その他の目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

長く眠るためにはなんの向精神薬がいいですか?

person 30代/女性 -

統合失調感情障害です。 重度の不眠症でもあります。(時々過眠) 就寝前 ラミクタール300mg ラツーダ60mg レボトミン200mg リボトリール2mg トラゾドン100mg(昨夜は150mg) デエビゴ10mg これらを飲んでいるのですが7時間で目が覚めてしまいます。 サインバルタ、ストラテラは無くして様子見になりました。 今日から無しになります。 眠りたいため頓服のトラゾドン50mgを追加し寝ました。 ですが結果は変わらず7時間でした。 しかも昨日はすっきり起きれたのに眠気が残ってしまってます。 寝れないくらいの眠気です。 トラゾドンは長く寝るには適さないのでしょうか? レボトミン200mgの代わりにジプレキサ20mgでも良いのですが太りそうで怖いです。 増やせそうなのはラミクタールとラツーダとトラゾドンくらいしか無いです。 ラツーダは眠気が出ません。 トラゾドンは長く眠れません。 ラミクタールは400mgにすると中途覚醒が多くなります。 クエチアピンは不眠になりシクレストは太ります。 コントミンも太ります。 他の非定型坑精神病薬は一通り試しましたが眠気が出ずでした。 他に眠れる向精神薬ってありますか? 早く効いて長く効くのはやはりリフレックスなのでしょうか? リフレックスは痩せます。 ベンゾ系は効きません。 ロゼレムも効きません。 太らなくて眠れるお薬はありませんか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

抗生物質による吐き気について

person 30代/女性 - 解決済み

一週間くらい続く鼻風邪(黄色い鼻水、黄色い痰、激しい咳)と副鼻腔炎気味なのがつらく、9/20に耳鼻科を受診しました。 その際の処方薬は以下の通りです。 【1日3回、1回2錠服用】 ・アモキシシリンカプセル250mg ・カルボシステイン錠250mg ・メジコン錠15mg 【1日3回、1回1錠服用】 ・アンブロキソール塩酸塩錠15mg ※全て7日分です。 9/20の昼から服用していましたが、 今日9/22の10時に1回目の服用をしてから吐き気が少しあり、16時に2回目服用してからはより強い吐き気がありました(家事の手が止まるが、嘔吐まではいかない)。 3回目、そして次の日以降の分を服用するか迷っています。 また、明日は祝日で病院も薬局も休みで、指示を仰げません。 9/24に再診して医師に相談しようとは思うのですが、今日の3回目と明日の分を飲まなくても大丈夫でしょうか? 耐性菌がついてしまいますでしょうか? また、抗生物質を飲むのをやめたとして、他の薬は症状があるなら飲んでも良いでしょうか? 現在の症状は、 鼻水は黄色い鼻水と痰はまだ出ていて、咳は薬を飲んでいる間は比較的治まっています(たまに痰が絡んで咳き込みます)。 副鼻腔炎の頬が痛い感じは無くなりました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

緊張型頭痛 偏頭痛 エムガルティ

person 30代/女性 -

産後頭痛持ちになり一生頭痛に悩んでいます。 去年8月にMRI問題なし。 アジョビを6回打ち3回目くらいから抜群に効き始めましたが、6回打ち終わると2ヶ月で元に戻りました。 その後エムガルティを摂取。 先月の7/10が3回目でした。 医師からは4回目からは調子よければ2ヶ月くらい空けて良いと言われています。 ここ一年くらいは閃輝暗点もなくうずくまるほどの頭痛もなくなりました。 エムガルティを打ち始めてからも偏頭痛はおそらく減っていると思います。しかし、はっきり診断されたわけではないですが自分は緊張型頭痛もあるようで側頭部の引き締め感、頭重感はまだ2.3日に一回はあります。特にパソコンを見始めるとなります。 これはエムガルティが効いていないのでしょうか。自分の中で何種類か頭痛があり、右の肩のあたりに違和感を感じ右の側頭部あたりが痛むのが片頭痛でしょうか?痛み出すと数痛いです。エムガルティを打っているのにロキソニンや、イブクイック頭痛薬DX のイブプロフェンが200入っているのもどうも効きが悪いです。 表現しにくいですが頭の中が揺れているような感覚があったり、ふわふわ感があったり、本当にただの偏頭痛や緊張型頭痛なのか怖いです。他の病気の可能性はあるのでしょうか? 妊活中のため薬は増やしたくないですし、大事な時に薬は効いてほしいのですが普段は我慢するべきなのでしょうか。 エムガルティはすぐ4回目打つべきでしょうか?

8人の医師が回答

強迫観念なのでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

レクサプロ1錠を自分で半分に割って飲んでおります。 錠剤を割る時に出る欠片や粉末が、物凄く気になります。 目に見える欠片は処分するのですが目に見えない粉末などが、舞って服や家の床などに付いていないか?自分の髪の毛や皮膚に付いていないか?またスマホやタブレット等に付いていないか?等・・・ また、割って飲んだ後に指などに粉末が付着していてその指で触った部分にまた粉末が・・・ という感じで、錠剤の粉末が何かしら家族やその他の人に健康被害を与えてしますのでわ?と物凄く不安になっております。 服やスマホ等に付着したまま、外で色んな物等に触れてそこからまた~という感じで不安が止りません・・・ 漢方や風邪薬などの粉末も、同じような状況かと思うのですが、抗うつ剤というのもさらに不安になっている点でもあります。あまり飲まない部類に入ると思うのですが? 目に見えないレベルの粉末では、何も起こることは無いのでしょうか?また、ウイルスなどは時期が来ると死滅しますが、薬の粉末は残り続けるのでしょうか? 強迫性障害の加害恐怖が酷くて毎日とても不安なのです、これは強迫観念なのでしょうか? お忙しい中、お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳 テレビの時のまばたき

person 乳幼児/女性 -

2歳の子供が数日前からテレビを見る時しきりにまばたきをするようになりました。 テレビを見てる時以外は気になりません。  今日は朝起きてすぐだけ、テレビをみていない時もまばたき多めで、目を何度も擦りおめめ、痛い痛いといったので眼医者に連れて行ったところ、まぶたのうらにアレルギー反応でぷつぷつ(水疱と言ってたかも?)があるから痒いんだね。痒いと瞬きが多くなるから、とのことでアレジオンの薬が出ました。 私的には、テレビを見せすぎていた自覚があるのでドライアイだったり、乾燥で傷がついて目に違和感がありまばたきが増えたのかな?と思っていたのですが、アレルギー症状でまばたきが小さくなる子供は多いのでしょうか?ネットだとまばたき=チック症とばかりでてきましたが、それはあんまりあてはまらないような…と感じています。今回みてもらった眼科が前回全然なおらず、小児科に行き直したら違うことを言われてもらったお薬で改善して行った経緯があります。今日も違う眼科に行くつもりが休院日ばかりで結局いい印象がない前回の眼科に行ってしまったこともあり、他のお医者さんの意見を聞きたくなりました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)