検索結果:5,382 件
鼻水と咳で4月28日に受診。アスベリン、ムコダイン、ペリアクチン、ベロテックを飲み、ホクナリンテープを使ったところ症状は緩和。 4月30日に目やにがひどくなったので眼科を受診し、目薬をいただき、それは1日で緩和。
1人の医師が回答
日中は保育園に行っていますが、咳は出ることなく過ごせていたみたいです。 2/7にかかりつけを受診し、アスベリン散10%、アンプロキソール塩酸塩DS小児用1.5%、メプチンドライシロップ0.005%、ニポラジン小児用細粒0.6%、クラリスロマイシンドライシロップ10%小児...
4人の医師が回答
耳鼻科がかかりつけなので行き、各種色々調べられ、インフルエンザ、新型コロナは陰性でやはりRSが陽性でした。アスベリン、アレグラ、カルボシステイン、クラリス、シングレアの内服をもらい、吸入を家でやっていました。3日間元気に遊んで調子良かったですが、12日の深夜39.5まで熱があがり朝...
19日の夜10時頃から38度4分の熱が出て、次の日の朝も下がらなかったので、20日9時頃に受診して家族に17日にインフルにかかったお姉ちゃんがいるので、喉の赤さ等怪しいので検査をしたところ陰性でした。その時に処方されたのはアスベリン、ムコサール、メプチン、ムコダインDS、フロモック...
小児科は院内処方なので薬も種類があまりないのか薬をシロップから粉にかえてもらいましたが効きません。 処方箋もないので… アスベリン散10% 0.2g ビソルボン細粒2% 0.2g ホクナリンドライシロップ0.1%小児用 0.6g と書いています。
25日には解熱しましたが、ずっと咳と喘鳴が止まらず本日再診で聴診、レントゲンでアデノがきっかけで気管支炎になってると診断を受けました。 アスベリン酸、カルボシステイン、アンブロキソール塩酸塩、ホクナリンドライシロップを処方されました。 前3つは飲んだことがありますが、ホクナリンドラ...
5人の医師が回答
鼻水に色がついてることから副鼻腔炎ぽいとのことで、ここで初めて抗生剤を処方されました。薬は、クラリス、アスベリン、カルボシステイン、アレロック、キプレス7日分。 本日、解熱から数日経っているものの、脈拍が常に120〜130あるのが気になっておりまた改めて小児科を受診し、確かに速い...
その時の診断は小児用喘息ということだけで、熱については3日続いたらもう一度救急で来てくださいとのことでした。 薬は解熱剤のカロナールと、ホクナリンテープ、飲み薬がプランルカストと、アスベリン散、アンブロキサール塩酸塩細粒と、ラックビー。吸入液が、インタールとベネトリン。全て7日分...
同じような症状ですが風邪ではなく、アレルギー性鼻炎の鼻の粘膜の色や腫れ方をしているとのことで、季節の変わり目や寒暖差に起こりやすいとも説明を受けました。 前回と同じシロップの混合薬(ムコダイン7ml、ザイザル5ml、アスベリン6ml)が1日分で朝夕食後2回、今回初めて出されたのが...
3人の医師が回答
夜19時頃には肩で息をする姿が見られ、ゴロゴロし、機嫌が悪いこともありましたが、それなりに遊び食事もいつもと同じくらい食べました。 今日はお昼寝がなかったから疲れたのかなー?と思いつつ、手持ちのアスベリンとムコダインを飲ませましたが、就寝準備中の21時頃になるとますます呼吸が荒く...
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 5382
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー