アレルギー性鼻炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:3,003 件

アレルギー性鼻炎について

person 30代/女性 -

3月17日に1歳になった娘のことで質問があります。 ちょうど1ヶ月ほど前に、鼻づまりと鼻水が気になり耳鼻科に連れて行き、鼻の粘膜?の検査をしていただきました。 すると、風邪の症状だけではなく、アレルギーの反応があるとの診断を受けました。 先生のお話では、この年齢のアレルギーは、ダニやほこりの可能性が高いのではないかということで、2週間分の薬をいただき、様子をみるようにと言われました。 初めてのことで私自身も驚き、他に何か注意することはありますか?とお聞きしたところ、下記の3つのことを言われました。 ・できるだけダニやほこりに触れない生活を心がける ・アレルギー性鼻炎は、食物アレルギーとセットになるこ ともあるので気をつける ・今は、アレルギーをもっている子供がとても多いし、 年齢とともにアレルギーが弱まっていくことが多いので あまり神経質になりすぎないこと 薬も効いたのか、現在は鼻づまりも鼻水もだいぶよくはなっているのですが、時々大きな鼻くそが出てきたり、鼻がぐすぐすしたりしています。 あまり神経質になってもしょうがないなと思いつつ、その後はできるだけ子供がいない時に掃除機をかけるようにしています。 そこで2つ質問があります。 他に何か注意すべきことはありますか? それから、まだ卵は食べさせたことがなかったのですが、これからもまだ食べさせずに様子をみたほうがいいでしょうか? アドバイスお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)