1歳8ヶ月の娘のことで相談です。
5日前から38度5分前後の熱があります。朝測るとない日もありましたが夜になると38度5分前後の熱が出ていましたが、今日は朝から38度の熱があったので、病院に連れて行き、検査したところ、溶連菌、アデノウイルス、マイコプラズマ肺炎ではないとのことでした。血液検査では白血球とCRPの数値が高いので、なんらかのウイルスに感染しているとのことでした。
水分はとれており、食欲もいつもよりはありませんが、食べられてはいます。3日前からフロモックスとペリアクチンを飲ませ、効かなかったので、今日からジスロマック、ゼスラン、プルスマリン、アスベリンドライシロップ、トランサミンを飲ませていますが今熱を測ったら39.7度ありました。(寝ている時ですが)
咳もしていなく、鼻水はあり、喉が少し赤くなっていると言われました。あとレントゲンでは軽い気管支炎があるとのことでした。
考えられる病気はありますか?髄膜炎などにならないか心配です。