クロール血液検査に該当するQ&A

検索結果:214 件

血糖値が69。食事はどうするべきか。

person 20代/男性 -

はじめまして。 ここ半年、夕方15~19にかけてだるさがあり、夕飯の支度をした後は体温が37.1~4℃まで上昇します。体温は30分~1時間程で36.6℃に落ち着きはしますが、不安です。 胃に不快感が現れることが多々あり食事量があまりとれないためか、半年前の血液検査では血糖69・中性脂肪45・血清鉄36でした(胃カメラも受けましたが胃に異常はありませんでした。しかし、現在も胃の不快感を感じることがあります)。 普通の食事よりも食が進むため菓子パンや甘いお菓子などをよく食べていた事と血糖値の数値が気になり、もしかしたら低血糖症なのではないかと思っているのですが、その場合は糖分をとらない方がいいと聞きました。 ですが、単に栄養不足の為に血糖値が低いだけの場合は糖分を取らないわけにはいかないのではないでしょうか? また、血液検査の結果として下記の状態はどの様に考えられますか? 白血球数6.6 赤血球数516 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット47.1 血小板数19.3 総蛋白8.2 AST(GOT)18 ALT(GPT)12 LD(LDH)164 γ-GT8 CK(CPK)96 尿素窒素15.4 クレアチニン0.84 尿素4.8 ナトリウム139 クロール97 カリウム4.7 血清鉄36 総コレステロール233 HDLコレステロール107 中性脂肪45 グルコース69 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

甲状腺機能亢進症・不整脈・むくみ・吹き出物

person 30代/女性 -

先日、足が太ももから指先までむくみ(パンパンに)、背中に吹き出物が出来、筋力がひどく落ちたので病院に掛かりました。 検査の結果 ●血液検査の異常値 総蛋白 5.4 クレアチニン 0.40 クロール 112 TSH 0.008未満 F-T3 11.2 F-T4 3.47 ●尿検査 異常なし ●レントゲン 異常なし ●下肢静脈検査 多分異常なし という結果でした。バセドウ病ということで、メルカゾール20mg・テノーミン50mgを処方されました。 むくみは総蛋白が低いからということで様子見。 1ヶ月経ち、バセドウ病の症状が良くなりましたが、次は不整脈。心房1回に心室2回を5回に1回くらい起こしている状態で、胸の辺りが痛いです。 むくみは萎んだかのうようにつま先からくるぶしまで固めにむくんでいて、くるぶしから膝下半分くらいまではパンパン。よくみると膝の裏側では血管が浮き出ていて気持ち悪い感じです。 私的には、下肢静脈瘤ではないかと思うのですが、検査しても異常がなかったのです。が、その時の検査員の人が嫌々やっていて高速で終わらせたのが今ではとても不安です。 他の病院での検査をするべきか、今の先生にもう一度相談すべきか、とても悩んでいます。検査するのはまた同じ人ですよね? そしてこのむくみはバセドウ病のせいでしょうか?

1人の医師が回答

左背部の痛み

person 20代/女性 -

月曜日から何だか背中が痛くスッキリしない毎日でした。 2歳と1歳の2児の母をしています。 下の子はまだ歩けず抱っこの時間が多いです。 今年2月に胃内視鏡をやり食道と胃のつなぎめが少し荒れてて軽い逆流性食道炎。と診断。6月末に体調が悪かった為腹部CTを撮り左の腎臓に小さな石があるが痛みが出るような石ではない。と診断。7月の半ばには目眩がひどく脳外科にかかり頭部CTをするが綺麗。8月末には大腸内視鏡をやり直腸が少し荒れてるだけで問題無し。その間に何回か腹部エコーをしてますが特に異常は見当たりませんでした。 4月に整形外科もかかり頸肩腕症候群、脊椎側弯症と診断された事もあります。 昨日左背部が痛かった為、消化器内科を受診。血液検査をしてもらいました。 今日血液検査の結果を聞きに行ってきました。 血清総蛋白 7.6 総ビリルビン 1.5 ALP 225 血清アミラーゼ 69 AST 20 ALT 34 総コレステロール 222 尿素窒素 8 ナトリウム 141 カリウム 4.0 クロール 104 CRP定量 0.1 CRP定性 - 白血球数 60 赤血球数 489 ヘモグロビン 14.4 ヘマトクリット 44.3 MCV 90.6 MCH 29.4 MCHC 32.5 血小板数 21.0 という結果で総ビリルビンと総コレステロールが高かったです。 先生は肝臓も膵臓も異常無し。との事でした。 ですが左の肩胛骨の内側が痛かったり、もう少し下がズキンというかピキッという感じで痛みます。 今まで1度も基準値を越えたものは無かったのですがこの血液検査の結果を見て特に問題ありませんか?

1人の医師が回答

右腹部が

person 20代/女性 -

よろしくお願いいたします!! ここ一週間程前から、右腹部(ヘソの横あたり)が張っている感じがあります。強い痛みではないですが、極まれにズギっと痛む時もあります。 別の症状で昨年9月の初めに首から下のCTを撮り、異常なし。 10月末に腹部レントゲンを撮り異常なし。 先日、胃カメラ検査で異常なし。その際の血液検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、乳酸脱水素酵素、AST、ALT、クレアチニンキナーゼ、アルカリフォスファターゼ、γ‐GTP、アミラーゼ、尿素窒素、クレアチニン、ナトリウム、カリウム、クロール、CRP、血算、白血球数、赤血球数、血色素(ヘモグロビン)、血球容積(ヘマトクリット)、血小板数、リンパ球、単球、好中球、好酸球、好塩基球)では、カリウムが5.1と若干高めでしたが特に異常ありませんでした。精神的なものだろうといわれました。 小さい子供をつれて行動しなければならず、院内感染が怖く病院は気がひけています。 このお腹の張りは何でしょうか? あとお腹をさわると(ヘソ周辺?)、いくつか1センチ前後のコリコリに触ります。これは何でしょうか?リンパですか? 長文、乱文失礼いたしました。よろしくお願いいたします!!

1人の医師が回答

肝臓疾患について。

person 30代/女性 -

母(53)が原発性胆汁性肝硬変という病気ではないかと5月末に診断され6月末から1ヶ月ウルソ100を1回2錠一日 3回飲んでいました。7月末の血の検査をしたところ薬を服用していなかった先月より値が結構あがっていて先生にびっくりされ何かされましたか?と聞かれました。母はにんじんジュースを(手作り)ほぼ毎日朝食としていることを言うと1ヶ月ウルソをやめてみましょうとなりました。その7月末の検査結果は、白血球数38.3(L)/赤血球数409/ヘモグロビン13.2/ヘマトクリット38.2/MCV93.4(H)/MCH32.3(H)/MCHC34.6/PLT20. 5/総蛋白7.76/アルブミン4.46/グロブリン3.30/A/G1.35/コリンエステラーゼ348/GOT38(H)/GPT52(H)/LDH159/r-GT P87(H)ALP384(H)/LAP96(H)/T-bil0.8/ZTT10.3/尿素窒素12/クレアチニン0.53/尿酸4.4/中性脂肪152(H)/総コレ ステロール242(H)/ナトリウム143/カリウム5.1(H)/クロール104/カルシウム10.0/溶血(-)/乳び(-)/ビリルビン( -)/血糖95でした。そして1ヵ月後の先週血液検査へいったところ、白血球数41.0/赤血球数418/ヘモグロビン13.2/ヘマトクリット38.7/MCV92.6/MCH31.6/MCHC34.1/PLT18.3/総蛋白7.40/アルブミン4.48/グロブリン2.92/A/G1.53/コリンエステラーゼ350/GOT27/GPT24/LDH159/r-GTP45/ALP255/LAP67/T-bil0.5/ZTT9.8/尿素窒素13/クレアチニン0.59/尿酸4.1/中性脂肪131/総コレステロール234(H)/ナトリウム143/カリウム5.3(H)/クロール104/カルシウム9.8/溶血(-)/乳び(-)/ビリルビン( -)/血糖94になっており総コレステロールとカリウム以外の値がすべて正常値になっていて、びっくりしました。ただ、ミトコンドリア抗体については今回は陽性だったようです。特に、GOT・GPT・r-GTPの値が正常値になることなんて10年ぶりだそうです。肝臓の値は正常でもミトコンドリア抗体の結果は陽性だと原発性胆汁性肝硬変の可能性はありますでしょうか?値は200だそうです。お願いします。

1人の医師が回答

検査結果と助言から、どの様に判断や対応すれば?

person 30代/男性 -

別のカテ(検査のカテ)でも、質問しました。 先月の3月26日に、逆流性食道炎絡みの急病で「2日前の3月24日の夜、北隣の市の市立病院に受診した」事を報告するのと、正式な診察をお願いする為、持病の腰痛の診察と一緒に、かかりつけ内科医院へ午後6時過ぎに、行きました。 その時、前月の2月28日に受けた、血液検査の結果報告書を貰った所、「検査項目(血液一般検査の部分以外)」を見た時… 「総蛋白(7.5) AST(19) ALT(28) LD(202) LAP(59) rーGT(26) アミラーゼ(69) LDLコレステロール(↑144) 総コレステロール(↑236) 中性脂肪(75) HDLコレステロール(69) ナトリウム(142) クロール(104) カルウム(3.6) 尿素窒素(17.4) クレアチニン(↓0.57) 尿酸(5.5) 血糖(↑110)」 と言う内容で、印字されてました。 院長先生からは… 「矢印付いた項目は、標準値より高いか低い(多いか少ない)が、糖尿病になる可能性強いなぁ…?」と言う内容で、助言受けました。 私は… 「体型が太っ腹状態なので、逆流性食道炎で受診した時の先生の助言受けてから、「晴れていれば、夜間に約2時間隣近所の市含む、自宅周辺の地域をウォーキング方式で歩く」事で、自分なりに痩せる様にすると言うか、抑える様にしてるが?」の旨、相談しました。 すると、院長先生は… 「それなら、数値的に見れば、改善してるなぁ…?」の旨、院長先生から助言受けました。 そこで、改めて質問したいのは… 「血液検査の結果を、糖尿病の視点から見て、どう思われるか? 又、ウォーキング以外なら、どの様に対処した方が良いか?」に、なります。 それでは、糖尿病に詳しい先生の皆さん、お願い致します…。

1人の医師が回答

脾臓が悪いのですか?左側脇腹と左上腹と左側背中が痛いです

person 30代/女性 -

2.3ヶ月前から、左側脇腹とその後ろ背中側がジンジンと痛みがします。その際は一時して治まってます。 10日前からまた左側下肋骨と左側脇腹と左上腹がジンジンとずっと痛みます。最近では痛みが強くなり、更に左側後ろ背中にも痛みがあります。上腹が全体的に張りが時々あります。 起きてる間、ずっと痛みがあるので、左側の内臓をネットで調べると脾臓や膵臓、胃があります。その中でも脾臓を心配しています。なぜかと言うと私はATL白血病のキャリアになり、九州エリアで実の母も発症していて、とても心配になります。 脾腫など腫れていたら左側脇腹や背中、肋骨に痛みがでますか? 痛みが出る場合は、激痛で我慢ができないくらいですか? 今回は治まっておらず、10日以上も寝てる以外ずっと痛みがあり、脾臓は血液疾患も関連するとネットで書いてありました。 5年前に別の診察で腹部エコーを受けて脂肪肝は言われました。 元々猫背でもあり、12月あたりから座って左右の体を捻って作業をしています。その関連かは分からないです。 去年12月には別の診察で血液検査しており、その時の血液検査は、 アルブミン4.7 TP7.8 AST29 ALT48 ALP217 GTP31 中性脂肪133 LDL116 尿素9.1 クレアチニン0.55 尿酸4.8 ナトリウム140カリウム3.8クロール103 血糖93 白血球や赤血球など異常なしです。 今のところ、体重減ってないですし、食欲も普通で、熱もありません。

2人の医師が回答

なるべく複数の先生にお答えいただきたいです。

person 50代/女性 -

母(53)が原発性胆汁性肝硬変という病気ではないかと5月末に診断され6月末から1ヶ月ウルソ100を1回2錠一日 3回飲んでいました。7月末の血の検査をしたところ先月より値が結構あがっていて先生にびっくりされ何かされましたか?と聞かれました。母はにんじんジュースを(手作り)ほぼ毎日朝食としていることを言うと1ヶ月ウルソをやめてみましょうとなりました。その7月末の検査結果は、白血球数38.3(L)/赤血球数40 9/ヘモグロビン13.2/ヘマトクリット38.2/MCV93.4(H)/MCH32.3(H)/MCHC34.6/PLT20. 5/総蛋白7.76/アルブミン4.46/グロブリン3.30/A/G1.35/コリンエステラーゼ348/GOT38(H)/GPT52(H)/LDH159/r-GT P87(H)ALP384(H)/LAP96(H)/T-bil0.8/ZTT10.3/尿素窒素12/クレアチニン0.53/尿酸4.4/中性脂肪152(H)/総コレ ステロール242(H)/ナトリウム143/カリウム5.1(H)/クロール104/カルシウム10.0/溶血(-)/乳び(-)/ビリルビン( -)/血糖95でした。そして1ヵ月後の先週血液検査へいったところ、白血球数41.0/赤血球数418/ヘモグロビン13.2/ヘマトクリット38.7/MCV92.6 /MCH31.6/MCHC34.1/PLT18.3/総蛋白7.40/アルブミン4.48/グロブリン2.92/A/G1.53/コリンエステラーゼ350/GOT27 /GPT24/LDH159/r-GTP45/ALP255/LAP67/T-bil0.5/ZTT9.8/尿素窒素13/クレアチニン0.59/尿酸4.1/中性脂肪1 31/総コレステロール234(H)/ナトリウム143/カリウム5.3(H)/クロール104/カルシウム9.8/溶血(-)/乳び(-)/ビリルビン( -)/血糖94になっており総コレステロールとカリウム以外の値がすべて正常値になっていて、びっくりしました。ただ、ミトコンドリア抗体については今回は陽性だったよう です。特に、GOT・GPT・r-GTPの値が正常値になることなんて10年ぶりだそうです。肝臓の値は正常でもミトコンドリア抗体の結果は陽性だと原発性胆汁性肝硬変の 可能性はありますでしょうか?陽性になったり陰性になったりです。値は200だそうです。

1人の医師が回答

寝汗、体重減少、コルチゾール低、血小板高

person 40代/男性 -

41歳男性です。 2月下旬、動悸と息苦しさ、微熱で体調を崩し、コロナ疑いにより血液検査や肺CTを行いましたが異常ありませんでした。 が、動悸は継続、3月中頃より大量の寝汗をかいて夜中に1〜2度着替えるようになり、また体重が減少し始めました。 現在に至るまで約5キロ弱減となっております。 4月中旬までに3.5キロ急減し、そこからは緩やかに1.5キロほど減少しております。 動悸、寝汗については、エチゾラム、加味帰はい湯、清暑益気湯を処方され、改善はしましたが、全くなくなるには至っておりません。 本日、先週の血液検査結果が帰ってきました。 尚、このタイミングではたまたま大腸菌感染していたようです。 【異常値】 血小板37.7(微高) →4月検査時35.1 、5月検査時32.4で正常だった コルチゾール6.76(微少) 【その他正常値】 ACTH 、インスリン CRP、白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC 好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンパ球 総蛋白、アルブミン、CPK GOT、GPT、γ-GTP、総ピルビリン、Ch-E アミラーゼ、グルコース、Hba1C HDL、LDL、中性脂肪 BUN、クレアチニン、推算GFRcreat、尿酸 ナトリウム、クロール、カリウム TSH、FT3、FT4 かかりつけ医は心配ないとのことですが、白血病やアジソン病ではないでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)