テオドール錠200mgに該当するQ&A

検索結果:78 件

薬の副作用による、心臓への負担について。

person 20代/女性 -

いま、常用薬として『アドエア500、アレロック5mg、シングレア10mg、テオドール100mg、クリアナール200mg、ムコダイン250mg』を飲んでいます。(過去に重症喘息との診断あり) 発作時は、メプチンエアーを使っていて、最近のど風邪を引いたときには『ロキソニン60mg、ペリアクチン4mg、ジスロマック250mg、フスコデ配合錠』が出ました。風邪でもひどいときは、肺炎になりやすい状態だから安静にしてというような医師から指示が出たりします。風邪でも悪化した場合は大抵メプチンミニ錠25ugを飲んでいます。それでもツラいときもあるのですが、主治医が休みで他の病院に軽いのど風邪でかかったとき『アドエアとメプチンミニ錠なんて(両方)頻繁に使ってたら心停止するよ!あんまり薬には頼らないほうが良いから、必要最低限にした方が良い』と言われました。実際、心臓への負担というのはどうなのでしょうか?当たり前ですが、薬の使用量等は医師の指示に従って使用してます。メプチンミニ錠はとんぷくみたいに使用している状態です。ひどいと月に2〜3回風邪を繰り返し引き、更に悪化してしまい2週間近く併用してました。

1人の医師が回答

咳が続いています

person 40代/男性 -

2週間ほど前に発熱し、その後、喉の痛みと咳が出始めました 熱は下がったものの咳は、ずっと止まりません そのため先週の22日に病院にかかり薬をもらいましたが、連休過ぎても症状に改善がなかったため、年末年始も近いことから27日に再度受診し、薬が変わりました 現在飲んでいるのは ・エリスロシン錠200mg 朝・昼・夕・寝る前 各1錠 ・トランサミン錠250mg 朝・昼・夕 各1錠 ・フスコデ 朝・昼・夕 各2錠 ・レスプレン20 朝・昼・夕 各1錠 ・ムコソルバン錠15mg 朝・昼・夕 各1錠 ・テオドール200mg 寝る前 1錠 ・タケプロン30 寝る前 1錠 タケプロンは、以前、咳が長く続いた時、逆流性食道炎が疑われ、処方してもらったら良くなったため、今回も処方されています さて、これらの薬を飲み始めたら、翌日の朝から痰に少量の血が含まれるようになりました ただこれは継続するわけじゃなく、ある程度、痰を出したら薄くなって、そのうち無くなります とはいえ、昨日は同じ様な状況とは言え、混じる血の量が増えてしまい、今日も若干増えてました ちょっとこれは、怖いので、本日は薬を飲むのを控えています 病院も年末年始の休みに入ってしまっているので、問い合わせることもできません。 このまま飲むのを止めておいた方が良いのでしょうか? ちなみに今も咳は出ています。喉の痛みは、だいぶ無くなってきていますが、どちらかと言うと胸の上の方がちょっと不快な感じです。

1人の医師が回答

続きです

person 20代/女性 -

なりました。東大では6年間通院しお世話になりその内入退院は10〜15回くらいはしていた様な記憶があります。 東大での治療は小学校1年生から5年生までは週1回小学6年生で2週間に1回アレルゲンの注射をしに通院していました。内服薬はテオドール、ペプチン、ビソルボンを朝夕で一錠ずつのんでいた記憶があり発作時には正確ではないのですがビソルボン・アロテック・生食でコンプレッサー式の吸入を自宅でしていました。中学に入り運動系の部活を初めてからの約4年間17歳までは薬の服用を一切なしで発作が起きず治っただろうと思われていましたが17歳で夜の仕事を初め同時に喫煙・飲酒を覚え発作は再発。17歳から19歳の間でお酒の飲み過ぎと水分不足からと腎炎と腎運炎と尿管結石と乳酸結石もしました。再発から今でも含服用しているのがテオドール100mgオノン112・5mgムコダイン250mgを2錠ずつにアレルギーの内服薬でアレロック5mgを1錠につい最近まではセレベント50にパルミコート200ugを共に朝夕に1吸引していましたがこの2つの吸引器の変わりに最近アドエア250を1吸入朝夕にしています。3年前くらいから喘息が続きその度に喘息の内服薬3種類2錠ずつを1日4〜5回飲んだりしています。それでも治まらない時は点滴を3本してようやく楽になる状態です。

2人の医師が回答

扁桃炎の症状。耳の痛みで耳鼻科を受診すべきか。

person 20代/女性 -

扁桃炎のように喉の左右が腫れ、白い膿のようなものがあります。 【現在の症状】 喉の腫れによる水分摂取困難、食事が取れない ツバの飲み込み困難、舌の根本の痛み 耳の痛み、発熱(平均36.3→現在37.3) 鼻づまり、咳、発音が困難、たんが切れない 【現在の服用薬】 ファロム錠200mg(一日三錠) リカバリンカプセル250mg(一日3カプセル) ロキソプロフェンナトリウム錠60mg(喉の腫れを引かせる効能もあるので、飲んでくれとの指示) 【経緯】 2015/05/22 風邪の症状で内科を受診。 (喉の腫れ、咳、嘔吐、発熱、たんのからみ) ・ジスロマック錠250mg 3日分 ・フスコデ配シロップ 10ml ・ムコダインシロップ5% 15ml ・テオドール錠100 7日分 ・ロキソプロフェンナトリウム錠60mg 5回 2015/05/28 ジスロマック錠の効能が切れるのを待って同じ内科を受診。(喉の痛み、発音困難) 2015/05/29(現在) 耳の痛み、発熱、飲食困難... 現在の症状を参照していただけますと有り難いです。 【どうしたいか】 処方された薬もまだ残っているが、症状がひどくなり耳の痛みがでてきたので耳鼻科を受診するべきか? ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

喘息の治療について

person 20代/女性 -

先日はご丁寧な説明ありがとうございました。一度は症状も落ち着き休薬出来るかという所まで来たのですが、発作が出てしまい再度治療を続ける事になりました。(今回は休薬に対して少し焦ってしまったのかもしれません…) 現在はパルミコート200μg(一日2吸入)、セレベント50(一日2吸入)、テオドール100mg(朝晩各1錠)、ガスターD20mg(晩1錠)、また発作時用にメプチンクリックヘラーを処方されています。また咳が余りにも酷い時だけフスコデ錠を飲んでも良いと処方されました。今日の夕方5時頃に外出中に調子が悪くなりメプチンを1回(2吸入)使用しました。吸入後咳や呼吸は楽になったのですが、動悸と手の振るえが今も(深夜2時)続いています。これは夕方使用したメプチンの影響でしょうか?ちなみに夜の分のテオドールは23時頃に飲みました。 また外出中にメプチンを使用しなければならない時にうがいが出来ず困っています。(うがいの有無と動悸には関係はありますか?)以前別の病院でスピロペントやホクナリンテープを処方された時も動悸と手の振るえはありました…。 それから色々と副作用も聞くのでテオドールを長期使用する事にも不安を感じています。主治医の先生も最終的には吸入ステロイドのみ(出来れば休薬)の所まで持って行きたいと話されていますが、現状では吸入のみではコントロールが不十分という事で処方されています。他に何か良い薬はあるのでしょうか?ちなみにアレルギーは2、3回(小学生の頃と、1年前に)検査しても見つかりませんでした。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)