クロール低いに該当するQ&A

検索結果:72 件

40日で総コレステロールが67もアップ

person 60代/女性 - 解決済み

急激なコレステロールの数値の上昇に戸惑っています 母親が高脂血症なので遺伝もあるのか、もともと若干高めではありますが・・・ 1/20 に受けた血液検査の結果では 総コレステロール 194 HDL 65 LDL 117 と基準値内だったのですが・・・ 3/4 に受けた検査の結果は 総コレステロール  261 (今回のはLDL/HDLの数値は不明) と大幅にアップして基準値を超えていました その間、変わったことと言えば、断酒したことくらいです 1月の検査の際、低蛋白・低アルブミンだったので、肝臓を休めようと(肝機能の数値は基準値内でしたが酒量は結構多かったので)一ヶ月断酒しました お酒をやめた分甘いものに走ったわけではないし、運動も変わりなく続けています 月に20km弱くらい泳いでいます(主にクロール) 体重も前回から変わりません(43.5~44kg) 現在BMI 18.9 なので太ってはいません 中性脂肪はもともと低い方で、今回は 49 で基準値以下でした 短期間に70くらいも上がった原因はどのようなことが考えられるでしょうか? また、今後、基準値に収めるためにはどのようなことに気をつければよいでしょうか? 運動の習慣はあり、太ってもいないし、中性脂肪はむしろ低い 食事も、もともと肉の脂身は嫌いなので、できるだけ除けて食べていますし、肉より魚を多めに摂るようにしています 大豆は好きで、ほぼ毎日豆腐か納豆を食べています 野菜も食べています 外食も少ないし、揚げ物もそんなに食べていません ということで一般的な高コレステロールな生活習慣はないと思うのですが アドバイスをお願いします

1人の医師が回答

原因のない浮腫みと関節痛

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先日11月21日に関節痛の事で質問させて頂きました。 リウマチ科の受診が良いとの事で、25日にリウマチ科(内科もあるところ)を受診致しました。 舌が乾燥している、目がしょっちゅうゴロゴロする、たまに耳下腺が痛む、腕や足が痒くなる、関節痛 これらの事から、シェーグレン症候群の疑いで、採血とガムテストをしてきました。 ガムテストの結果は6.5と、結構少ないと言われました。 そして、今日血液検査の結果を聞きに行ったのですが、 異常はありませんので、シェーグレン症候群ではないですね、と言われました。 何ともなければ、それに越した事はないのですが、そうなると毎朝の手指の浮腫みと強ばり、関節痛の原因は何だろう……と。 血液検査で基準値から、外れてたのが数個ありましたが、 これらから何か他に疑われるものはないのでしょうか? いっそ、腱鞘炎だったりするのでしょうか? ●白血球像 Lympho 14.4 ●ALP 100 ●CK(CPK) 49 ●総コレステロール 114 ●中性脂肪 47 ●クレアチニン 0.40 ●クロール(Cl) 110 どれも大きく外れてる訳ではないので、先生も何も触れなかったのだと思っているのですが、会社の健康診断でも過去にやはり総コレステロールと中性脂肪、悪玉の方のコレステロールが低い数値が出た事がありました。 私の気にしすぎで、浮腫みも今とても忙しく朝8時~21時まで仕事してるストレスが原因だったりするのでしょうか?

11人の医師が回答

糖尿病と、ピル服用の為の血栓検査について

person 30代/女性 -

現在、ピルを服用して4シート目の者です。 先日から、定期的に右手中指が痺れるのと、排尿時に甘い臭いがする事が続いたので、ピル処方の際に病院に相談し、糖尿病と血栓が出来やすいかどうかの検査を行うことになりました。 血液検査と、尿検査を行いました。 後日、診察でその二つの可能性は無いだろうとの事で安心しておりましたが、友人が以前同じような検査を受けた所、Dダイマーという検査をしたとの事。 また、検査結果にはヘモグロビンや、HbA1cと書いてある部分がなく、二つの検査を同時にした為、どちらも簡易的な結果しか分からないのでは…と少し不安に思っております。 検査項目は、 総蛋白、LD、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール定量、β-リポ蛋白、燐脂質、尿酸、尿素窒素、ナトリウム、クロール、カリウム、血糖検査(101)、白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリットHT、MCV、MCH、MCHC、血小板数、プロトロンビン時間、活性値、プロトロンビンINR、活性化トロンボ となっていて、 LDLコレステロール定量と活性化トロンボがそれぞれ標準より低めで、後は基準値内でした。 検査は、特に食後何時間などは聞かれず、診察後すぐに受けています。 特にこの検査内容で、十分でしょうか? ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

甲状腺機能亢進症・不整脈・むくみ・吹き出物

person 30代/女性 -

先日、足が太ももから指先までむくみ(パンパンに)、背中に吹き出物が出来、筋力がひどく落ちたので病院に掛かりました。 検査の結果 ●血液検査の異常値 総蛋白 5.4 クレアチニン 0.40 クロール 112 TSH 0.008未満 F-T3 11.2 F-T4 3.47 ●尿検査 異常なし ●レントゲン 異常なし ●下肢静脈検査 多分異常なし という結果でした。バセドウ病ということで、メルカゾール20mg・テノーミン50mgを処方されました。 むくみは総蛋白が低いからということで様子見。 1ヶ月経ち、バセドウ病の症状が良くなりましたが、次は不整脈。心房1回に心室2回を5回に1回くらい起こしている状態で、胸の辺りが痛いです。 むくみは萎んだかのうようにつま先からくるぶしまで固めにむくんでいて、くるぶしから膝下半分くらいまではパンパン。よくみると膝の裏側では血管が浮き出ていて気持ち悪い感じです。 私的には、下肢静脈瘤ではないかと思うのですが、検査しても異常がなかったのです。が、その時の検査員の人が嫌々やっていて高速で終わらせたのが今ではとても不安です。 他の病院での検査をするべきか、今の先生にもう一度相談すべきか、とても悩んでいます。検査するのはまた同じ人ですよね? そしてこのむくみはバセドウ病のせいでしょうか?

1人の医師が回答

ピル服用の為の血栓の検査と、糖尿病の検査について

person 30代/女性 -

現在、ピルを服用して4シート目の者です。 先日から、定期的に右手中指が痺れるのと、排尿時に甘い臭いがする事が続いたので、ピル処方の際に病院に相談し、糖尿病と血栓が出来やすいかどうかの検査を行うことになりました。 血液検査と、尿検査を行いました。 後日、診察でその二つの可能性は無いだろうとの事で安心しておりましたが、友人が以前同じような検査を受けた所、Dダイマーという検査をしたとの事。 また、検査結果にはヘモグロビンや、HbA1cと書いてある部分がなく、二つの検査を同時にした為、どちらも簡易的な結果しか分からないのでは…と少し不安に思っております。 検査項目は、 総蛋白、LD、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール定量、β-リポ蛋白、燐脂質、尿酸、尿素窒素、ナトリウム、クロール、カリウム、血糖検査(101)、白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリットHT、MCV、MCH、MCHC、血小板数、プロトロンビン時間、活性値、プロトロンビンINR、活性化トロンボ となっていて、 LDLコレステロール定量と活性化トロンボがそれぞれ標準より低めで、後は基準値内でした。 検査は、特に食後何時間などは聞かれず、診察後すぐに受けています。 特にこの検査内容で、十分でしょうか? ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

高カリウムなどについて

person 30代/女性 -

お世話になります 現在ステロイドでの極度な筋力低下と腰椎の圧迫骨折でリハビリ入院中です 喘息もあるので同時に点滴治療中です 点滴は生食500とソリタ200にリンデロン2mgアスK半分を朝晩で落としています 利尿剤の影響もあるとは思いますが低カリウム血症でグルコンサンKを毎食後13包ずつ内服していても2,3くらいで点滴で入れても余り上がりません 利尿剤はラシックスとソルダクトンを使っていますが効くときと効かない時の差が激しくすぐに浮腫んでしまいます 腎機能も正常で〈むしろクレアチニンは低い〉CTなども大丈夫でした 1ケ月程前からナトリウムやクロールが極度に下がった為、生食の輸液を入れていて先週当りからカリウムが5,5前後で蛋白が4,5~5,1、アルムビンが2,5前後で病院食はしっかり完食し間食等は一切していません ただ一般量だと食べきれないのでご飯は半分にして貰っています 先生達には栄養状態が悪いからご飯を増やして欲しいと言われますが今は一般常食ですが治療食ではなく栄養状態をアップさせられるような食事管理って出来るのでしょうか。聞きずらくて。また、病院できちんと食べてるのにどうして栄養状態が悪くなるのでしょうか。 極度な筋力低下と食べても食べても体重は落ちるし筋肉をつけるには蛋白質は必要だろうし、そういった栄養をとれるような食事ってありますか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)