アレルギー性鼻炎 アレルギーの症状 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:395 件

2歳の娘のいびきと胸の凹みについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の娘のいびきと胸の凹みについて教えてください。 現在下記の2点の症状があり、先ずは気にした方が良いものか、経過観察が必要であれば何に注意するべきかなどのアドバイスをいただきたいです。 (1)毎日のように寝ている時はいびきをかいています。日によっていびきの音量も大きいです。 花粉症というかアレルギー性鼻炎があり、この時期は鼻詰まりが酷いせいかいびきの音量も大きいです。今年はアレロックを処方されて飲んでいます。 私(母)と私の弟(娘の叔父)は子どもの頃アデノイドと言われ、弟は3歳の時大学病院で手術してます。また2人とも小児喘息とアレルギー性鼻炎です。 (弟が3歳でアデノイドの手術をしてるので、そろそろ考えないといけないかなと思いました) (2)生まれつき呼吸する時などに胸の凹みがあります。関係してるかはわかりませんが、出生時のみ胸の音に雑音がありました。また私(母)は房室ブロック、私の母(娘の祖母)や私の祖父(娘の曾祖父)は病名は不明ですが心疾患(心臓の一部動いてないけど他が動いてるので動いてる)があるようです。 かかりつけは大きい病院のためその日によって先生が違い、病名が変わります。 アレルギー専門の先生→喘息 心臓専門の先生→漏斗胸 ネットで関連があるような記述を見つけました。そこにはアデノイドが改善されると胸の凹みも改善されるというものでした。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

最後5ヶ月 鼻詰まり

person 乳幼児/女性 -

最後5ヶ月の赤ちゃんの鼻水について。最近鼻がよく詰まっています。夫婦共アレルギー性鼻炎や蓄のう症など、家系的に鼻があまりよくありません(祖父母も)。先日は鼻水に加え咳も出ていたので小児科を受診し、熱もないし、呼吸音に問題はないとのことで風邪のひき始めだと、お薬を処方していただき、咳はすぐに治りました。しかし、鼻は良くなりません。片方だけが詰まっているようです。哺乳には問題がなく、寝ている時にズーズーイビキをかくぐらいで、完全には詰まっていないのですが、眠りが浅いようです。小児科の先生からは鼻をすってあげるように言われたのですが、なかなかうまく吸えずに鼻水も出てきません。 1.この様な症状だけで、耳鼻科を受診してもいいのでしょうか?その場合どの様に病状(受診にきた理由)を伝えればいいのでしょうか? 2.子供のアレルギー性鼻炎は5ヶ月でもわかるものなのでしょうか? 3.なかなかうまく吸えないので電動鼻吸い器を購入しようか検討しています。まだ月齢が低く心配です。電動鼻吸器で鼻を頻繁に吸うことにより、耳が悪くなったり、鼻を傷つけたりするのでしょうか? 4.鼻水が溜まると中耳炎になると聞いたのですが、どの程度の溜まり具合でなりますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

長引くじんましん

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子です。4月14日に発熱し、インフルエンザの診断でした。その時すでに体特に顔、手、足に赤いポツポツがでていました。その夜、ポツポツは蕁麻疹になりお腹と背中以外はぼこぼこになるくらいひどい状態でした。翌日朝からアレルギー性鼻炎の為耳鼻科から処方されている、サジデンを飲ませ、症状も大分落ち着いてきたかとおもったら、2、3日したらまた出はじめました。最初ほどひどくはありませんが、やはり顔、手、足に出ます。すでに3週間ほど経ちますが、出たり出なかったりを繰り返しています。朝、起きてからが一番でます。約一、二時間もすると消えてしまいます。今日は寝る前にも出ました。薬はずっと飲んでいます。今は地図のようにはならず、赤いポツポツで、そのまま消えてしまいます。あまり痒がったりはしませんアレルギー性鼻炎で、中耳炎になることもたびたびで、サジデンや抗生剤(ワイドシリン)などを飲んでいました。インフルエンザの時はタミフルを初めて服用しました。こんなに長く蕁麻疹は続くものでしょうか?何か違う病気の可能性あるんでしょうか?今はかかりつけの耳鼻科で薬をもらってます。他の病院に行くとしたら皮膚科を受診するべきでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)