アレルギー性鼻炎 アレルギーの症状 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:401 件

5歳子供、昨年12月から風邪や発熱を繰り返してる

person 乳幼児/男性 -

5歳の子供ですが、昨年12月から今日まで2週間おきくらいのクールで4回発熱、風邪症状があり、都度インフルとコロナの検査しても陰性でそれ以外の検査はなく原因不明のまま対処療法で薬出されて終わり、数日して治るを繰り返しています。ただの風邪にしては、いつも高熱で、39度〜40度近くまで熱上がります。2回目の熱のときは、耳の痛みあり中耳炎、3回目は熱と咳がひどかったのですが、1回目と今回4回目になりますが、熱以外の風邪症状がありません。 毎回高熱でるのに、原因不明のままで、直ってはまた出るを繰り返しているので、何か病気が隠れてるのではと不安になります。 アレルギー体質で、アトピーもあり、何が風邪症状で何がアトピーによる皮膚症状なのかもわからず。鼻血もよく出ますがアレルギー性鼻炎からくるのか、、それとも白血病とか自己免疫疾患があるのか。 今回もいつもの小児科に行けば、おそらく同じようにインフルとコロナの検査して対処療法で終わるかとおもいます。違う病院にいくべきか、行くとしたら何科でみてもらえばよいのか。いつものところにいくとしたら、必要ないから検査しないという判断なのだとはおもいますが、全身状態を診てもらうには何をどのように伝えれば違う検査をしてもらえるのか、教えて頂きたいと思います。

8人の医師が回答

初蕁麻疹。受診の目安を教えてください。

person 乳幼児/女性 -

2歳の娘の体に蕁麻疹らしきものができて、5日目になります。 熱はなく元気です。 初めて蕁麻疹らしきものを見つけたのは、5日前の夕食後2時間ほどしてからでした。 最初は両足の股関節いっぱいにできていました。 徐々に広がり、今は体のお腹部分から胸、両脇の下に出来ています。 今日まで出たり引いたりしています。 昨日は夕食後1時間ほどで、ドバッと出て今朝には多少赤くなってる程度にひきました。 朝食後昼食後にまた新たにポツポツと出来始めましたが… ただ、本人は多少痒がりますが機嫌を悪くすることもないし、その他の症状が見られないので、かかりつけの小児科には行っていません。 蕁麻疹の場合、こんなに長く続くものでしょうか? また、熱がないからと放っておいてもいいものなのでしょうか?? 今まで食物アレルギーの診断はありませんが、アレルギー性鼻炎持ちで1年前から耳鼻科に通院していて、オノン・ザジテン・ムコダイン・クラリスを服用していましたが、ここ2ヶ月ほど耳鼻科の先生の判断で飲んでいません。。 初めての蕁麻疹らしきもので、戸惑っています。 食べ物によるものだったら…と不安です。 受診の目安を教えてください。

1人の医師が回答

寝起き後の咳がまた出始めました

person 乳幼児/男性 -

三歳の男の子です。 以前にも質問したのですが、朝、昼寝の後の、寝起き後に咳が出ます。 数回の時もあれば、痰が切れないからか、咳き込む時もあります。 最初は乾いた咳で徐々に痰がらみの咳になり、痰が切れたり、鼻水が出ると咳が治まります。 鼻水はかなり粘っています。 色は透明~少し黄色いくらい。 起きて1~長くても2時間くらいすれば、咳は出なくなります。 昼寝後も同じで、保育園から帰って来て夜寝るまでは咳は出ていません。 たまに寝ている時も痰が絡んで咳が続いたりしてます。 副鼻腔炎では?と聞いてみたのですが、鼻水が汚くないから、その可能性は無いでしょう。と… アレルギー性の鼻炎だから、鼻水が喉に落ちるために咳が出るとの事なんですが、これは落ち着くまでしょうがないと見守るしかないのでしょうか? やはり咳してるのは一定時間だけとはいえ、つらそうです。 寝ている時は一時間くらい咳で起きてしまったりします。 3月末よりジルテックを飲み続けてますが、血液検査の結果ではアレルギー反応は何もなかったので、何が原因かは分からないため、いつまでアレルギー薬を飲み続けるのかも心配です。 明日は日本脳炎の予防接種の予約日でもあります。 今の症状で受けても大丈夫なのか、今の症状から抜け出す手段はないものか悩んでいます。 どうかアドバイスよろしくお願いします

2人の医師が回答

鼻水から咳に

person 乳幼児/男性 -

一歳の息子なのですが、1ヶ月位前に熱はなく鼻水が出始め、近所の小児科にかかり、風邪だと薬を処方されました。 でもあまり良くならず、鼻水が出てほんの少し咳がでる程度だったので、鼻炎かなと耳鼻科にかかりました。そこで処方された薬を飲んでも良くならず、今度は咳も夜出るようになったのでまた小児科を受診しました。 今度は抗生物質のお薬も出され飲みましたが治りません。 今は生まれた病院の小児科にかかってお薬を飲んでます。 どこで診てもらっても、心音や肺の音もキレイだと言われ、たぶん風邪ではないかと言われていますが…お薬を飲んでいても1ヶ月以上症状が続くものなんでしょうか? 今は鼻水は落ち着き、咳の症状だけなのですが…夜寝ながら出る咳は苦しそうでたまりません。 ちなみに、9ヶ月の時に血液検査でアレルギー検査をしていて、その時はハウスダストやダニなどのアレルギーは無いと結果は出たのですが…耳鼻科で鼻汁から検査をしたら好酸球とやらが多いから何かのアレルギーがあると言われ…もうよくわからない状態です。 本当にただの風邪なのでしょうか?何か他の病気の可能性はどんなものがあるのでしょうか?? はっきりと調べるとしたらどんな方法があるのでしょうか? とっても長くなってしまいましたが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小児喘息で毎日嘔吐しています

person 乳幼児/男性 -

2歳2ヶ月の男児です。 12月上旬に風邪をひきました。症状は鼻水と咳でしたが、咳がいっこうに治らず、今に至ります。 アトピーがあり、皮膚科から塗り薬とアレロックを処方されています。 耳鼻科では、アレルギー性鼻炎と言われて、点鼻薬を処方されています。 小児科では、咳が長引いているので、1月上旬にアレルギーの疑いがあり血液検査をしました。 IgEは620で、ハウスダストとヤケヒョウヒダニがクラス6で、動物上皮がクラス3でした(他には、スギとカモガヤ、食品類も調べましたが、こちらは陰性でした。住まいで生き物は飼育していませんが、時々行く実家に猫がいます。) 咳はぜいぜいしていません。 ただ、毎日、時間を問わず何度も激しく咳き込みます。 今日は日中に2度嘔吐しました。 小児科からは、 ムコサールドライシロップ1.5% ムコダインDS50% フスタゾール散10% プランルカストDS10%「TYK」 ホクナリンテープ0.5mgが処方されていますが、一向によくなりません。 医師は喘息です、薬を飲み続けて様子を見ましょうと言っていますが、毎日嘔吐までしているので、このままでいいのか不安です。 薬がきいてないのでしょうか?薬が弱いんでしょうか。 ぜいぜいしていませんが喘息ですか? 喘息専門の病院にかえるべきでしょうか? ご回答お待ちしています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)