ナウゼリン坐剤10に該当するQ&A

検索結果:438 件

10歳児 インフルエンザ中の嘔吐でケトン体3000超え

person 10代/男性 -

10歳児です。 4日程からインフルエンザBでリレンザを吸入してます。熱は随分下がってきたのですが、胃の気持ち悪さが強く中々食事や水分が摂れませんでした。ナウゼリン座薬を入れてOS-1等も与えましたが、中々少量しか飲んでくれませんでした。 本日になり、吐き気と傾眠傾向、目眩やカラダのダルさ・尿量減少が強くなったのでかかりつけ小児科受診して血糖値80、ケトン体1900で大病院を紹介されその足で受診しました。 大病院にて即血液検査と輸液点滴の指示でしたが、脱水が強く、ベテランの看護師さんでも中々血管が浮かずにルートを取るのに苦労されていました。 血液検査の結果は、ケトン体3000、白血球3000、CRP0.1で肝臓・腎臓等は問題無いが、脱水が強いので点滴を1リットル3時間程で入れました。点滴中はおしっこも沢山出ました。 医師はCRPが高くないのでインフルエンザからの胃腸の症状で飲食が出来なかった事による脱水と低血糖症だろうとの事で、帰宅してまた明日点滴に来て下さいとの事。 ナウゼリン座薬を帰宅前に入れて貰い、帰宅しようとしていたのですが、カラダを起こすとやはりダルさや吐き気が出てくるようで顔色も良くありませんでした。帰宅後すぐに水様便がでました。医師は便はウイルス排出の為にも出した方が良く、出来るだけOS-1等を口から摂取して下さいとの事でしたが、トイレの後は1口ずつ数回飲んだ程度でウトウトと寝ているような、でも傍を離れようとすると起きるような睡眠なのか意識障害なのか分からない感じですが受け答えに支離滅裂さはありません。 ・このまま明日の点滴通院まで待って良いのか? ・ケトン体3000は初めて見る高値だったのですが、即入院という数値ではないのでしょうか? ・救急車を呼ぶべきタイミング 以上宜しくお願い致します

3人の医師が回答

1歳1ヶ月男児感染性胃腸炎(2日目嘔吐のみ)

person 乳幼児/男性 - 解決済み

再度通院の上処方薬を頂くべきか判断がつかないためご教示ください。 最下部に質問記載しております。 ▼基本情報 ・年齢:1歳1ヶ月 ・平熱:36.7度 ・熱の状態:最高37.4度、現在36.5℃ ・発症:13日午前3時〜。診察までに7度吐く。 ▼医師診断 13日9時に感染性胃腸炎と診断。 触診から少し治まりつつあるがこれから下痢や発熱もでてくるだろう。 吐き気も強いことから座薬の吐き気止め(ナウゼリン)と下痢用に整腸剤(ビオフェルミン)を処方。 座薬は10時、18時過ぎに使用し、残り1錠は次の日の朝に使用して。吐き気は概ね明日には治まってきているであろう。 吐いたあとはしばらくのませず、少し落ち着いたら少量を頻回に。 夕方の座薬がきいたら夜に少しお粥をあげてみて。無理はしないでいい。少しづつ消化に良いものをあげてください。 ▼現在の状態 ・下痢なし、発熱なし。14日朝7時にも噴射のように嘔吐あり。 昨夜0時半までも度々はいていたが、1時頃に寝付いてからは途中覚醒はあったものの睡眠は取れる。 機嫌は良く笑ったりおもちゃで遊ぶ元気はある。苦しそうな様子や血色の悪さは無い。ビオフェルミンは下痢用と聞いたので飲ませていない(粉で飲ませるには水分が必要) ▼懸念点 食事は昨日もとれず、母乳はそい乳も含め少し含ませていますが吐くこともあります。 元々水が好きなので水は飲みたがるためちょこちょこ吐いていない時は飲ませていますが、吐いてる水分の方が多いと思います。 ▼確認したいこと 1.再度座薬の吐き気止めを追加で貰うべきか 2.食事はとれていないがこんなものなのか、取れないなら様子はいつまで見た方が良いか 3.脱水の状態はどこを見て判断すればよいか 4.ビオフェルミンは吐きが強く下痢がなくても飲ませるべきか

9人の医師が回答

9ヶ月の子供の胃腸炎の下痢の状況及び登園目安について

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の子供の胃腸炎について、先日ご相談させていただきましたが、症状が変わって来ましたため、再度失礼致します。 状況は以下の通りです。 5/5 7:00ミルク、11:30ミルク+離乳食後に大量にミルクの吐き戻しあり 同日22:30に4回ほぼ立て続けに嘔吐 →救急で受診したところエコー等で胃腸炎と診断 5/6 1:15 座薬のナウゼリン座薬、ミヤBMで様子見。やや脱水懸念もあり、濃縮尿がみられる 10:40少量嘔吐はみられたが、以後嘔吐はなし 5/6夜〜5/7朝方 ミルク拒否がありましたが、5/7昼頃より徐々に飲む量が回復し、全身の元気さも徐々に戻って来たように思います 一方、便としては5/5は4回、5/6 3回、5/7 2回、5/8 2回と回数は減っており、いずれも完全に水っぽいものではなく、明るい黄色い粒々状でしたが、5/8の夜になって量が増えていることが気になっております。 また何が下痢なのか自信がないのですが、このような写真の場合、胃腸炎による下痢が続いているとの判断になりますでしょうか。 救急受診後、小児科にかかっていないのですが、いただいたミヤBMが無くなることもあり、このような便の状態が続く場合、受診してお腹をみていただき、薬を飲んだ方が良さそうでしょうか。 また、できる限り子供に負担をかけたく無いのですが(他方で復帰直後で仕事とのバランスが難しいのですが)、このような状況ですとまだ保育園には通わない方が良さそうでしょうか。 下痢の程度について、保育園の登園基準がありましたら、教えていただけますと助かります。

4人の医師が回答

7歳の頻繁な嘔吐 自家中毒とは?

person 10歳未満/女性 -

7歳の子が赤ちゃんの時から良く吐きます。 軽い風邪の前、発熱時などは必ず吐きます。 また、すぐに気持ち悪くなります。 黄色胃液が出るほど2日くらい吐き終わると、その後徐々に回復し、また風邪の前や発熱時に吐くの繰り返しです。 赤ちゃんの時から小児科に何軒か行きましたが、風邪の度に風邪薬とナウゼリンの座薬を処方してもらい過ごしてきました。 今の小児科の先生に出会い、『自家中毒だね、自家中毒の子にはあまり効く薬がないんだよね』『もう少し大きくなったら落ち着くはずだ』と言われました。 自家中毒?調べると今では周期嘔吐症というとか、10歳くらいで落ち着くとか、過保護に育てたとか、遺伝性とか神経質だとか色々書いてあります。 毎回毎回、何かあるたびに吐くを繰り返す。 乗り物にも酔いやすい。 まず本当に自家中毒なのでしょうか? 自家中毒だった場合、年齢が進めば治るものでしょうか? またここ1週間くらい、吐くを繰り返しております。自家中毒は冬から春にかけてが症状が出やすいとも書いてありました。 今回は熱もなく、吐く以外は元気に過ごしていて、吐くとき以外はご飯も食べれています。 おなかが痛いとかもないようです。 こんな感じの症状も自家中毒だから、吐きやすいとのことでしょうか? 少しでも改善するよう色々な事が知りたいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

9歳男児 サッカー中に転倒し顔面強打、その後嘔吐

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳の男児です。 昨日15時半ごろサッカーの練習中に1vs1のマッチアップでバランスを崩して顔面から転倒し、弾むように2,3回地面に顔を打ち付けました。 おでこに内出血とタンコブができ、1時間後くらいに寒気と嘔吐があったため救急車で救急搬送されました。 救急病院では脳内出血の可能性は低くく、CTによる被爆のリスクのほうが大きいとのことで、様子見になりました。診察後1時間ほど経過観察し、その終わり頃(受傷してから3時間半後くらい)に再度嘔吐。 モニター諸々つけましたが問題なし、で吐き気止めをもらって帰宅しました。 昨夜はすぐに眠ってしまい、夜中に起きることもありませんでした。 明け方、5時ごろにお腹が空いたと起きたので、塩むすびを2口食べたところ、小一時間して気持ち悪いと嘔吐。嘔吐後もすっきりしないようなので、7時ごろナウゼリンの坐薬を入れました。 その後、少し良くなった気がすると言うので7時40分ごろゼリーを2口食べるも、10分後くらいに再度嘔吐。 救急でかかった病院に連絡して症状説明するも、様子見で良いとのこと。 現在眠っていますが 血中酸素95〜96、心拍が105〜115とやや速めで心配です。 このまま様子見で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)