鼻水と夜だけの発熱、急性中耳炎への薬処方について
person乳幼児/男性 -
保育園に通う10ヶ月男児です。処方薬が妥当かどうかご教示いただければ幸いです。
3週間ほど前から透明な鼻水が出るようになり、保育園でも流行っているし、風邪だろうということで、薬は服用せずに耳鼻科や家で鼻吸いをしていたのですが、1週間ほど前の夜から38度を超える発熱、それから朝や午前中は37度の平熱で、夕方から夜に38度超え、また朝に下がるを繰り返しています。朝だけたまに目やにが出ますが、充血はありません。
鼻水は透明なものがずっと出ており、鼻づまりもあります。咳もこの1週間出ています。
両親とも子供の風邪がうつったようで、鼻と咳の症状がずっと出ています。
2日前に、片耳が中耳炎になっているということで、耳鼻科で処方されたムコダイン、ニポラジン、アスベリンの混合薬を飲みながら様子を見ることにしていたのですが、昨日も熱が夕方から出たので、小児科で処方されたクラリスロマイシンを飲み始めました。
特に検査などは何もしていません。
食欲は落ちていますが水分はしっかりとっており、少しだけ動きが鈍いですが、比較的元気に遊んでいます。
鼻風邪に抗ヒスタミン剤は必要なくむしろ副作用が心配という話もありますし、中耳炎も細菌性のものなのかはっきりしないのに抗菌薬を飲ませるのに抵抗を感じました。こういった処方は普通なのでしょうか?
また、所謂普通の風邪でも、38度の熱が1週間近く続くことはあるのでしょうか?その場合、自然治癒を待つのではなく、このような薬を飲む必要はやはりあるのでしょうか?
耐性菌の問題もあり、あまり抗菌薬は使いたくなかったのですが、今回は既に飲み始めてしまったからには最後まで飲ませるつもりですが、今後の参考にしたく質問いたしました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。