デパス錠0に該当するQ&A

検索結果:252 件

生理がこないです。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。プーケットです。よろしくお願いします。 新しい月経は1月2日から7日間生理があり量は普通でした。次の月経の予定は30日から予定だったのですが現在まできません。服用薬は最近まで朝昼晩毎食後飲んでたデパス0,5mg,一錠 です。1月の16日からノロウイルスにかかり、最初の日だけ熱が8度7分まであがりましたが次の日から7度前後でした。初日の下痢と嘔吐が同時進行で15回前後ありました。1日目だけ吐き気がありましたが良くなり、下痢だけ10日間続きました。三日間点滴、抗生物質5日間、整腸剤10日分を頂き飲んで回復したのですが、ノロウイルスの影響で体重が一気に3キロ近く落ちした。その影響で生理が遅れていることはありますか? 予定日から5日間生理が遅れて怖くなってしまい、妊娠検査薬をしまして陰性。産婦人科で妊娠検査薬と血液検査、子宮の中を内診して頂き全て異常なし。血液検査のほうは、貧血じゃないし大丈夫と言われました。ノロウイルスやホルモンバランスのせいで遅れているかもしれない。と、先生に言われ、おしり?腰?に生理が早くくるように注射をして頂きました。注射をして貰ったのに生理がきません。大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

線維筋痛症でしょうか?

person 50代/女性 -

2ヶ月半前頃から両足のピリピリとした痺れから始まりました。次第に痺れの範囲が広がり手の方にも出て(手袋靴下付近)足の痺れはジンジンと酷くなりました。1か月位して少し痺れが落ち着いてきたと思ったら、今度は起床後お尻から下肢、ふくらはぎまで突っ張る症状が出てきました。その時によって首や背中が辛かったり、手の強張り、腕の筋肉痛、足の裏の突っ張りなど 激痛ではありませんが、色々な症状が出ています。体のだるさもあります。ここ何日間は朝起きた時、下肢の突っ張りで歩きづらく回復するのに時間がかかります。1日の中でも突っ張る時間が長くなってきた感じです。病院の検査では神経伝達検査は正常範囲内だと言われ、血液検査ではリウマチなどの異常はないそうです。葉酸不足という事でフォリアミン錠5ミリグラムを1日3回飲んでいます。痛み止めにはリリカ75ミリカプセルを飲んで副作用が強かったため、今は桂枝加朮附湯を飲んでいます。少しづつですが、症状が進んでいる感じなので不安な毎日です。良くないと思いながら手元の安定剤デパス0・5ミリを1日2回飲んで気を紛らわしています。1ヶ月様子を見て腰のMRIをする予定ですが、このような症状の場合どんな病気が考えられますか?線維筋痛症の疑いはありますか?どうかよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

胃痛…胃カメラも異常なしで病院を転々。

person 20代/女性 -

1月の末から胃がキューっと痛くなり市販の胃散を飲んで1週間様子を見ましたが良くならず、2/2に胃腸科を受診しました。 ・痛みは大半が食べた後起こり、食べてすぐではなく 1時間前後くらいで起こる。ひどいときには横になってうなる程痛む。 ・食べた後だけでなく空腹時にも時々痛くなったりする。 ・下痢や吐き気などはなく、便秘がちだが食物繊維を多く摂ったり薬などで調節している。 ・お腹いっぱいまで食べ過ぎることもよくある ・ストレスは多少あるがひどく思い悩むほどではない。 ・多めに食べると高い確率で痛む。お粥など少量にすると落ちついている。 などお医者様に伝えました。そちらでアズクレニンS顆粒、ムコスタ錠100、ガスター錠20mgを処方して頂きました。1週間たっても良くならないなら胃カメラをということで、いっこうに良くならなかったので2/12に胃カメラを受けました。結果は異常なしで健康な若い胃だということでした。薬を飲みつつ経過観察になり、困ってしまい2/23に地元の大きい総合病院の消化器外科を受診しました。レントゲンでは胃下垂気味で腸にガスがやや多いかなと言われました。「胃じゃなくて腸かな…腸の薬を出して様子見ましょう。すい臓などの可能性もありますから今日は血液検査を…」とその日は血液検査をしました。薬はブスコパン10mgとラックビーを頂きました。血液検査の結果は来週の頭なのですが血液検査でも異常がなかったら一体どうしよう…と頭を抱えてしまいそうで怖いです。1ヶ月も謎の胃の痛みが治らず、だんだん精神的にも参ってきてしまいました…。長くなりましたがなにか先生方のお知恵を授けて頂ければ幸いに思います。 他に飲んでいる薬は月経前緊張症の治療に漢方のカミショウヨウサン(1年程前から)。ひどい肩こりのため頓服(月に2、3回)でデパス0、5mgを飲んでいます。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

69歳母の認知機能低下の原因がわかりません

person 60代/女性 - 解決済み

69歳女性(母)奈良県在住、一人暮らし <持病> ・軽度の糖尿病(月1回の通院、薬での治療) ・腎臓結石 ・2018.2019.2020に胃カメラにて初期の胃がん(いずれもステージ0)が見つかり内視鏡にて切除(完治) ・2022年7月の人間ドックで頸動脈に石灰化が見られるため1年経過観察中 2018年10月頃から物忘れが目立つようになったため、認知症を疑う。2019年1月かかりつけの総合病院の脳神経外科で頭部MRIを受診、結果脳の萎縮はみられず、医師が実施した記憶力テストも正常範囲内。 その後、以前よりも戸締りや火の始末を何度も何度も確認するようになったため2020年10月に再度、同じ脳神経外科を受診(別の医師)。「脳の萎縮度、簡易テストとも正常値で認知症の心配はない。ストレスや老化の可能性があるため心療内科を受診してはどうか」とのこと。地元で評判の良い心療内科を受診。 2020年11月、心療内科受診。「肉体的にも精神的にも疲れがたまっているからまだらの記憶になっている可能性がある」とのことでフルボキサミンを処方、様子を見ることに。その後デパス錠など薬を変えるが2023年2月現在、認知機能の改善はみられず。 その後、駐車場で車を停めた場所がわからなかったり映画館でトイレに行った後席に戻れないような症状が出たため、2021年11月再度同じ脳神経外科を受診(別の医師)。頭部MRIと心理テスト実施の結果、萎縮はみられず血管も詰まっていないが、念の為甲状腺の数値を測ろうとのことで血液検査実施、血液検査も異常なし。 緩やかではありますが認知機能は低下し続けている中、脳の萎縮も欠陥の詰まりも見られず、甲状腺の値も問題なく、心療内科の通院(現在も通院中)による改善も見られないため、何か考えられる他の原因はないのかを探りたくご相談した次第です

6人の医師が回答

62歳の母、肥大した足と痺れなど

person 60代/女性 - 解決済み

閲覧ありがとうございます。 62歳の母親のことで相談です。 身長148cm、体重78kg 同居人 父のみ 2ヶ月ほど前から両足にむくみが出始め、最近痺れも出るようになりました。 勤め先の整形外科の先生に診てもらい、タリージェ錠を飲みましたが、治らず。 循環器系の内科に再診してもらいましたが、異常なし。 太り過ぎによる運動不足とのこと。 ほかに考えられる病気など無いでしょうか?ご助言お願いします。 症状 ・肥大、痺れ、足の方の浮腫み ・目がまわり真っ直ぐ歩けなかった(タリージェ錠の副作用?) ・パンプスが入らず、ストッキングも4Lしか入らない ・カチコチに固い 病歴 糖尿病 ヘモグロビン6.2くらい 飲んでいる薬 ・ロキソニン(腰痛の時だけ) ・ジルムロ配合錠 ・ピタパスタチンCa錠2mg ・ファモチジン錠20mg ・アムロジピン錠5mg ・エブランチルカプセル15mg ・デパス錠0.5mg ・フロセミド錠20mg(利尿)※ ・タリージェ錠5mg(痺れ)※ ※フロセミド錠とタリージェ錠は現在は飲むのを止めています。 食事 ・一日3食、うち2食はお米も食べている ・3ヶ月ほど前からパンをよく食べている ・外食は平日1回、土日の週3回ほど ・同居している父親が外食好きなため、一緒に食べている 運動 ・朝ウォーキング45分 平日毎日 睡眠 ・平均4時間、よく眠れている ・無呼吸対策でCPAP付けている ・朝起床時たまに足がつる 仕事 ・整形外科の看護助手 ・週6勤務のうち4日間は午前のみ。2日間は午後も勤務。 ・一日中動きっぱなしの激務。 ・一日300人程度の患者が来院することも。 その他 ・気分の浮き沈みが激しい ・診察はされていないが、境界性パーソナリティ障害の可能性あり

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)