その他の保健薬に該当するQ&A

検索結果:301 件

乳児と漢方薬

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ生後5ヶ月の息子がいます。幸い今まで体調を崩すことなくきています。 ただこの先風邪などひくこともあるでしょうし、かかりつけになる小児科を探しています。 何件かまわってみたのですが、何を基準に選んだらいいのか分かりません。 先日行ったAクリニックの院長先生は、町の健診にも来ている先生です。健診ではせかせかしていて流れ作業的な感じで、町の保健師さんたちにもあまり良く思われていないようなのですが、クリニックの方にヒブワクチンのことを問い合わせたとき、わざわざ院長先生が電話で詳しく説明して下さり、直接お話したときも私一人にとても時間をさいて一緒に考えてくれたりして、健診のときとは違う人のようでいい印象でした。 今日行ったBクリニックは評判が良かったのですが、なんだかこわい感じの先生で、ヒブワクチンのことを聞いてもあまり詳しく話してくれなくて、それ以上聞けない雰囲気になってしまいました。 私としてはAクリニックの先生の方がいい印象だったのですが、巷ではあまり良くない話を聞きます。 そのひとつが、そこは漢方薬しか出してくれないから症状が良くならない。 他の病院に行ったら、なんでここまで放っておいた、と言われたなどです。 漢方薬について、私も保健センターで、漢方薬はあまり意味がないというようなことを言われたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 先生の考え方次第なのですか? また、乳児、幼児にたいして漢方薬しか出さないというのは何か問題があるのでしょうか?

1人の医師が回答

処方された薬について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

6歳の娘についての相談です。 6/15から学校で頭痛を訴え保健室で休ませてもらう日が出てきました。熱もその日は37.1だったのであまり気にせず。18.19.20と学校へ行かせましたが毎日頭痛訴え保健室で少し休むようになり、20日に熱が37.5でした。(他二日は37.1)なので21(一応ここで掛かり付けの病院に行きました。カロナールの処方).22.25と学校を休んで様子を見ましたが頭痛もなく、時々熱を測っても36.8~37.3なのと元気なので26日は学校へいかせました。その夜38.4と熱が上がり、普段より大人しいもののグッタリはしてないのでその日は寝ました。翌朝検温すると37.0。昼過ぎから喉とお腹の痛みを訴えたので病院へ。アデノ等陰性。トランサミン散50%処方。 27(目やにが出始める).28.29(どこか1日で便意が数回あり2回目が泥状その後普通)と学校を休み、あまりの37度越え(子供には普通のことなのかも知れませんが)が続くので大きな病院で血液検査をしてもらいましたが、数値に異常なく夏風邪。お腹も緩いね。となりました。大きな病院でビオフェルミン、ムコサールドライシロップ1.5を毎食後。ザジテンを朝夕2回、+カロナールを処方されました。その日は何もなく過ごしました。 30日昼食後2時間位してすごくお腹を痛がり(立てない位)横になり汗もかなり出て、痛がりながら寝ていたり、起きてはまた痛がりました。1度は泥状、1度は若干の漏れ、水様便でした。出れば元気になりましたが、夕食後も再びなり痛みに耐えつつ寝て、起きてから水様便。 タイミングがたまたまなのかも知れませんが合わない薬があるのでしょうか?昼、夜となのでザジテンではなくムコサールドライシロップが合わないのかな?と思うのですが…。

3人の医師が回答

微熱が2週間続いています。

person 50代/女性 -

こんにちは、お世話になります。 57歳の姉の事でご相談させて頂きます。 今月2日から微熱と喉の痛みと倦怠感があり市民保険センターを受診し 風邪薬と解熱剤で様子を見るように 指示されましたが よくならず下痢の症状もある為 かかりつけ医に連絡して 12日に市内の感染専門病院を受診 血液検査、尿検査、溶連菌検査、胸部レントゲン検査、CT検査 インフルエンザ検査 検査の結果によって破棄するかも知れないと告知した上でPCR検査(鼻の奥に綿棒) 結局、CT検査で肺が綺麗なので保健所に 連絡してもPCR検査は許可がおりないからと痛い思いをして取ったPCR検査を 半ば強制的に破棄されて ここでも38.5度以上の熱が出たら これを服用するようにと解熱剤を処方され ました。 昨日は少し楽になったと報告を受けたのですが 今日また37度の微熱があって倦怠感と下痢も続いています。 12日に受診した病院に連絡したのですが PCR検査はまた先生の判断ですが CT検査の結果次第の様な事を言われ こんな短い間隔で被曝の心配もありますので躊躇しています。 コロナでは無いとしても この状態では他の病院も受診出来ずに とても不安に過ごしています。 保健所に電話しても同じ様な対応だそうです。 テレビでの情報とはかけ離れていて 不安でしかありません。 本来ならPCR検査をして 陽性ならCT検査をして肺の状態を診るのが 良いのではないでしょうか? 重症にならないと検査出来ないとしか 思えません。 もう2週間微熱が続いているのに このまま様子を見るしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人の医師が回答

生理不順、グリコラン錠服用について教えてください。

person 20代/女性 - 解決済み

多嚢胞性卵巣で生理不順ですが、時々ちゃんと排卵するようで、その時はPMSが酷いです。 婦人科での血液検査の結果、インスリンの値が30.9と高く、グリコラン錠250mgを1日3回処方されました。 糖尿病の薬であること、保健がきかないこと以外説明はなかったので気になって調べたところ、低血糖症状が起きることがあると書いてあり、不安になりました。(立ち仕事で機械操作をするので、手の震えやめまいが起こると怪我の危険があります。) 婦人科での血液検査の結果には血糖値の欄はありませんでしたが、半年前に会社の健康診断をした時には、空腹時血糖は79、Hba1c(NGSP)は4.9で正常値だったのですが、グリコランを服用して低血糖を起こす心配はないのでしょうか? また、服用に際して注意点などあれば教えてください。 ※タバコやお酒は元から一切飲みませんが、昼休みの時間や残業時間などが変動するので、食事の間隔が長くなるのを避けられない時があります。 コレステロール値等が高く太っているのと、親戚に糖尿の人が多いので糖尿病のリスクが高いのは確かだと思いますが、元々妊娠を希望しているわけではなく、PMSが酷い時に仕事に支障が出ること、その上生理(PMS)がいつくるかわからず体調を崩す前に仕事の調整をするのも難しいので、どうにかしたくて婦人科に行ったのですが、「排卵の時にPMSになるのは仕方がない」と言われ、グリコランについても詳しい説明がなかったので少し不信感を感じています。 保健もきかないし、もし他の方法があるならあまり積極的にグリコランを飲みたいとは思っていないのですが、グリコランが一番良いのでしょうか? ご解答、宜しくお願いします。

11人の医師が回答

アトピー性皮膚炎?

person 10代/女性 -

こんばんは。私は今高校3年生です。私が高校一年生の夏あたりから、いきなりへそまわりを中心に赤いぼつぼつがたくさんでるようになりました。ひどいときは、胸や太もも手首などにでます。痒みも熱もありません。白い粉を吹いたような感じもありません。何もしなくてもしっかり休養をとれば一日で治ります。ずっと皮膚科に通っているのですが、ウイルス感染の可能性があるので検査したところ、以上なしでした。肝臓や腎臓も以上なしでした。それから、軟膏とアレグラ錠60mgという薬をだされます。皮膚科の先生は特に心配なさそうですが、私自身は、診断結果も言ってくれないので心配です…。カルテには、アトピー性皮膚炎と書いてたような…(見間違えてなければ…)一応、他の病院でもみてもらいましたが、血液検査をして以上がないので心配いらないでしょうと言われました…。保健の先生に相談したら、寝不足でデトックスがたまってるんだともいわれました。私は風邪も滅多にひきませんし、血液検査も以上なしなのですがストレスや神経質で考えすぎるので、寝れなくなったり震えたりしてストレス外来に通っています。私が思うに、夜更かししたり、ストレスが溜まるとでます。最近は、早く寝るように気をつけているので、出ません。軽く出ても、薬を飲まず軟膏をつけなくても、半日で治ります。でも何か、重い病気でもあるのでしょうか?心配でたまりません。

2人の医師が回答

パーキンソン病診断

person 30代/男性 -

パーキンソン病と診断され東京の病院に通院をしていましたが実家が静岡なので県内の病院を紹介してもらいました。先日県内の病院に紹介状持参して診察して頂いたのですがパーキンソン病の診断を疑っていました。僕の症状は振戦が少し無道があり、筋固縮が強く、姿勢保持障害も強いです。歩行障害がありすくみ足、突進歩行があります。両足がむずむずしていて、全身疲労、立ちくらみ、腰痛などもありビ・シフロールの0.5mgを毎食後一錠飲んでいます。一日三錠のビ・シフロールで少し症状が治まります。東京の先生にはヤール度数三度ということで書類を書いてもらい保健所に認定証の手続きもしてあります。四年間ずっと原因不明で体調が悪くやっと見つかったパーキンソン病にはびっくりしたけど薬の調整がうまくいけばもっと体調が良くなると信じていました。MRI.CT.血液を含め考えられる検査はすべて異常なしでした。僕自身はビ・シフロールが少しずつ増えて体調が良くなってきたのでパーキンソン病だと思っています。いろいろな検査の結果は異常なしでこれらの症状が出て抗パーキンソン病薬が効く病気は他に考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)