検査結果と助言から、どの様に判断や対応すれば?

person30代/男性 -

別のカテ(検査のカテ)でも、質問しました。

先月の3月26日に、逆流性食道炎絡みの急病で「2日前の3月24日の夜、北隣の市の市立病院に受診した」事を報告するのと、正式な診察をお願いする為、持病の腰痛の診察と一緒に、かかりつけ内科医院へ午後6時過ぎに、行きました。

その時、前月の2月28日に受けた、血液検査の結果報告書を貰った所、「検査項目(血液一般検査の部分以外)」を見た時…

「総蛋白(7.5)
AST(19)
ALT(28)
LD(202)
LAP(59)
rーGT(26)
アミラーゼ(69)
LDLコレステロール(↑144)
総コレステロール(↑236)
中性脂肪(75)
HDLコレステロール(69)
ナトリウム(142)
クロール(104)
カルウム(3.6)
尿素窒素(17.4)
クレアチニン(↓0.57)
尿酸(5.5)
血糖(↑110)」

と言う内容で、印字されてました。

院長先生からは…

「矢印付いた項目は、標準値より高いか低い(多いか少ない)が、糖尿病になる可能性強いなぁ…?」と言う内容で、助言受けました。

私は…

「体型が太っ腹状態なので、逆流性食道炎で受診した時の先生の助言受けてから、「晴れていれば、夜間に約2時間隣近所の市含む、自宅周辺の地域をウォーキング方式で歩く」事で、自分なりに痩せる様にすると言うか、抑える様にしてるが?」の旨、相談しました。

すると、院長先生は…

「それなら、数値的に見れば、改善してるなぁ…?」の旨、院長先生から助言受けました。

そこで、改めて質問したいのは…

「血液検査の結果を、糖尿病の視点から見て、どう思われるか?
又、ウォーキング以外なら、どの様に対処した方が良いか?」に、なります。

それでは、糖尿病に詳しい先生の皆さん、お願い致します…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師