ココに該当するQ&A

検索結果:1,924 件

白い出来物 痛くない 歯茎

person 40代/女性 - 解決済み

こんばんは 下の歯の歯茎の 出来物についてです。 白い丸い痛みのない硬い出来物です 仮にフィステルだとしたら押せば膿が出てくるのでしょうか? 押してみても硬いだけで膿は出てきません。 動きも悪いので癌じゃないかとても心配になってきました。 しかもいつからこれが出来ていたのか分からないです。 違和感もありません。 食べ物もしみません。 フィステルだとして歯根に膿が溜まってたなら歯根の痛みがあったと思うのですが痛みは感じていませんでした。 ここ数日で口内炎や鼻の中や頭におできができたりしてます。 2年前に子宮筋腫による子宮全摘出をしています。卵巣は残してあるのですが、生理前にはよくおできができていました。 鼻の中、口内炎、頭の中のおできはホルモンバランスかもしれませんし、またココ最近、外仕事で凄く暑い思いをしてます。 空調設備のないビルの階段を5階まで何往復かしたり一日中汗をかいたりしていました。免疫は低下してるでしょうか? 話が逸れましたがこの下歯茎の痛くない白い丸い硬い痛くない出来物は癌ではないでしょうか? 不安でたまりません よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

親が溶連菌、1歳の子供への感染と抗生物質について。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4/29の夕方から母親である私が発熱がありそこから朝8時頃まで39.7~40度の熱でした。 4/30に耳鼻咽喉科で見てもらい、溶連菌と言われ(見てもらっただけで検査はしていません。)、抗生物質などを5日分出してもらい24時間後くらいには喉の奥の白い膿?のようなものも減り、熱も下がりました。 子供が1歳4ヶ月で鼻水と咳が出て居たので、心配で同日4/30の夕方に小児科に行って私が溶連菌と診断された事を伝えると、溶連菌は咳や鼻水は出ないけど喉が赤いからなってるかもなあとメイアクト小児用細粒10%を毎食後5日分を処方して頂きました。 その後色々調べると3歳未満はなかなか発症しない、しても投薬の必要は無いとの情報を見て抗生物質をこのまま5日間飲んでいいものか心配になってきました。 息子は熱は泣く咳はココ最近ずっと出ていたので喉の赤みはそのせいかなとも思うのですが、先生方のご意見をお聞きしたいです。 かかりつけなのですが、先生が初めて違う方であれー?薬の計算ができないななどと何かと不安に思う点が多々ありこちらもお願い致します。咳と鼻水の薬が混合薬で、アスペリン散10、カルボシステインドライシロップ50%、ムコサールドライシロップ1.5、レポセチリジン塩酸塩DS0.5です。 抗生物質を辞めてもいいものかと、こちらも引き続き飲ませていて問題無いでしょうか? 長々と失礼致しました。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

みぞおちの痛み 各所の筋肉痛のような痛み

person 30代/女性 - 解決済み

34歳 逆流性食道炎、左軽度の水腎症もちの女です。 昨年8月に胃カメラをして逆流性食道炎との診断でタケキャブとアコファイドを服用しています。 胃はだいぶ調子が良くなってきたと思った頃に肋骨の疼く痛みが始まり、 整形外科にてレントゲン。特に異常はなし。 しかしそのあと脇腹の痛みとみぞおちの軽い痛みが始まり、 内科にて腹部エコー、胸下からの単純CT、泌尿器科にて採血採尿、超音波をして 腎盂尿管移行部狭窄症によりとても軽い水腎症であると診断されました。 採血採尿腹部エコーにその他問題はなく、CTに結石も映らなかったようです。 2018年に卵巣嚢腫で手術しており、現在も2センチ程度の良性嚢腫は映っていたようです。 特に処方箋などもなく、7月頭に造影CT採血採尿を改めてする予定です。 今現在、脇腹の痛みは落ち着きました。 気になるのはみぞおちの痛みと、肋骨や背中の疼く痛み。押すと筋肉痛を押したような痛みです。 疼く痛みはお風呂に入ったり湿布を貼っている間はとても和らぎます。 1.みぞおちの痛みは逆流性食道炎なのでしょうか。薬を飲み続けていて、当初は吐き気だったのに胃痛に悪化することもあるのでしょうか。1年以内の胃カメラから癌が急に発生進行している可能性はありますか。 2.肋骨と背中の疼く痛みは肋間神経痛なのでしょうか。マッサージしてもらうとココが痛いとツボのように分かります。マッサージしたあとは少し楽です。 整形外科案件でしょうか。 以上、回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠糖尿病について、インスリンを増やすには

person 30代/女性 -

妊娠28週です。 50g糖負荷試験で、1時間値が170mg/dLと基準値を超えていたため、1週間後に再検査が行われます。再検査の結果、妊娠糖尿病かどうか決まると聞いています。 現時点で胎児は1300g。 特に肥大化や羊水過多など指摘されていませんが、既に異常は起こっているのでしょうか? また、妊娠糖尿病についてネットで調べた結果、妊娠中に血糖値が上がりやすくなるのは、ホルモンの影響でインスリンが効きにくくなるからということが分かりました。 もし糖尿病と診断されたら、食事管理や適度な運動、状況によってはインスリン注射などを打つのかなと思っています。 そこで疑問があるのですが、これから血糖値が上がらないように食事管理をしても、来週の検査ではあえて75gの糖を取るので、血糖値が上がるのは避けられないと思います。 インスリンをたくさん出すようにするためにはどうしたらいいのでしょうか? これも食時管理や生活習慣の見直しで効果があるのでしょうか? ちなみに、現在35歳です。 家族に糖尿病患者はいません。 妊娠前から現在+8キロ。 食欲旺盛、甘いものは毎日食べています。 2ヶ月前まで通勤で合計60分程歩いていましたが、現在は15分で、事務仕事のためほとんど運動はしていません。 この1週間で取り組もうと思っていることは下記です。 朝食:パン+マーガリン、バナナ→玄米+梅干し 昼食:お弁当(白米120g+揚げ物などのおかず)→玄米おにぎりとコンビニサラダ 夕食:和食→変更なし(減量) 間食:1日5回チョコやクッキーなど→1日1回アーモンドやいりこ 飲み物:水、お茶、牛乳、カフェラテ、ココア→水、お茶など無糖のもの 運動:毎日20〜30分マタニティビクスを追加 就寝時間:深夜2時→深夜12時 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

後頸部リンパ節の腫脹

person 30代/男性 -

10年前よりバセドー病で薬の飲み忘れ等があったせいもあるのか未だにメルカゾール内服にて治療中です。去年の12月頃に喉の痛みがあり、そのあとすぐに良くなりましたがその数日後に脇の下のところに親指大の湿疹がでて治りかけたあと全身に湿疹が広がりました。皮膚科にいくと、ジベル薔薇色粃糠疹と言われ痒み止めの内服とレスタミン、ステロイド塗布し様子をみておりました。最近やっと痒みが落ち着き、寝れる様になりました。発疹はまだでます。掻きむしったところが赤くなっており、ゲンタシンを塗って様子をみています。そんな中、右頸部の耳たぶから4センチ下のところに1センチのこりっとしたしこりができました。驚いて耳鼻咽喉科にかかりエコーと採血を行いました。エコーの結果、 【後頚部】右:本人指摘部位に10.5✕8.4✕3.7mmのmassを認めます。楕円形、境界明瞭、CEC様エコーを認め、リンバと考えます。炎症や悪性所見(-)左:14.6mmまでの正常リンバを2個認めます。 【顎下腺】 両側ともに実質は均一、エコー輝度低下なく、炎症を疑う所見は認めません。また、顎下腺周囲に右:30.1mm、左:22.9mmのmassを認めます。楕円形、境界明瞭、内部にCEC様エコーを認め、リンバ節服と考えます。明らかな血流の増加や、圧痛なく、炎症所見(一)その他にも、両側に正常リンバを数個認めています。本人指摘の右後部にリンパ節(+)両側顎下腺周囲にリンパ節腫脹(+)上記どちらとも炎症や悪性所見(-) 採血ではLD188 、CRP0.15、と他の検査も特に問題なしでした。しかし可溶性IL-2レセプターが818あり、とりあえず1ヶ月後再度エコーしましょうと言われました。悪性リンパ腫脹なのでしょうか。不安で夜も寝れないです。体調は特に変わりないのですが、メルカゾールの飲み忘れがココ最近頻繁にあり少し痩せた気はします。

2人の医師が回答

長く続く吐き気と先週からの胃痛、薬の処方について

person 30代/女性 -

長期間悩んでいて辛いです。 四年前に逆流性食道炎、過敏性腸症候群の体質です。四年前から、タケキャブやイトプリド、レバミピド、モサプリドなど、あらゆる薬を試しています。 近年胃もたれや胃痛が良くなって来ていましまが、今年の6月、原因不明の嘔吐があり、7月あたりから、慢性的に吐き気を感じることが多く、特に夕飯前後に吐き気で食事がうまく取れず、不調が続いてます。 先週は調子が良かったので、金曜日に少し肉を多めに食べたら、久しぶりに胃もたれが。 翌日は消化の良いものを食べ、就寝前にココアを飲んだら吐き気を催し、胃痛に。 それ以降今日まで胃痛が、空腹時又は食後にあります。 一昨日は、深夜吐きそうになりましたが吐かず、便をすると落ち着きました。 現在下痢はなく、やや便秘気味で、二日に一回、硬めの便が出ます。 お腹は空きますが、食事をとると胃痛や吐き気に繋がるので、毎回怖いです。朝食は昨日から抜き、昼食もいつもの6割、夕飯は3割です。 昨日の夕方かかりつけ医に相談したところ、お昼食べた食べ物が胃にまだ残っていることがわかり、 ・胃の機能の低下 ・ナウゼリンの多用によりお腹をがんばらせ過ぎ との診断で、朝夕飲んでいるアシノンとイルソグラジンを、朝のみタケキャブに、頓服で飲んでいたナウゼリンを中止し、半夏厚朴湯を毎食前に飲むよう変更されました。 タケキャブは胃酸を強く抑える薬だそうですが、胃の機能が低下しているのに胃酸を抑えて良いのか疑問に思い、混乱しています。 ナウゼリンでお腹をがんばらせ過ぎているから、胃の機能が低下しているのですしょうか? ・今、自分の胃がどのような状態になっているのか ・その上でなぜこの薬なのか ・食事はとるべきかとらないべきか ・長く続く吐き気の原因は ・今後対処はどうしたら良いのか アドバイスをいただきたいです。 長くなり申し訳ありません。

1人の医師が回答

精神薬 すでに自己判断で断薬 離脱症状

person 20代/女性 - 解決済み

双極性障害として診断され、3年ほど服薬をしている25歳です。 今週末に通院予定なので、そこでかかりつけとは相談することを前提とはなる質問をさせていただきます。 現在服薬しているのを全て辞めたい、もしくは可能な限り減らしたいと思っています。 服薬していたのは下記のものです 炭酸リチウム 600mg(2回に分けて) セルトラリン 2錠 ミルタザピン 1錠 ラツーダ 1錠 ※全て一日あたりの量です 食欲の増加が気になったこと、薬代を減らしたいこと、妊活を始めようと思っていて、いずれやめるなら今のうちに辞めたいと思ったことが主なきっかけです (自身が双極性障害なのではなく単に気分の浮き沈みがあるだけで病気では無いのではと思ったことも要因です) 実際、しっかり服薬していれば気分の波は気にならないです。 今回、転職して保険証がとどかず通院できないことをきっかけに下記の通りの服薬をしております。 炭酸リチウム 300mg セルトラリン 1錠 離脱症状からか、気だるさや眠さ、やる気のなさや鬱っぽさは感じておりますが離脱症状によるもので数日で落ち着くのであればこのまま行きたいと思っております。 医師に断薬もしくは減薬したいと伝えますが、最低限でも飲んでおいた方がいいものやアドバイスなどありますでしょうか? また、食欲の増加が特に気になっていて服薬の前から食への強いこだわりはありますが服薬してからやココ最近は特に食への異常な執着(おなかいっぱいなのに食べたいと思ったものは吐いてでも食べること、体調を崩すとわかっていても食べるのが辞められず人に指摘されても逆上してしまい、自分でどうしてもコントロール出来ないこと)に悩んでいます。 こちらに対する薬や療法もご教示いただきたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)