アスベリン 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:4,999 件

このまま経過観察でよいでしょうか

person 乳幼児/男性 -

長文になりますがよろしくお願いします。 一歳一カ月の9.8キロの男子です。4月1日より保育所に入りさっそく透明な鼻水が出始め、5日位経った頃から咳も出始めました。9日に小児科受診で鼻水と咳止めのシロップ四日分いただき飲みきり、その日に耳も触り始め鼻水、咳とも一向に改善されないので耳鼻科受診。左耳中耳炎とゆうことで ・Cーチステンシロップ5%・シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04%「タイヨー」・アスベリンシロップ0.5%・フロモックス小児用細粒100mg・レベニンS散 上記を毎食後四日分と頓服でカロナール細粒20%(一回量0.4グラム)を処方されました。中耳炎はあまりひどくなかったらしく2日続けて治療受け1日あけて来て下さいとゆうことでそのようにしていました。 その1日あける日に昼から39度台の熱が続き、耳鼻科は午後休診のため、他の熱でも怖いので最初に行った小児科に再度受診。ゴロ音があり咳も治まってないので耳鼻科の薬に加えホクナリンテープを処方されました。その日の血液検査では白血球も増えておらず炎症反応も出ていないとのことでした。 翌日、治療の為再度耳鼻科受診。中耳炎がひどくなっているとのことでした。 9日から薬を飲んでいますが鼻水は一向に減らず、咳も痰が張り付いたような呼吸が止まりそうな咳です。 このまま様子見でよいのでしょうか?教えて下さい。

1人の医師が回答

2歳の子ども 右眼から涙があふれる アレルギー性鼻炎

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子どもです。 先週より鼻づまり、夜間のいびき、寝ている時の咳等で耳鼻科に行ったところ、 【鼻の粘膜が腫れている】 とのことで、 ・ザイザルシロップ(朝晩) ・ムコダインシロップ(朝晩) ・キプレス細粒(寝る前) (各1週間分) が処方されました。 続けて飲んで、症状が落ち着いたのですが、 薬が終わったらまた鼻づまり、咳等の症状が出始めてしまいました。 本日耳鼻科にいったところ、 【風邪の症状というよりかは、アレルギー性鼻炎であろう。風邪であればもう治っているはずだし、薬をやめてぶり返すのはアレルギー性鼻炎のはず】との診断で、 ・ザイザルシロップ(朝晩) ・キプレス細粒(寝る前) (各2週間分) ・アスベリンシロップ(朝晩) (1週間分) を処方していただきました。 病院では診察と鼻の吸引のみしていただきました。 病院が終わって帰ってきた後から、 ・右眼から涙が溢れる ・透明な鼻水が止まらない ・いつもよりくしゃみが多め? な症状が出始めています。 最初に症状が出てきてから11時間ほど経っていますが、減ってきているものの右眼の涙で目がうるうるしている状態です。 考えられることといえば、帰りに河川敷を通ってから帰ってきたことです。 (子どもが好きな道なため) この症状は様子を見た方がいいのか、明日病院に連れて行った方がいいのか、アドバイスいただけますと幸いです。 またアレルギー性鼻炎の場合、薬はずっと続けていくものなのでしょうか。 またインフルエンザの予防接種を予約しているのですが、鼻炎の症状がある場合は接種できないのでしょうか?

4人の医師が回答

ロタウイルスでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 保育園入園から鼻水と咳(眠りが浅い時や朝起きてから特に咳き込みます)が続いていますが5日前から特に咳が酷くなり、気管支炎との事で小児科からフロモックスとペリアクチンシロップ、ムコイダンシロップ、アスベリンシロップを飲んでいます。メプチンシロップとホクナリンテープも出されてましたが1回手が震えたのでそれを伝えると2日前から排除されました。 朝食前に咳き込んだ際に白い無臭の唾液の泡を吐きました。 パンとシチューを少し食べました。ウンチはこげ茶のペースト状でゴロッとかたまって出てました。熱は平熱で吐いたのも1回で小児科も様子を見てとの事だったので保育園にその旨を伝え預けました。昼に37.5℃までいった、いつもモリモリ食べるので、ここ数日は食欲は少ないですが今日も嘔吐も無く便も変わりなかったですとの事で帰宅して夕食に煮込みうどんとバナナを食べると10分ほどしてウンチをしたのですが今度はカレーのような黄色寄りの下痢に近い新生児のようなウンチできつめの酸っぱい臭いがしました。ウンチ後20分程で私の膝の上で、普段は布団で真っ暗静かにしないと寝ない、寝つきの悪い子が明るい部屋でウトウトして寝てしまいました。食欲不振や下痢は抗生物質のせいかなとも思いましたが、いつもと違う事が度重なり嘔吐下痢?ロタウイルス?と頭をよぎります(>_<) 何なのでしょうか?

1人の医師が回答

予防接種の副反応か風邪の発熱か

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月半の男の子です。 3月28日にMRワクチン、おたふく風邪、水疱瘡の予防接種を同時接種しました。 昨日4月4日辺りからたまーに咳をしていて、今日、4月5日の12時半頃、38度3分の熱がありました。 予防接種をしたとき10日後くらいに発熱するかもと言われていたので、副反応かな?と思いながらも 咳をしていたため、予防接種を受けた病院とは別の病院を受診しました。(予防接種を受けた病院は土曜午後診がないため) すると、受診した病院では、副反応なら接種2~3日後か2週間後に出るから副反応ではないと言われ、喉が少し赤い事と咳から、風邪と診断され薬を処方されました。 薬は アスベリンシロップ0.5% シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04% カルボシステインシロップ5% を混ぜたシロップと トロミン顆粒10%とビオフェルミンを混ぜた粉薬です。 ・色々調べてみたらMRワクチンの副反応は9日後が多いとありますが副反応の可能性はありますか? ・抗生物質など、薬を飲む必要はありますか? ・抗生物質を飲むことで、ワクチンの効果が下がることはありますか? 15時半に病院から帰宅し上記の薬を飲んで寝ています。たまに咳が出ていて、30~40分おきにぐずりだし母乳を飲んではまた寝ます。 熱は変わらず38度3分でした。 後で聞くと、今回受診した病院は薬を多く出す病院だったらしく、あまり不要な薬を飲ませたくありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後7ヵ月 女児 収縮期雑音

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後7ヵ月女児。 先日、風邪を引いたために、 かかりつけの小児科へ行きました。 心音を診てもらった際に 「生まれてから今までに心雑音を指摘されたことある?」 と聞かれました。 産後、2週間検診、1ヶ月検診、3.4ヵ月検診、さらに何度か小児科へかかってはいますが、 一度も心雑音の指摘はありませんでした。 心雑音は II度程度の収縮期雑音です。 機能性(無症性)のことも多いから、一度循環器に診てもらって.. とのことでした。 ↓心雑音との関係があるかわかりませんが.... ・風邪を3週間ほど前からひいており、風邪薬を飲んでいる。発熱は無し。 ✴︎風邪薬  アスベリンシロップ  ゼスラン小児用シロップ  アンブロキソール塩酸塩シロップ ・3月の下旬に新型コロナにかかった。 ・離乳食も1日2回食べられている。ミルクや母乳も飲む。 ・体重は3日前に7ヵ月検診があったが、体重の増加は良い。 ・旦那は不整脈持ち ネットを見ると、機能性心雑音は生後3ヵ月ほどになると、聞こえなくなる。、2、3歳くらいにも聞こえる。など、色々書いてありました。 調べれば調べるほど、、、収縮期雑音はASやMR、肥大型心筋症とかでてきて、心配ですごく怖いです。 GW明けでの診察になるので、、、すぐ診てもらいたいのに、時間が開くので大丈夫か心配になります。 緊急性は低いとは言われましたが.... ●生後7ヵ月でも機能性(無症性)心雑音というのは聞かれるものでしょうか? ●風邪などで心雑音が出るようになったりしますか? ●心筋症などの疾患である場合は、赤ちゃんの場合は他にどのような症状が出てきますでしょうか?

6人の医師が回答

9ヶ月の男児、5日前から38℃台の発熱が続きます。機嫌は

person 乳幼児/男性 -

9ヶ月の男児に5日前から38℃~38.8℃までの発熱が続いています。 2日目にかかりつけ医を受診、様子を見るということで、アスベリンシロップ,カルボシステインシロップ、シプマロヘプタジン塩酸塩シロップをもらい3日分服用しました。 発熱時用のカロナールシロップももらいましたが、機嫌は良く39℃はあまり越えないため服用しませんでした。 そのまま5日たっても解熱せず(昨日、今日は午前中のみ37.6℃ほどでした)大学病院の救急外来を受診しました。 検査類をやっていただきRSウィルス、アデノウイルスは陰性、ケトン値も低いとのことでした。血液検査の結果は大きな異常はないとの事でしたが、c反応蛋白質というところに波線をひかれており(数値は1.41、他の数値は手元にあります)、ウイルス感染症ではないかとの説明がありました。 また様子を見て、ぐったりするようなら救急受診、そうでなければ連休明けに耳鼻科で中耳炎を見てもらってくれとのことです。 夕方になり38.9℃とまた高熱になってきました。機嫌はそこまで悪くはないのですが、数日間のうちに段々と食欲も落ちてきました。 熱も下がらないのに原因が分からず本当に心配です。このまま対処療法しかないのでしょうか。 他の医療機関を探すべきでしょうか。 何かできることがあれば、またこんな病名ではないかと思いあたる点があれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後9ヶ月 高熱が下がらない

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月の女の子です。 今から1週間ほど前に熱、鼻水、咳の風邪の症状がありかかりつけ医(近所の70代後半のおじいさま先生です)を受診し薬を処方して頂きました。 それからほどなくして回復に向かっていたのですが、土曜日朝急にまた熱が39.2度出てしまい再度受診しました。 その際、 ・セフジトレンピボキシキル ・ぺリアクチンシロップとアスベリンシロップとマコダインシロップを混合したシロップ を処方して頂き今も服用しています。坐薬の解熱剤で少し熱も下がっていたのですが、その晩、また39度超えた熱が出て夜間救急(住んでいる地域一帯では有名な総合病院で大きな病院です)にかかりました。その時の先生に、処方されている薬を見て「抗生剤も出ているのになかなか治らないということはばい菌ではなくウイルスによる感染症でしょう」と言われました。 そして今、坐薬で一旦下がるものの効果が薄れる頃に39度を超える熱があります。処方された薬も飲み続けていますがなかなか効果がありません。 熱以外の症状は鼻水とたまに咳です。発疹などはありません。 明日再度かかりつけ医を受診しようと思いますが、処方されている薬が効かないということからインフルエンザ等も含め風邪以外の何か怖い病気の可能性は考えられるのでしょうか。 大きな病院で診てもらった方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

目やに

person 乳幼児/女性 -

こんにちは。 よろしくお願いします。 一歳七ケ月の娘の事です。 昨日発熱し(ずっと38度台でした)、鼻水、咳、痰などの症状は数日前からあった事から小児科を受診しました。 薬は、 クラリスドライシロップ10パーセント小児用 アスベリンシロップ0.5パーセント ムコダインシロップ5パーセント を処方していただき、昨日の昼から飲みました。昼寝から起きて16時頃から、最初は右目から目やにが。しばらくすると両面充血していて、左目からも目やにが出てきました。取っても15分から30分後にはまた出てきて、その都度ティッシュで取りました。色は黄色、緑色です。 7時半頃就寝し、夜中1時頃に起きたときには、少し目は腫れていましたが、目やにの出は少し落ち着いていたと思います。 今朝はまぶたがくっつくほど目やには出ていなく、まつげや目頭にあった目やにを取ってから、出ていないようで、とっていません。(起床6時から現在は9時くらいです)白目の充血もありません。 熱は37度6分です。 あと、関係あるかわかりませんが、先週の水曜日も小児科で風邪薬を処方してもらい、その際、目やにが少し出ているから結膜炎かも、と目薬をもだしてくれ、目やには落ち着きました。 次の日曜日39度3分の熱を出し、月曜日はさがりました。 こんなに目やにが出たのは初めてで、不安で・・・ 今保育園に行っているのですが、はやり目の可能性はありますか? 今目やには出ていないので、受診するべきか考えてしまいます。 処方してもらった薬を飲んで様子を見た方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

2歳 4日前から青っぱな、咳が続いています。

person 乳幼児/男性 -

2歳の息子が4日前に透明の鼻水が出始めたので 耳鼻科を受診しました。 日中透明の鼻水がダラダラ出ている、朝方に咳が出るという事を伝えました。 診察では鼻水は透明なので抗生物質を出すほどでわないということで ザイザルシロップ カルボシステインシロップ モンテルカスト細粒 アスベリンシロップ を処方されました。 毎月鼻風邪を引いているのですが 毎回このお薬ですぐに治ります。 しかし今回耳鼻科を受診したその日の夜から 現在まで青っぱなが続いていて 夜間咳き込みが酷いです。 日中も夜間ほどでわないですが咳をしています。 昨日は朝方咳がひどく何度も痰が絡んだものを吐いて苦しそうでした。 本人はそのあと元気に遊び食欲もありました。 息子は小児科の先生に元々気管支が弱い子と言われています。 風邪をひいた時に熱があれば小児科で診てもらっていたのですが 今回熱もなく、今の時期他の感染症にかかるのも嫌だったので耳鼻科を受診しましたが 咳が酷いので小児科にかかった方が良いのか、耳鼻科でもう一度見てもらい奥に溜まっている鼻水を取ってもらった方が良いのか迷っています。 気管支が弱いと言われているので しっかり胸の音を聞いてもらった方が良いのでしょうか? それとも耳鼻科でもう一度鼻水の状態を見てもらった方が良いのでしょうか? 4日も青っぱなが続いたことがないのと 初めて見る色の濃さの鼻水なので 副鼻腔炎などでわないのか?と心配です。 どうしたら良いのか、回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

三歳 抗生剤オラペネムについて

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 先週、三歳の娘が、鼻水が出ており、夜に39度の発熱、鼻水が酷く、以前中耳炎になった経緯もあることから、耳鼻咽喉科受診しました。 最初にセフジトレンピボキシルとビオフェルミンの抗生剤、アスベリンドライシロップとカルボシステイン、メキタジンとオノンドライシロップを処方され、4日飲みきりましたが、痰の絡んだ咳が残りました。先生は、扁桃炎も少し残り、あおばなが良くなっていないからとのことで、抗生剤を変ることになりました。オラペネム小児用顆粒とビオフェルミンR散です。(他は上に同じ)前回の抗生剤が効かなかった場合のみとのことでの処方でしたが、帰ってから調べてみると、最終手段のような強めの薬に感じました。鼻から出る鼻水は透明ですが、強くくしゃみ等するとあおばなが出ますし、確かにまだ痰の絡んだ咳が出ます。 耳鼻咽喉科と小児科とでは、治療の仕方も違うでしょうが、扁桃炎中に夜からぜきが酷くて眠れない程で治療中、一度受診しましたが、そのまま経過観察でした。私が喘息があることから、痰の絡んだ咳が続き、喘息や気管支炎等そちらの心配もあります。熱は下がっており、元気は元気ですが、咳のせいもあるのか、いつもより長く昼寝をします。以前に抗生剤を飲む期間が長くて、いろいろ他の不調もあったので、飲ませないですむならすませたいです。オラペネム以外を飲ませて、経過を1日見ていますが、咳が続く場合は、週明けに、小児科受診した方が良いでしょうか? 申し訳ありませんが、耳鼻科、若しくは小児科の先生アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)