コロナ薬飲まないに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

コロナ後の1ヶ月以上続く咳

person 20代/女性 -

10/7頃からコロナの発症があり、主な症状は1週間ほどでかなり落ち着いたものの咳と痰がずっと収まりません。 二度内科にかかり、1度目は咳止め・痰切りの薬と漢方薬(麦門冬湯)を5日分処方していただきました。飲んでいる間は完全に収まるとは言えないものの、痰はほぼ気にならなくなり気になるのは咳のみという状態。5日分の薬を飲み終わったのち、数日しても咳がやはり続くので2度目の受診をしたところ、もしかしたら喘息や呼吸器系になにかあるかもしれないからと吸入薬(アドエア250ディスカス)を処方して頂きました。この時には痰は全く気にならなくなっていたのでそれのみでしたが、吸入薬を使い始めた直後あたりから痰が再度絡むようになり、咳の影響か左胸(肋骨の内側あたり、局所的なもの)の痛みを感じるように。 1週間半ほど吸入薬を続けていましたが、11/8の退勤後帰宅中急に常時気になるほどの息苦しさを感じてこれはおかしいと思い3度目の受診。流石に手の打ちようがないということで呼吸器科のある医院を紹介して頂いて、その日のうちにそちらへかかりました。 しかし、呼吸器科のほうでは「後遺症だね」「咳なんてしなければ勝手に収まるから我慢して」「痰も出るのが普通だから咳払いせずに飲み込んで」と言われ、納得がいかず肺の機能検査をして頂きましたが肺活量が少ないだけでそう問題はないとの所見(期待値の80%ほど。肺年齢は実年齢+40)。息苦しさについては「ちょっとトイレとか行っただけでも動けなくなるのが息苦しいってことだから(それは息苦しいうちにはいらない)」と一蹴され、胸の痛みには一切触れられませんでした。 感染症のあとの咳というのはこんなにも雑な扱いを受けるものなんでしょうか?症状が悪化しているからと病院にかかったのに「また悪くなったら来て」とは、もっと悪くなってしんどくなるのを待てと言うことなのでしょうか?

3人の医師が回答

1歳の子供、解熱後2日経って嘔吐しました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳の子供ですが、28日の夕方に38℃台の発熱があり最高38.7℃まで出ました。翌日お医者さんで午後診てもらったときには37℃前半でその後発熱はありません。お薬は鼻水、咳に対してのシロップの薬が出たのみです。 30、31日と発熱なかったのですが咳は続いており、寝ているときに咳き込むくらいで日中は咳き込むほどではありません。本日夕方に1時間ほど寝てから機嫌が悪く、おしゃぶりを吸った際オエっとする様子がありました。7時頃ご飯を食べていると気持ち悪そうにして、嘔吐しました。(このときカニを初めて食べました。アレルギーの可能性もあるのでしょうか…)出てきたのはお昼に食べたもやし、夜食べたカニ、かまぼこ、ご飯です。吐く前に排便があったので変えると未消化便(朝食べた納豆)が出てきました。解熱後2日経っていますが感染性の胃腸炎の可能性もあるのでしょうか。保育園ではインフルエンザ、コロナの検査で陰性だったものの発熱している子が数名いるようで、息子もインフルエンザ、コロナは陰性でした。胃腸炎、ノロウイルスが流行っている等は聞いていません。また、ただの風邪をひいた影響で胃腸が弱ってるだけで一時的なもの(感染の心配はない)なのか…年末年始でどこも休診しているので休日診療に行くほどなのか…。今は吐き気はなさそうですが、嘔吐が30分ほど経った頃OS1を1口飲ませたあと少し吐きそうになりましたがオナラをして少しすると落ち着きました。飲水も今日中は控えるべきでしょうか。教えていただきたいです。

2人の医師が回答

先月風邪を引いて以来顎や首あたりが痛むようになりました

person 30代/女性 -

先月末に風邪を引きました。喉の違和感から始まり高熱が出ました。インフル、コロナ共に陰性です。 喉の痛みというよりは顎の横側や耳の下、首辺りが痛く腫れてるような感じがありました。 ただ、それを病院で訴えて触診してもらいましたが特に腫れてないと言われ咽頭炎と診断されました。 リンパの痛みだったのでしょうか。 唾とか何かを飲み込むときにズキズキ痛む感じです。 治った後も時々痛むようになってしまいました。 咽頭炎と同時に急性中耳炎から滲出性中耳炎になり、鼓膜切開まですることになりました。 聴力が低下してしまい今難聴の治療もしています。 咽頭炎と言われた時からずっとクラビット、クラリスロマイシンなどの抗生物質を飲み続けていましたが中耳炎はどんどん悪化して効いている様子がありませんでした。 そのせいか、先々週くらいまで(計2週間ほど)耳だれが続いていて点耳薬を処方してもらってようやくおさまったような状態です。 使い切ったし鼓膜も塞がったのでもうさしていないのですが、そのせいかまた顎の側面あたりがズキズキしてきました。 まだどこかに炎症が残ってるんでしょうか? 抗生物質はまだクラリスロマイシンを飲んではいます。 鼻水も黄色かったり血が混ざったりしています。 こういうのが今後ずっと続くんでしょうか。 そもそもただの咽頭炎にしては薬がなかなか効かなくて中耳炎にまでなったりしたので、本当は何か別の感染症だったのではないかと気になっています。 このズキズキが何の痛みなのか、何が原因なのか心配です。 今は右側の首のあたりが痛んでいますが、先々週は左の顎の横側でした。

3人の医師が回答

胃癌治療内容の変更について

person 70代以上/女性 - 解決済み

いつも頼りにさせていただいております。 79歳女性。4月に胃がん原発で肺転移、ステージ4と診断され、オプジーボ、オキサリプラチン、TS1の治療をしていました。7月末にコロナに感染してしまい、軽症で済んだと思っていたのですが、8月末から間質性肺炎になってしまいました。ステロイドパルス療法でよくなり、プレドニンを減量しながら今は一日15mgを飲み続けています。間質性肺炎はコロナが引き金となり、薬剤性間質性肺炎になったのではないか?という主治医の判断でオプジーボをやめることにし、(かなり効いていたのでとても残念そうでした)本日、2カ月ぶりに抗がん剤治療をし、デキサート、クラニセトロン、オキサリプラチン、を点滴しTS1を飲み始めました。 点滴後、主治医から「2週間後にパクリタキセル、サイラムザを試したい。」と提案があり、今日久しぶりに治療したばかりなのに、いきなり違う薬を言われ、戸惑っています。そうなると、2週間毎に通院で抗がん剤治療だと言われました。 間質性肺炎の治療で2カ月抗がん剤治療をお休みしている間、食事が美味しく食べられ、QNLが上がったので味を占めてしまい、2週間毎の治療と、今までと違う副作用が出るのではないか?と不安です。 オキサリプラチンは7回目なので痺れの蓄積を懸念されての薬剤変更なのでしょうか? あと、オプジーボの再開はやはりリスクがありますよね? 本人が主治医に聞いてくれたらいいのですが、なかなか言えないようですので、こちらを頼りにさせてもらっています。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)