30代の息子のことで相談です。15日深夜から38℃台の発熱あり、17日インフルエンザA型と診断され治療薬が処方されました。その後も解熱せず咳もひどくなっていきましたが21日には回復してきたと言って1日くらいは楽だったようです。その後また38℃台前半の熱が始まりました。26日病院受診、肺炎は否定され血液検査も大きな異常なく、自宅に咳止め解熱剤あるので何も処方は受けませんでした。なかなか熱が下がらす咳もひどいのですが飲食は出来ており夜も眠れるそうです。もともと先天性食道閉鎖症で生まれ、手術の影響などで気管が弱く咳は長引くタイプです。また平熱も普段から高い(37℃台前半)ということもあります。咳だけは辛いようですがこのまま様子をみていて良いでしょか?