ゲンタシン軟膏0に該当するQ&A

検索結果:334 件

セフゾン細粒小児用10%飲みました

person 乳幼児/女性 -

2歳10ケ月の女の子です。 3週間ほど前に頭皮が一円玉くらい膨らんでいてそこだけ毛が抜けていることに気付きました。あまり気にしていなかったのですが、2/25に皮膚科を受診しました。触るとプニプニしと赤みもあることから抗生物質の飲み薬と塗り薬で様子を見ようということになりました。飲み薬は、セフゾン細粒小児用10%にビオフェルミンR散を混ぜたもの。塗り薬はゲンタシン軟膏0.1%です。 2/26の夕食後分の飲み忘れに気付いたので、食後から4時間ほど経っていたから少し何かを口にさせてから薬を飲まそうとしたのですが、食べなかった。けれどセフゾン細粒小児用10%を飲ませてしまいました。15分ほどしたら嘔吐し、その後も間隔は徐々に空いていきましたが計5回ほど嘔吐しました。固形物が出てきたのは3回目くらいまでだったと思います。量も減ってきて最後の方は唾液より少し多い量を無理に出してしまうような感じでした。いずれも色はオレンジっぽかったです。お腹はグルグル言ってました。5時頃起きたのですが下痢気味でした。水分を飲みたいだけ飲ませ、まだ寝足りないのか今は眠っています。 このような嘔吐、下痢は薬の副作用でしょうか?教えていただきたく投稿しました。 薬を飲んで早く治ってほしいという深く考えもせず安易な気持ちで、子供に辛い思いをさせてしまいました。すごく反省しています。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

菌感染

person 30代/女性 -

僧房弁がそこそこ大きく逸脱してるのですが逆流は微々たる量といわれています。 大量の出血や大量の菌にさらされる場合は抗生剤を処方してもらうようにいわれています。 今日、突然カラスに襲われて頭皮に数ミリ程度の傷を受けました。 最初は消毒だけしておいたのですが、6時間くらいたったら徐々に熱ぽくなってきたと思ったので、開いていた皮膚科で診てもらいました。その時点では平熱の36.5度でした。 とりあえずクラビット100mgとゲンタシン軟膏0.1%を貰い、飲んでしばらくしたら、いったんは普通に戻りました。 しかし、先ほどから熱っぽいのが再発してきて、微妙ですが37.2度の熱だったり、立ちくらみがしたり、喉の乾きが出たり、一番ひどいのは頭痛(傷の痛みでは無く)です。 まず一番お聞きしたいのは、逆流が微々たる量の場合、あまり心筋炎?などは考える必要は無いですか? それから、これは内科の範疇かもしれませんが、菌感染が起きると、微熱で頭痛というような状況もあるのでしょうか?また、それに対してクラビット100mg/1回×1日三回は足りている量ですか? 杞憂のような気もしますが、普段ゴミやネズミなどを捕まえているような、何の菌がついているかわからないカラスに傷をつけられたのが気になります。 どういった状態になると再診してもらった方がいい、などのアドバイスでもいいので教えていただけますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

片頬に平べったい厚みのある腫れが再発。病名は?

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。お力添えお願い致します。 右頬のみに平べったい腫れが徐々に熱を帯びて広がっております。 ・6月の末ごろ 右頬に赤み、触ると皮膚の少し内側がなんとなく硬く感じる。 ニキビの前兆のようなものか蚊にでも刺されたのかな、と自己判断し放置して2週間。 痛みや痒みはなく赤みと熱を持って腫れが分厚くなっていく。 触りすぎて表面の皮膚がごく一部薄く剥がれたのでオロナインを塗る ・7月9日 A皮膚科クリニック受診。 「すごい腫れてますね蚊か、擦ったところからばい菌が入ったのかもしれない」 との事でフロモックス14日分くらい(詳細忘れました)ゲンタシン軟膏0.1、カロナールを処方されました。 ※A皮膚科クリニックの医師にも伝えましたが、5月中旬〜6月末くらいまで ハイドロキノン+トレチノイン配合クリームを断続的に使っていました。(数年前にも使った経験あり) 医師とはそれが原因で肌が弱ってそこから菌が入ったのではないか?という意見で一致しました。使用は現在も中止しております。 ・7月〜23日 フロモックスを飲み2週間。変化は感じられず ・7月〜30さらに1週間。硬さが消える。そのかわり目が開け辛いくらい瞼周辺が腫れました。 その後徐々に腫れも傷も綺麗に治りました。 ・8月13日くらい 傷のあった場所が茶色くなる。 ・15日くらい 赤みに変わる ・現在 赤み、熱、硬さがあり、少し横に腫れが広がり、7月と同じ症状に。 ◾️この症状は何でしょうか?同じ場所にニキビができやすいみたいな事でしょうか? ◾️治すために毎回フロモックスなどが必要ですか? ◾️別の病気の可能性はありますか? 長々と読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

会陰切開の痛みが長引いていて、育児への不安があります。

person 30代/女性 -

産後1ヶ月検診(4月末)が終わったばかりです 2022年3月末に出産(初産)、経膣分娩、出血量840ml、分娩時間4時間30分 1.膣口が前より広がっている?開いている?状態 出産前は「膣口があるな」とは思えないほど、しっかりと閉じていました 【相談内容】 ・何ヶ月ぐらいで膣口は前のように、しっかり閉じた状態に戻るか? ・自然に戻らない場合、戻す方法(体操など)があれば教えて欲しいです ・膣口が広がったことで、雑菌が入りやすくなるということはありますか? 2.会陰切開の痛みについて 産後1ヶ月経っても痛みがあり、円座クッションでも長時間座れない状態 【会陰切開】 ・切開は膣口から斜めに1箇所 →切開箇所から続く感じで、膣の中?の方も縫合されている(先生がPCで見ていた画面に、縫合場所を手書きで書いたようなものがあり、そのように見えた) ・産後4日目に抜糸を実施 ただ、膣の中の縫合は抜糸せず(溶ける糸) 【産後1週間】 ・痛みが強く産院で診て貰い「特に問題ない」と言われ「ゲンタシン軟膏0.1%1mg」を処方される 【産後2週間】 ・軟膏を塗ると痛みが緩和されたが、排尿時にしみる 【産後1ヶ月現在】 ・1ヶ月検診の数日前から、痛みがぶり返しズキズキした痛み出る(排尿時にしみるのは改善) →1ヶ月検診時「特に問題ない」と言われ、膣の中の縫合糸は「取れていなくて細くなっている」とのこと 【相談内容】 ・何が原因で痛みが長引いているのか?膣の中も縫合されたので痛いのか? ・膣の中の縫合の傷は「会陰裂傷」なのか?「会陰裂傷」と言われてないが、もしそうなら母子手帳に「会陰裂傷」と記載されるか? ・母子手帳「出産の状態」のページの「分娩経過」で「頭位」に○が付けられていて、これはどういう意味か? 長文ですみません。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

5ヶ月児の顔の炎症について

person 乳幼児/女性 -

【症状】頬、顎の炎症。赤い発疹、水泡が破れたような部位有 【質問】以下の薬のうち、塗るとしたらどれが良いでしょうか。 パルデスクリーム0.05%、サトウザルベ軟膏10%、アンダームクリーム5%、ゲンタシン軟膏0.1% 4ヶ月の頃より、顔が赤く乾燥してガサガサしていましたが、 市販の保湿剤と、ワセリンを使用して、収まっていました。 ところが年末あたりより、同じ処置をしていても赤く肌がただれてきました。 赤い発疹のようなものも出来ており、 今日、とうとうあごの部分の水泡のようなものが1cm四方程度向けて浸出液が出てきてしまいました。 実は昨日、背中の水泡(おむつとの摩擦との診断)で皮膚科を受診しており、その際に一緒に聞くつもりでいたのですが、 昨日はなんだかつるんとすっきりした顔をしていたので、聞きそびれてしまいました…。 ヨダレがひどいため、ヨダレ負けかな?と思うのですが。 これまでにとびひや、皮膚炎などで貰った薬がいろいろあるので、 使用できるものがあれば、使ってみたいと思います。 ちなみに、アンダームはしばらく使用してみたけれど、あまり変わらないような気がします。 ワセリンは塗り続けていますが、やめた方が良いでしょうか。 もう1度病院に行けばよいのでしょうが…。 脚のプツプツにはパルデスクリームを1ヶ月縫って完治せず。 お腹、腕にも汗疹っぽい湿疹と、症状が多すぎて、何から聞いて良いやらで。 コットンをお湯でぬらして拭いているのに、お尻や陰部の割れ目周りも赤くただれているし。 肌が弱い子をなんとかしてあげたいんですがorz

2人の医師が回答

亀頭炎とクラリス、胃薬について教えてください。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6才男の子です。8日おちんちんが痛く腫れていたので皮膚科でみてもらったところ亀頭炎とのことでアズノールをもらい塗っていましたが、悪化し腫れも酷くうみもでてきました。 本日小児科にて抗生物質を飲むようにと言われましたが、8日から副鼻腔炎でクラリスを朝晩3錠づつ飲んでいることを伝え、泌尿器科で受診になりました。 泌尿器科でうみの袋を破いて?出してもらいゲンタシン軟膏0.1%をもらいました。 以下の質問をお願いいたします。 1.帰宅し薬を塗ろうにも腫れて痛がりめくれず中まで薬をあまり塗れませんが、うみの袋を破いてもらったので治るのでしょうか?いまのところあまり改善された感じがないです。 2.クラリスを飲みはじめて四日目ですが、胸の辺りや胃?お腹?が痛いと言って少し横になると回復するのが三回くらいあり、夜はあまり食べられなかったのでクラリスが原因かもと思い、(日中耳鼻科にて副鼻腔炎は状態悪くないと言っていたので)独断ですが夜の分を減らして1錠だけ飲ませました。 3.泌尿器科では耳鼻科でもらったクラリス亀頭炎に効かなかったんだねと言われましたがクラリスを飲みはじめて四日目なのでこれから効果がでることもあるのでしょうか?亀頭炎のためにはクラリスを 減らさず朝晩3錠づつ飲んだ方がいいのでしょうか? 4.クラリスを3錠づつ継続の場合市販の胃薬を飲ませても大丈夫ですか?富士胃腸薬があり5才以上から飲めるようです。 よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

膝の炎症が悪化、立てなくなり膝を曲げられない

person 10歳未満/女性 -

10/4に娘(8才)が体育館で転び、 左膝が赤くなった程度の擦り傷のような火傷のようになりました。 傷がどんどんひどくなり、膿が出て娘はびっこになり歩きづらくなりました。 もともと肌が弱くかぶれやすい体質です。 6日から夕方に熱(37.8度)が出ました。 風邪もひいていたので安静にしていましたが 9日に学校で高熱(38.5度)を出し早退 すぐに小児科へ ガーゼと綿100%の伸びない包帯とネットで 毎日薬を取り替えました。 処方された薬 ゲンタシン軟膏0.1% パセトシン錠250 その後、高熱が続き歩けなくなり まったく食べなくなりました。 祭日が入るので薬ももらっておきたかったので 11日(土)に近所の外科&内科の病院へ 怪我は診るけど熱はわからないと言われ 膝の消毒とバラマイシン軟膏を塗布 11日には熱も37.4まで下がり食欲も出てきましたが 膝の膿がほどくなる一方で、痛みを訴えます。 膝の裏までかぶれてしまい(包帯のせい?) 12日には、膝がまったく曲げられなくなりました。 飲み薬も塗り薬も消毒も、まじめにやっていますが 膝の赤黒く腐ったような炎症と膿が、どんどん広がっていて怖いです。 足を切断するのでは?と心配です。 母の私も化膿しやすい体質で、抗生物質も注射も効かず 1ヶ月毎日、点滴したことがあります。 12日夜、娘の熱がまた上がってきました。38.2度 明日も祝日ですが、救急病院に言ったほうが良いでしょうか? 休み明けに、大きな病院に言ったほうが良いですか? 何を巻いてもかぶれてしまう娘の傷に、何を巻いてやればいいのでしょうか かぶれにくいサージカルテープでも、かなりかぶれます。 アトピーはありませんが 強いゴムアレルギーがあります。 あまりに心配で、初めて相談しました。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

虫刺されによる炎症、腫れ痛みの継続。粉瘤の疑い。

person 20代/女性 - 解決済み

17日(金)朝方、両臀部に痒みがあり掻いている途中、目が覚めました。その際は痒いだけで、虫に刺されたものと思い、市販薬のムヒαを塗りました。その日の夕方頃には痒みはなく、痛みに変わりました。 もともと、虫に刺されやすい上、腫れやすいので、掻いたせいだと思い、翌18日(土)皮膚科を受診しました。この時点で、翌日より腫れ痛みともに悪化していました。先生に見せたところ、驚かれるほどの状態で、すぐ薬を飲むようにと言われました。その際の処方は、レボフロキサシン錠500(1日1錠4日分)、エンペラシン配合錠、トプシム軟膏0.05%、亜鉛華軟膏、ゲンタシン軟膏0.1%でした。 2日経っても良くならず、鼠径部リンパの腫れと圧痛があったので、20日(月)、違う皮膚科を受診したところ、左の臀部は虫刺され、右の臀部は粉瘤かもしれないと言われました。何にせよ、炎症がひどいので、炎症を抑えるために、 セフジトレンピボキシル錠100(1日3回7日分)、左臀部リンデロン、右臀部アクアチム、を処方されました。 腫れは1~2週間ほどで引くと言われたのですが、痛み止めが必要なほど痛いのです。痛みについては言及されませんでしたので、これがいつまで続くのかと不安です。痛み止めは処方されなかったので、5月上旬に風邪の折処方されたポンタールを服用しましたが、あまり効かず、ロキソニンも服用してみましたが、若干マシになるくらいで、困っています。正直、粉瘤ではないと思っていて、掻き壊しによって、炎症が強く出ているのだとは思うのですが、このままこの治療で良くなる気がせず、違う病院に行くべきなのか迷っています。虫刺され、粉瘤以外に何か考えられるものはあるでしょうか??体質のせいだけなのでしょうか?? ご意見を頂戴できればと思い、こちらに投稿させていただきました。長文になり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

顎を切開したあとの傷跡について

person 20代/女性 -

​昨年12月上旬に、親知らずから歯茎の痛みが出てきました。 腫れや痛みが強く、歯科クリニックで抗生物質や痛み止めを処方してもらい年末年始を過ごしたのですが、 症状が改善されず、​腫れがかなり強くなり​開口の困難さや、飲み込みしにくい症状も出てきたため、口腔外科を受診しました。 1/6​に​入院となり​、CTの結果、かなり膿が溜まっている状態と​いうことが分かりました。​ 腫れが治まったら、切開や注射器で膿を抜く予定だったのですが、 1/8就寝中、左顎から膿が出始めてしまい、形成外科の先生が顎を切開して管を挿し、膿を排出する処置を受けました。 その後、腫れがなかなか引かず、当初の退院予定からは少し延期となっていたのですが、1/22に退院となりました。 また、退院前に左右の抜歯も済ませております。 現在は抜歯後の腫れも引いている状態で、傷口の顎には、ゲンタシン軟膏0.1%を塗って、ガーゼ保護しています。 ただし、正面からは見えない位置ではあるものの、傷跡が4cm弱ある状況です。 形成外科の先生からは、「このままでも問題ないけれど、少し凹むかもしれないので、縫った方がきれいになるだろう」 「傷口を縫いたい気持ちがあれば、紹介状を書く」と言われています。 ただ、切開をして膿を排出した際に麻酔が効かず痛みが強かったことがトラウマになり、縫うかそのまま様子を見るか、迷っています。 質問 ・顔の傷なので、少しでも傷跡を目立たないようにするには、これから形成外科医に縫ってもらう方が、 そのまま様子をみるよりも良いでしょうか。 ・様子を見る場合でも、このままゲンタシン軟膏とガーゼ保護が良いのか、普通の絆創膏が良いか、 もしくはハイドロコロイドなどの方が良いのか、どうでしょうか。 ・傷跡を少しでも目立たないようにするために、他にできることがあれば教えて下さい

4人の医師が回答

へそにマイコスポ―ルを塗り続けることの可否

person 60代/男性 -

私は70歳の男性です。4月19日にへそが少しじゅくじゅくし、痛みもあったので、翌20日に皮膚科を受診しました。 医師は「たいしたことはないが、少し炎症がおきている」言われ、セフゾンカプセル100ミリグラム4日分とヘキザック水W、テラ・コートリル軟膏を処方されました。 24日には消毒は中止となり、念のためということで、マイコスポスポールクリーム1パーセントを新たに処方されました。(真菌は見つからないとのことでした) その後も診察を受けましたが、「へそは乾燥し、赤みもとれておりほぼ治っている。しかし、薬は続けましょう」ということでした。(私自身もキレイになっているのは分かりますが、へその違和感が取れません) そして9日になると、再び軽い痛みを感じたので早速受診すると、医師は「悪くはなっていない。変化なし」と言われ、テラ・コートリルをゲンタシン軟膏0.1パーセントに変更されました。しかし、その日の午後には痛みが消え、違和感だけになり、私は自己判断でゲンタシンを中止しマイコスポ―ルだけを、シャワーの後、(発症以来、湯船に入らずシャワーのみにしています)指で丁寧に塗っています。18日の診察では「ゲンタシンは止めてよい。マイコスポ―ルは続けるように」との指示でした。 現在、絶えずへそを意識しているので違和感はあり、時として痛みと感じることもあります。しかし、へそは乾燥しており、赤みもありません。 そこで、お聞きします。 私はこのままマイコスポ―ルを塗り続けるべきでしょうか。真菌は見つかっていないのに1か月以上抗真菌薬のマイコスポ―ルをへそのような皮膚の薄い部分に塗り続けることが非常に心配です。現にへその周りがやや黒ずんできています。 私の、今、取るべき対応を、出来る限り端的で、具体的にご教示をお願いします。 併せてその理由についても詳細なご教示をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)