インタール吸入液1%に該当するQ&A

検索結果:119 件

何が効いて効いていないか

person 30代/女性 -

小児喘息からアウトグローできずに難治性喘息となり、現在も治療を続けています。 入院回数は150回近くあり、気管支洗浄や麻酔薬で助けていただいたことも複数回あります。そんなこんなでハイリスク患者と言われ、多種多様のお薬を使って過ごしています。ただ、薬の副作用と思われるものもやはり出ています。できるならば副作用を出している思われる薬を特定し、外していただきたいのですが、主治医から「外すリスクの方が高い。」と言われ応じていただけません。 正直なところ、多種多様のお薬一つ一つが本当に効いているのか、疑問に感じています。もし効いていないものがあるならば、やはり外してほしいです。 今、お薬の副作用と思われる症状で辛いのは、動悸と振戦と吐気。ステロイドを内服しているので、副作用と思われるものは他にもありますが、とりわけ上記3つは辛いです。我慢する他ないのでしょうか? 毎日服用しているお薬は、下記の通りです。 よろしくお願いします。 【1日量/毎日内服】オルベスコ(800/分2朝夕)・ユニフィル(800/分2朝夕)・リンデロン(2.5/分2朝夕)・オメプラール(20/朝)・ケルナック(240/分3朝昼夕)・シングレア(10/寝前)・ベネトリン吸入液(1.5/分3朝昼夕)・インタール吸入液(3A/分3朝昼夕)・フォサマック(5/朝)

1人の医師が回答

肺炎について

person 乳幼児/女性 -

1歳7カ月の娘です。 金曜から38.5度の熱。今日火曜日で5日目ですが全く熱が下がりません。昨日も小児科にかかりましたが薬の変更追加はなく、メプチンとインタールの吸入液と吸入器を借り、それをやってくれということでした。しかし熱は下がらず検査をしてもらえなかったことと、仕事を休む理由で連絡したところ勤め先の医師がみてくれるということで本日私の勤め先の病院(内科、外科のクリニック)でレントゲンをとってもらったところ肺の上葉に影があり、またマイコプラズマ肺炎のような肺であったということでマイコプラズマ肺炎の診断がおりました。オゼックスとムコソルバン、アスベリン、ドンペリドン、ガランターゼが処方されました。 しかし、熱は下がる気配はなく、咳がどんどん酷くなっています。食欲はもちろんありません。このまま自宅療養でも大丈夫なのでしょうか。勤め先の医師には言いづらいですし、小児科の医師に伝えた方がいいのか…。レントゲンを勤め先でとったのでどうしようもありません。勤め先の医師には後2日は熱は下がらないと言われましたがそんなに熱が上がってて良いのでしょうか。全く良くならずえらそうな咳をしている娘をみていて辛いです。総合病院に直接いった方が良いのでしょうか。

1人の医師が回答

アレルギーとぜんそくの薬

person 10歳未満/男性 -

いつもお世話になってます。4才8ヶ月の息子の事なんですが、息子はアレルギーはもってるはずなんですが、検査では数値に表れない非アトピー型というものらしく、何のアレルギーかわかりません。風邪などをひくと、喘息みたいな風にもなる時があります。発作が出るわけではないのですが、ゼロゼロいう事があります。それと、鼻も悪く、いつも口をあいてます。扁桃腺も肥大です。手術をするのに経過観察中です。それで、今飲んでる薬は、ムコダイン、アレジオン、キプレスを毎日3才から、ずっと飲んでます。プラス去年から吸入機を買った方がいいと言われ、1日2回、インタール、咳がひどいときは、プラスメプチン吸入液を使ってます。こんなに小さいのに薬づけのような気がします。主人の祖父母には、こんな小さいうちから薬づけだと体の弱い子になるんだ。とか、医者も商売だから薬を続けた方がいいっていうに決まってるとか言われてます。私としては、2年半位飲み続けてきたものを急に止めさせるのも怖いです。飲まないにこした事はないと思いますが、医者の先生も無駄な薬は出さないと思います。このまま薬を飲ませると祖父母の言うように体の弱い子になってしまうんでしょうか?今のところは薬で何かがでたというのは、ありません。勝手にやめたりする人もいるらしいのですが、いつ位まで続けたらいいのかも分からず、不安でいます。教えて下さい。

1人の医師が回答

薬の飲み合わせについて

person 乳幼児/男性 -

いつも お世話になっております。2歳の息子についてです。昨日から 声が ガラガラになり 夕方から(鼻づまりなしに)痰の絡んだ咳を始めました。今朝になって 咳がヒドクなり 呼吸がヒューヒューしたので 耳鼻科を受診してきました。常備薬は オノンドライシロップとホクナリンテープ 朝晩のインタール吸入です。耳鼻科で処方されたのは 粉薬(トミロン細粒小児用10%100mg 塩化リゾチーム顆粒10%「トーワ」1日分0.6g スプデルDS小児用0.1%1日分0.5g ビオフェルミンR散1日分0.5g) シロップ1(ムコブロチン配合シロップ1日分2ml トスメリアンシロップ小児用0.1%1日分3ml レベルボンシロップ0.08%1日分4ml アントブロンシロップ小児用0.3%1日分1ml) シロップ2(デキサメタゾンエリキシル0.01%「トーワ」) 点鼻薬(リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1調剤3ml プリビナ液0.05%1調剤4ml) ホクナリンテープとシロップ2は飲み合わせが悪いと 薬剤師さんに言われたので ホクナリンテープをストップする事になっています。 先ほどから 熱が上がり始めたので 38.5度を越したら アルピニー坐剤100を使用したいのですが…常備薬や 今日 処方された薬と併せて使用していいのか分かりません。 教えていただけると助かります。 長々 書きましたが…どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

10歳の子供、咳が続いています

person 10代/男性 - 解決済み

10歳の子供ですが、年末から風邪を引いていて症状が悪化している気がします。大きな病院で検査(血液検査やレントゲン等)してもらった方が良いのか悩んでいます。 【これまでの経過】 ・12月末 鼻水と軽い咳(眠れる、食事できる)でかかりつけの耳鼻科を受診(熱なしPCR陰性)「いつものアレルギーが酷くなっているのかも」とアレロック、オノンドライシロップ処方 ・年末~お正月 鼻水と痰の絡んだ咳を時々する(眠れる、食事できる) ・1月7日 上記の症状で再度耳鼻科受診 「少し喘息症状が出ている」と言われる ホクナリンテープ、インタール吸入液を追加処方 ・1月13日~咳が悪化。日中もずっと咳をしていて、夜も咳が出るため通常の時間には眠れなくなる(夜12時頃には眠さが勝つのか眠ります。眠ると朝まで咳は無く寝ています。)食事はできています。 ・1月14日 再度耳鼻科受診、キプレスチュアブル追加処方 ・1月16日 心配になりかかりつけの小児科を受診、メプチン吸入液、ムコダイン、デキストロメトルファン追加処方 【お伺いしたいこと】 かかりつけの小児科の先生にも、耳鼻科の先生とほぼ同じ旨のお話をうかがったので今後は耳鼻科の先生に引き続き経過を診ていただこうと思っているのですが、1月13日~咳でなかなか眠れない状態になったのが気になっています(いったん眠ると朝まで咳は出ず寝ています)。耳鼻科の先生には「次回の受診は1月28日頃で良い」と言われているのですが、検査を受けないまま28日まで様子を見て良いのか不安です。この症状は血液検査やレントゲンなどは不要な症状なのでしょうか?また、次の受診を来週まで待っても大丈夫でしょうか?

8人の医師が回答

虫刺されの腫れと熱の因果関係は?喘息発作傾向。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳半男児です。 症状と対応: 1、右ふくらはぎと足首に虫刺されのような跡3箇所あり、その周りが炎症し熱を持ち腫れている。触ると嫌がる。汁を拭きマキロンで消毒後、半年前に虫刺さされと炎症で処方された「リンデロンvg 軟膏0、12%」を塗り、虫刺されパッチを貼る 2、発熱 昼過ぎから38、8度 3、食欲なし 4、昨晩から咳あり、本日昼に小発作。軽く肩で呼吸をしている。 (この6月に喘息と診断され入院、継続的に薬を服用するが、退院後一度も発作はなかった。アレルゲンは、犬、ほこり、かび) ⇒13時熱 37.1 SpO2 93、脈138 喉の痛み。咳がひどい時用に処方された混合薬(ベラチンドライシロップ、ムコダイン、プルスマリンAドライシロップ)服用。 15時 熱38.8 SpO2 95 脈145、吸引する(インタール吸入液、メプチン吸入液) 18時 熱 38.3 SpO2 96、脈136 寝ながら咳あり 常用薬: ・シングレア細粒 4mg 夕食後1包 ・フルタイド50ugエアゾール120 朝夕食後1回づつ。 質問: <虫刺され> 1、虫刺されと熱の因果関係はありますか。あればすぐに病院に行った方がいいのでしょうか。咳もでているので、風邪ではないかとも思いお伺いです。 2、虫刺され、腫れの対処は上記の通り、消毒、薬とかゆみ止めパッチでよろしいでしょうか。 <咳> 3、今回の小発作は、実家のカビだと思います。古い家で、特にベッドで寝ると必ず咳がでます。そもそも、喘息の咳は、アレルゲンを吸い込んだ直後に反応して咳がでるものですか、それとも数時間〜1日でどんどん酷くなり発作が起こることはありますか。 4、酸素が90前半だと病院にいくべきでしょうか。吸引後に数値が戻れば大丈夫なものでしょうか。 長くなり申し訳ございません。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

呼吸器科の専門医にかかるべきでしょうか?

person 30代/女性 -

12才の息子なのですが、1ヶ月ちょっと前に風邪をひき その3日後位から咳をしだして、その後、病院でレントゲンを撮ったところ、喘息を起こしている肺だと言われました。子供は1才半から小学校入学前まで小児喘息を患い、1才半の時、入院迄しました。その後、一切、喘息は出ていませんでした。その時は寝てから明け方迄、咳き込みが激しかったのですが、今回は昼間から寝るまでしか咳が出ません。今回、初めて咳が出始めてからが2週間程たったときに腸炎にかかり、その後、それをきっかけに咳が治まりました。そして、それから10日程して喉が痛くなり2日程で喉は直ったのですが、今朝 少しだけ咳をしていまして、夜寝る頃にはひどい咳き込みをして吐いてしまうほどの ひどい状態になっていました。やはり今回も寝付くと咳は全く出ません。 今までは 小児科(アレルギー科とは書いてあるけれど)にかかっていたのですが、そこの先生は、喘息は中学生になってからはあまりならないと言います。今は キプレス錠とインタール吸入液を、処方してもらっているのですが、最近、ネットで咳喘息というのを見まして、夜も咳が出ませんし、渇いたような咳をしたりと 少しあてはまるところがあり 小児科ではなく専門医にかかるべきか悩んでいます。ただ、専門医と言っても呼吸器内科だったらいいのか、喘息をきちんと見てくれる病院も分からず 困っています。 ご回答 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前回質問時より熱が下がりません

person 10歳未満/男性 - 解決済み

喘息持ちの6歳男児です。5日夜より39.4度発熱。痰がらみの咳がひどく7日に小児科受診。 常用薬(パルミコート吸入液0.5mg、キプレス)に加えてオゼックス、ムコサール処方有。6日~8日の熱は37度~39.9度です。 8日に39度台続き、39.9度まで熱あがり検査しました。酸素濃度95%。 ・レントゲン(少し白い影がある。肺炎なり始めているかもとの事) ・血液検査(CRP0.7で少し高いが気にしなくていいとの事) ・尿検査(異常なし) 肺炎なり始めかもしれないが入院必要なしで処方薬飲み続けてとの事でした。 抗生剤効くまでに時間かかるが9日には熱下がるでしょうとの事。 今日(9日)熱は38.3~38.8度。咳こみひどく(痰がつまる感じ?)止まらないため 2時、7時、13時にインタールとベネトリン吸入。本人は咳止まらず苦しいため目からは涙があふれ。。。発作時1日4回までと言われているのであと1回ですが夜までもつかどうか・・・。主治医に電話しましたが、5回目もしていいとか、4回やって発作が起きるならお母さんの判断で夜間救急を受診するとか・・・と結局どうしていいかわからない選択肢を与えられてどうしていいのかわかりません。 かなりの高熱が続いているのに1度もインフルエンザの検査をしてもらっていないことに気づいたのですが、インフルエンザの可能性はありますか? 抗生剤飲んでいるのに症状が悪化しているように思えてとても不安です。(7日までは止まらないほど咳こんで息が吸えないということはありませんでした。) 今日は主治医の病院は午後休診です。 一応診療時間内にほかの小児科の先生にみてもらったほうがいいでしょうか? 私自身がどうしていいかわからなくなっているので文章がわかりにくかったらすみません

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)