がん・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子宮体癌検査の頻度について

person 50代/女性 - 解決済み

55才女性です。 子宮内膜がやや厚めということで、年に2回子宮体癌、頸癌検査を受けています。 現時点にて、毎回異常なし。 内膜が厚くても、出血、異常おりものなど症状が無ければこのペースの検査で大丈夫と言われています。 今年3月に検査し異常なしでしたが、今回住宅ローンを組むことになり、もし癌になっていたらローン組んでるどころじゃないという思いと、座り仕事で長年腰痛持ちなのですが、腰痛がひどいとき下腹部辺りにも鈍痛を感じる気がして、本来次回9月予定の癌検査を少し早めて今日病院に予約の電話をしました。 すると「子宮体癌の検査は再々やったからといってあまり意味がなく、出血や異常おりもの、生理痛のような痛みなど明確な症状がないのなら問題視しなくてよいので、9月でいいよ」と言われました。 私は不安神経症のため、すぐ癌なのでは?あと三が月も検査が先で手遅れになったら…と気になってしまいます。 婦人科腫瘍学会専門医 がん治療認定医機構がん治療認定医 などの看板のある医師なので、信用していいよねと今自分に言い聞かせています。 諸先生方のご意見を参考にさせて頂きたく、相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

精巣腫瘍摘除後のAFP軽度上昇

person 40代/男性 -

 2023年6月に精巣腫瘍で左側を摘除しました。病理検査の結果、セミノーマのステージ1、T2N0M0と診断され、CT(単純)で転移が認められないことから追加治療無しで経過観察となりました。  その後、3か月ごとにフォローアップを受けています。ただ、腫瘍マーカーのうち、AFPが術後も下がらず、むしろ微増しています。通院先の基準では8.78ng/ml以下のところ、(術前)8.86→(術後7月)8.9→(9月)9.07→(12月)9.62と推移しています。術後に下がっていないこと、12月のCTでも転移が見られなかったこと、セミノーマではAFPだけ高くなることがあまりないことから、主治医からは「精巣腫瘍によるものではないかも…」と言われました。ちなみに他のマーカーは術後に正常値になっています。  他の要因としては、肝炎や肝臓癌などがあるようですが、フォローアップの間に受けた人間ドックでは肝炎は陰性でした。肝機能も異常なしです。主治医曰く、癌ならば数値がもっと急増するし、今は基準超過も少しなので様子見ということでした。  そこで質問ですが、AFPは特に異常がなくても高値になることがあるのでしょうか、また、どのぐらいの値になったら別の病気を疑った方がよいのでしょうか。マーカーだけで病気の有無は判別できないことは承知していますが、今後主治医に相談する際の参考にしたいので情報をいただけると幸いです。 (他の持病:潰瘍性大腸炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症…いずれも服薬で緩解維持中)

1人の医師が回答

【至急回答依頼】卵巣がん(明細胞がん)の手術にあたって(主治医の変更相談、手術難易度等)

person 30代/女性 -

2023.12/4、卵巣腫瘍で腹腔鏡手術実施。腫瘍に亀裂が入っているのが見えたが、開腹手術に切り替えずそのまま腹腔鏡手術にて実施され、腫瘍搬送時にて破損し10cc程、腹腔内に漏れたと医師から説明あり。 漏れる事はあるそうなので理解はできますが、危なそうであれば開腹手術に移行すると事前に説明を聞いていたため、何故開腹手術に移行しなかったのか不信感が募っています。手術にて卵巣がん、IC1期(腹腔鏡下)、明細胞がんと診断されました。 執刀医と今回の主治医は違いますが、これから標準的療法の全摘手術を受けるにあたって、経験が豊富な先生にお願いしたいと考えています。 そこで以下、ご質問内容です。 1)一般的に総合病院において、途中で主治医をかえて貰うことは可能でしょうか。 もし可能なら、直接今の主治医に話をしてもよいものでしょうか。 2)なるべく角が立たずに医師をかえて貰う方法はありますか。 もしかえれない場合は、手術時に経験豊富な医師が入って頂くようにするにはどうしたらいいでしょうか。 3)子宮・両側付属器・大網切除+リンパ節郭清(骨盤~傍大動脈リンパ節)の手術は、どの程度難しい手術になりますか。 通常の総合病院で可能ですか。 4)今回腹腔鏡下手術で漏れた件で、セカンドオピニンオン先の病院で手術も考えています(早くて2月)。現在の病院で手術を受けるか、セカンドオピニオン先の病院受けるかで、何かメリット・デメリットはありますか。

2人の医師が回答

卵巣がんの疑い 閉経 下腹部痛 卵巣に水

person 50代/女性 -

受診のきっかけ 2か月前から左下腹部に鈍痛があり、5日くらい前から引きつれるようなはっきりとした痛みを自覚するようになったので婦人科受診(3/26)したところ、卵巣に水が溜まっていると言われました。同病院で受けた3年前の子宮がん検診では卵巣に存在しなかったものが、今回の検査であったので、腫瘍マーカー検査を受けました。(検査結果は週明けです) そこで、マーカーが高値→MRI等の検査、マーカーが正常値→2か月後のエコー経過観察と言われました。痛みは、子宮が萎縮しているので引っ張られているからであろうと、エストリールを処方されました。 2か月位前からエクオールを時々服用してみたことを先生に伝えたところ、「それはいいですね」と言われ、水が溜まっていることについて「(エクオールの)効果がでたのかな?」と呟いていたのですが、その意味がよくわかりませんでした。 エストリール服用して3日目ですが、痛みは増しているように感じるのですが、薬の作用せしょうか?それとも腫瘍が増大しているのでしょうか。 前かがみ気味に座ると痛みを自覚することが多く、時々左側の骨盤や坐骨が痛い時があります。 マーカーが高値であると卵巣がんにほぼ間違いないですか? マーカーが正常値であっても、経過観察中にがんであることがわかったら、手遅れになりませんか? 検査結果を聞く際に、ほかどのようなことを確認しておくと良いでしょうか。 よろしくお願いします。 52歳・体重44キロ、出産経験2回(34歳と36歳)、閉経41歳頃、持病なし 別病院ですが2023.7月の会社の健康診断で子宮がん付加健診では「異常なし」でした(エコーあったと思います。)

1人の医師が回答

腫瘍マーカーca19-9

person 60代/女性 -

長文失礼します。 がん検診で膵臓に異常があると言われました。 大きい病院で腹部エコー検査をしたら膵囊胞があるかもと言われ、1ヶ月半後にMRI検査をしたらやはり膵嚢胞でした。 大きさは5.5ミリ、異常なしと言われましたが、膵臓癌になりやすいので半年ごとに定期的に検査をするようにと言われました。 半年後の昨日、膵臓と肝臓のMRI検査は異常なし。しかし、腫瘍マーカー検査のca19-9が200でした。 半年前の時より数値が20上がっていると言われました。  前回は検査結果を見せてもらっていませんが、20増えたと言うことは前回はca19-9が180だったということですよね。 今回数値が高く癌の可能性があるため、半月後に大腸内視鏡検査をすることになりました。 それでも異常がなければ次はCTを撮るとの事です。 胃内視鏡検査は毎年受けていて異常はありません。 質問(1) 前回もca19-9の数値が180と高かったのになぜその時は言われなかったのでしょうか。 質問(2) やはり腫瘍マーカーの数値が高いということは、癌の可能性が高いのでしょうか。 質問(3) 時間もかかりますし心配なので、一つずつ検査するのではなく大腸検査の結果を待たずにCT検査や他の検査も同時進行ですることは難しいのでしょうか。 体調は普段からとてもいいですが、持病はあります。 10年以上前から膠原病のため強皮症で手のむくみがあり、間質性肺炎もあるので毎年肺のレントゲンも撮っています。 逆流性食道炎もあるのでラベプラゾールナトリウムを服用しています。 質問(4) これらの症状とca19-9の数値は何か関係があるのでしょうか。  よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)