、そして、体重もかなり痩せてしまうので、結局何度もドグマチールを再開して今に至っています。 今現在の症状、何か大きな病気ではないかと心配です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

更年期のホルモン補充療法と漢方について

person 40代/女性 - 解決済み

46歳です。 元々ホルモン値があまり良くなく、生理周期も25日前後と短めでした。 昨年位から生理周期が乱れ始め、だるさや肩こりが酷くなってきたので、婦人科で相談し、当帰芍薬散を飲み始めました。 効果がはっきりわからなかったので、再度相談し、当帰芍薬散に十全大補湯が追加されました。 昨年末よりホルモン補充療法を始め、エストラーナテープを隔日で貼付し、月初から2週間エフメノを飲んでいます。 ホルモン補充療法を始めて数か月は生理のリズムも割と整っており、体調も良い気がしていたのですが、2か月くらい前から、生理の量が極端に減り、疲労感、倦怠感、ガスがお腹に溜まる感じ等の不調が目立ち始めたので、先日相談してみました。 生理の量が少ないのは問題ないとのことで、ホルモン補充療法はこのまま継続となりました。 先生より「夜眠れているか」「これまで楽しんでいたことが楽しめなくなったりしていないか」と質問があり、先生にはメンタル的に落ちているのではないか?と言われました。 夜色々やっているうちに布団に入るのが遅くなってしまい、慢性的に寝不足ではありますが、疲れ切っていて、すぐ寝てしまい、夜間覚醒もあまりありません。特にメンタル的に落ちているという自覚はあまりないのですが… 先生も悩んで、お試しで、と今回の漢方は加味帰脾湯が処方されました。飲み始めて4日目ですが、ちょっといいような…という感じです。 ご相談したいのは、 1.ホルモン補充療法で生理の量が極端に減るのはよくあることでしょうか。 2.今の自分の状態では漢方薬は加味帰脾が合っているのでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

産後から不調

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠するまでは体調はよく、普通に週6働け、走り回れるぐらい元気でしたが妊娠してからは悪阻で3ヶ月寝たきり、産むまですぐしんどくなり寝て過ごす日々でした。出産を終えてから体質がかわってか、最初は不安感が強く、めまいふらつき、身体に力がはいらない、食欲不振、すぐ漢方外来でお世話になり、色々漢方はかわわっていきましたが最終帰脾湯、真武湯で何か月か飲み続けていました。 飲むと少しずつ動け、しんどいながらもなんとか毎日過ごせていました。 服用中『吐き気はあったり、治ったりで セルベールを飲んだりしていました。』 状態もよく、先生にも減らしても大丈夫と言われるまでよくなっていました。 もう大丈夫だと思い、3週間程やめていました。やめると吐き気はなくなり、 漢方の副作用だったのかと思っています。 肩こりはずっと酷く、凝りつめて いましたが18日生理がきてからは ふらつきめまいもなく、漢方なしで 動き回れていました。が 旦那のいびきが続き眠れない日々が ここ最近続き、日中も眠く、目もしんどい中、お葬式があったりとばたばたしていました。 生理が終わってから また体調が悪くなり、めまいがひどく、 食欲不振、身体に力がはいらず 辛すぎて泣いてしまいました。 精神的な病気ではないと 思っているのですが、 ホルモンバランスをよくしたら よくなるのか 漢方外来に行き続けるべきか、 産婦人科でホルモンバランスを みてもらうべきか めまい外来に行くべきなのか、 体調をよくして早く育児に専念 したいです。 子供は可愛くてたまりません。 専門家の方のアドバイスよろしくお願い 致します。

3人の医師が回答

蝸牛型メニエール病による難聴と耳鳴りとデパス

person 40代/女性 -

昨年の12月、起床時に右耳に耳閉感と音の聞こえのおかしさを感じ耳鼻科を受診しました。 プレドニン、アデホスコーワ、メチコバール、レパミド、イソソルビドの処方で一時は緩和されましたが、またすぐに再発してしまいました。しばらくプレドニン以外の薬て様子を見ましたが蝸牛型メニエール病と診断され、紹介で総合病院へ転院しMRIを受けましたが異常はありませんでした。薬はほぼ同じ内容の処方で、プレドニン以外を4か月間服用しました。頓服でデパスも飲んでいます。 少し改善したので今年の4月に多めに薬を処方して頂き様子をみることに。その後も、良くなったり悪くなったりを繰り返したので7月に漢方薬の病院へ相談に行き、加味帰脾湯、七物降下湯、桂枝茯苓丸加ヨクイニン、四苓湯を処方して頂きました。 漢方薬で一度は回復したのですが、またすぐ再発して現在に至ります。 最近は低音だけでなく高音も徐々に聞こえが悪くなり難聴になっています。耳鳴りも気になり始めました。自分の声が響いて聞こえることもあります。 なんとか治したいとラジオ体操やウォーキングも始めましたが効果はまだ現れず、長期間の不調に精神的に疲れてしまいました。何も楽しめず、リラックスの仕方も分かりません。気持ちが落ち着かずデパスの頓服回数も増えています。0.25mg×1〜3錠飲む日もあり、依存も気になります。 年齢的に更年期の症状も重なっているのでは?と婦人科へ相談に行くべきなのか、心療内科の方へ行くべきなのか、耳の治療はこのままで良いのかもう自分ではどうしたら良いか分かりません。どうかアドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

喉の奥から鼻咽腔の急激の乾燥

person 30代/女性 -

去年の9月に扁桃炎になり、耳鼻咽喉科で アジスロマイシン、またはジスロマック、またはアモキシシリンカプセル、その他トラネキサム酸フェキソフェナジン、カルボシステイン これらを1ヶ月間処方され そこから呼吸困難や耳の違和感があり 微熱もあった為一応コロナの検査をと 他の病院に行って検査したところ陰性。薬の内容をその病院の先生にみせたところ、とても驚いており、こんなの1ヶ月間も飲み続けてたらおかしくなるよという事でした。そして耳に違和感があったので他の耳鼻咽喉科を紹介してもらい受診したら、2回検査しましたが耳管開放症だろうと 加味帰脾湯を処方してもらい様子を見てましたが 下の付け根がとてつもない筋肉痛に襲われて ました。今は耳は問題ないのですが、鼻から息が抜ける?みたいな感覚は耳管開放症の診断を受けた直後くらいからずっとあり、大袈裟に言うと「あ」という言葉が「ふんあ」という感じで 鼻から息が抜ける感覚のせいなのか、喉の奥から鼻咽腔に掛けて時折物凄い勢いで乾燥し、そのせいで呼吸困難になりそうになり 本当に困っています。物を飲み込んだときに鼻から出そうになる事もあります。 これはもしかして鼻咽腔閉鎖不全、もしくは毎日こんな状況だったことからくるストレスによる自律神経の乱れからこうなったのではないかと思っているのですが、お医者様のご見解をお聞かせ願いたくここにご質問させて頂きました。 どこに受診するべきかなど、どうかご教示の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

2人の医師が回答

眼精疲労、耳閉感、姿勢による息苦しさ、頭の締め付け感、頚椎ヘルニア

person 30代/男性 -

2021/12/8以降以下の症状が出ておりかなり困っております。打つ手がなくなってきたのでアドバイスをいただけますか。 ○症状 ・強い眼精疲労感(目の奥の痛み、圧迫感)(24時間ずっと) ・目のピリピリ感(たまに) ・耳閉感(耳の詰まり感)(24時間ずっと) ・耳のピリピリ感(たまに) ・息苦しさ、後頭部、首後方の圧迫感(前傾、背もたれで増悪)、こめかみ圧迫感。立った時と特に座った時に出る。 ○受診科、検査 ・脳神経外科(脳MRI,脳CT,首MRA) ・内科(血液検査、負荷心電図) ・耳鼻科(聴力、耳CT) ・循環器(ホルター心電図、胸レントゲン) ・整形外科(首レントゲン、首MRI) ・眼科(緑内障など問題なし) →わかったのは首のC3/4に正中型の頚椎ヘルニアがあり軽く脊髄を押しているのみ。3件くらい整形外科(脊椎脊髄認定医含む)に聞いてみましたがそこまで大きくはないし、顔に影響が出ることはないとのこと。ヘルニア自体は10月ごろ発覚その辺りから手の痺れ感などがありました。 ○薬 アトルバスタチン(高コレステロールのため) メコバラミン(継続) 加味帰脾湯(継続) 苓桂朮甘湯(継続) メリスロン(効果なし中止) ○質問 1、本当にヘルニアは影響がないか。 手の痺れ感、足の痺れ感はたまに出るものの強い痛みというわけではないです。 息苦しさ、目、耳の症状がひどくヘルニアしか思い当たるところがないのですが、本当に影響はないのでしょうか。必要であれば手術も検討します。 2、ほかにどういう病気が疑われるか。何科を受信すれば良いでしょうか。まだ調べていない検査はありそうでしょうか。脊椎脊髄専門医の他にもわかりそうな科があれば教えていただけると助かります。 3、アトルバスタチンが原因ということはありますか。

4人の医師が回答

舌痛症が2年間続いてます。今後の治療について

person 40代/女性 -

歯の治療をきっかけに、2年間舌が痛み続けてます。 右側面が腫れてる感じでヒリヒリと痛みます。 一日中痛く、マウスピースかガムを噛むと和らぐので必須です。 でもマウスピース、ガムも噛み過ぎで歯茎も痛くなってます。 特に話す時、眠る前は痛く、熱い物、辛い物、歯磨きも痛いです。 家族と話すのも苦痛で、眠りも浅く、限界です。 色々な病院に行きましたが、次はどの病院に行ったら良いでしょうか? 下記に経緯と治療内容を書きました。 2018年9月~2019年6月「〇〇歯科クリニック」 ・右下奥歯の治療で銀歯の被せ物を作り替えた ・銀歯のトゲトゲが舌に触って痛くなり始めた ・銀歯・自分の歯を削り丸める ・上の歯用マウスピースを作った ・口腔外科を紹介 2019年5月「〇〇労災病院(口腔外科)」 ・舌癌ではない ・歯科で治療継続で良いと言われる 2019年8月~12月「〇〇デンタルクリニック」 ・自分の歯を削り丸める ・銀歯をセラミックに替える ・大学病院口腔外科を紹介 2020年1月~現在も治療中「〇〇歯科大学付属病院(口腔外科)」 ・自分の歯を削り丸める ・上の歯用マウスピースを作る ・カンジタ菌検査(陰性) ・少し腫れているが癌ではない ・シェーグレン症候群か調べた方が良いと言われた 2020年7月「〇〇内科クリニック(内科)」 ・シェーグレンは調べられないので大学病院を紹介 ・薬処方(亜鉛・ビタミン・加味逍遥散) 2020年9月「〇〇クリニック(漢方内科)」 ・舌・脈を診る ・漢方処方(加味逍遥散・加味帰脾湯) 2020年11月「〇〇大学医学付属病院(リウマチ内科)」 ・血液検査、尿検査(シェーグレン陰性・甲状腺問題なし) ・唾液検査14CC(正常値) どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)