カルベジロール錠1に該当するQ&A

検索結果:159 件

心不全の検査結果がでました。

person 40代/男性 - 解決済み

宜しくお願いします。40代の主人のことで、相談します。主人は、糖尿があり、定期的に通院っして、薬をもらっています。 現在、食後血糖165 HbA1c が8.9です。薬はアマリール0.5mg メトホルミン塩酸塩錠500mg ボグリボース0.3mgを飲んでいます。去年、気管支炎を患い、吸入をもらってました。そのせかと思っていましたが、膝から下のむくみがひどく、先日検査をしたところ、心不全の疑いがあると言われました。追加で、エナラプリルマレイン酸塩錠5mg カルベジロール錠2.5mgスピロノラクトン錠25mg ラシックス錠20mgを処方され、3週間後にもう一度来てください、といわれました。検査の結果でBNP(心不全マーカー)542.3と出ていました。3週間も様子をみて大丈夫なのでしょうか?近くの個人病院で診察を受けていますが、一度、大きい病院で検査を受けたほうがいいのか、心不全に対する知識がないので、不安です。先生の意見を伺わせてください。 宜しくお願いいたします。ちなみに今、むくみは以前ほどではなくなってはいますが。 それから、主人はタバコを吸っています。辞めるように忠告しますが、関係ないと言ってききません。そのあたりも教えて下さい。

8人の医師が回答

病院が変わって血圧が上昇しました

person 50代/男性 -

今まで血圧が高めで町の医院(外科)で降圧剤の治療を継続していました。 この時の治療薬 ・ミカルディス40mg(朝食後一錠) ・アムロジピン2.5mg(朝食後一錠) ・ドキサゾシン1mg(就寝前一錠) ・クレストール2.5mg(就寝前一錠) この状態で血圧平均下85-上145の間を行ったり来たりで安定していました。 今回この主治医から健康診断時の心電図状況が少々心配なので専門医に診てもらってはと紹介を受け総合病院の循環器科にかかりました。 初回は7/8で心エコー検査→心室の壁が少し厚いようだ ホルター心電図計を付け測定し とりあえずの降圧剤として ・ミカルディス40mg(朝食後一錠) ・ヘルベッサーRカプセル100mg(朝食後一錠) ・クレストール2.5mg(朝食後一錠)を処方されました。 次回が9/24で心電図計の結果頻脈7?(だったと記憶)連発 が一部に見られるので 心臓を休めるためにカルベジロール2.5mg一錠とヘルベッサーRカプセル100mg一錠(夕食後)を追加されました。 この頃だと思うのですが汗をかく部分に湿疹が出て非常にかゆみが出ていました。そうこうしているうちに11月下旬頃から今まで経験したことのない血圧上昇があったため12/2に予約前検診をしました。結果は一部投薬量が増やされただけです。その後も95-170前後で高めなのです。 夜間就寝時の心臓の拍動が強いような気がします。 相談内容は総合病院での処方薬が適切かということです。 ご回答よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

体位性頻脈症候群によるカルベジロールの利用による降圧剤

person 20代/男性 -

先月、座位で脈拍が70から80、立位で110から130になることから、カルベジロール10mgを朝に一錠飲んでいます。脈拍自体は、座位で55から70,立位で70から80になっています。 しかし、午前1時間散歩したあと、昼頃、上の血圧が、95から110になり、下の血圧は55から65と言った感じになります。もともとは、上の血圧は110から130で、下の血圧は65から75のような感じです。もともと服用前から座っていてもふわふわめまいがあり、過降圧になっているかどうかわかりません。立ったり座ったりの動作の方が目眩を感じます。歩き続けるとふらつきはすくなくなってきます。少し動く時の方がふらつきを感じます。 1.めまいやふらつきがあるときに測っても、上の血圧が120ぐらいのときもあり、下の血圧も70のときがあります。何が原因なのでしょうか。 2.ふらつき、目眩は一年半断続的に1日の間続いており、去年脳のmri.mra、心エコー、24時間ホルター、血液検査も異常はなかったです。 3.過降圧の症状はどのようなめまいやふらつきのレベルなのでしょうか?週平均で6キロほど歩行できるので問題ないのでしょうか。来週診察なのですが、そこまで様子を見ていいでしょうか? 4.立位時の脈拍が高過ぎることを恐れて、カルベジロールを服用することにしましたが、脈拍が高い方と、血圧が低いのではどちらが体にとっていいのでしょうか。 5.メトリジン などの薬も処方してもらうべきなのでしょうか?メトリジン は脈拍を下げる作用はありますか? 6.めまいとふらつきが、体位性頻脈に関係ない場合もあるのでしょうか?長期的な目眩がある場合、持続性めまい(pppd)も考えられるのでしょうか?

5人の医師が回答

1年前に左足帯状疱疹になりその後帯状疱疹後神経痛となり今後の治療についての相談です69歳です

person 60代/男性 -

昨年8月に急な左足の痛みで整形外科受診しまして坐骨神経痛と診断されタリージェ錠を処方されましたが1週間程で左足甲中心に赤い斑点が現れ帯状疱疹と診断され皮膚科クリニックに変更しました。ちなみに整形外科のMRI当の検査では坐骨神経痛ではなかったようでした。        皮膚科ではメコバラミン錠、カロナール錠200、トアラセット、ノイロトロピン錠、プレガバリン75を処方され3ヶ月程治療しましたがチクチクとした痛みはだいぶよくなり斑点もだんだん小さくなりました、ただ足の裏側、特に親指周りが最初からの腫れがひかず皮膚科では整形外科に行くように言われて行きましたが湿布を出された程度で終わり何も変化しませんでした、そこで自身でペインクリニックを探し診療に行きましたが 一昨年8月に急性心筋梗塞でカテーテル治療でステント留置術を受けており ペインクリニックでは 注射できないという判断でプレガバリン251日3錠を今年3月まで飲み続けてましたが、今年2月頃からは足は腫れてますが靴底やサポーター当工夫して1時間位ウオーキングは問題なくできるようになりましたので心臓外科の先生に相談しプレガバリンはやめてメコバラミン0,5を1日3回にして現在に至ります なお心臓のお薬はエフィエント錠、タケキャブ、カルベジロール、ロスバスタチン、を服用中です心臓の具合は順調のようです        質問です  足裏の腫れに他の治療はないでしょうか?                     悪化しないよう普段からのケアとかはありますか?         帯状疱疹予防接種をしたいと思っていますが神経痛が起きてる状態ではま        だ早過ぎるでしょうか?       

2人の医師が回答

カテーテルアブレーション後のED治療薬について

person 60代/男性 - 解決済み

昨年の8月に不整脈から心房細動になり、血栓が左心房にあり、薬で溶かした後、9月13日にカテーテルアブレーションの手術をしていただき、4か月ほどになります。3か月の診察で、何も異常はなくアップルウォッチ等のチェックも不整脈と心房細動の兆候は見られない状況です。二つ相談させていただきたく、よろしくお願いします。 相談1 発症してからアルコールは飲んでおりません。(ノンアルコールビールは夕食前に2缶程度飲んでます) もともとビールしか飲みませんが、仕事柄飲み会等がたまにあります。今は何とかノンアルコールビールでやり過ごしております。いつぐらいから、どれぐらいの量なら適切か教えていただきたいです。 相談2  手術後の性行為時、維持できない状態、中折れに悩んでおり、ED治療薬を使おうと思っておりますが、手術していただいた先生は、サプリも、治療薬も飲まないほうがいいといわれました。ネット等の情報では飲んでもいい薬があるみたいですが、飲んでいる薬によってはダメな治療薬もあるようで、今現在処方されてる薬は、スピロノラクトン錠25mg ロサルタンK錠25mg フォーシガ錠10mg イグザレルトOD錠10mg カルベジロール錠2,5mg あと、蕁麻疹が出るので、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg です。 ED治療薬のバイアグラ、レビトラ、シアリスは使用してもいいでしょうか? 使用してもいい薬を教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)