ブロプレス錠2に該当するQ&A

検索結果:111 件

中性脂肪が高く危険性が気懸りです

person 60代/女性 -

血液検査の結果、中性脂肪が高く危険性が気懸りです。 身長:150cm 体重:63Kg  運動:膝が悪いため、家事以外には移動を自転車で行う程度 飲酒:無し 喫煙:1日20本 食事内容:米飯・豆腐・納豆などが好きで、調理は炒め物や煮物が主。 肉類は主に豚肉で毎日摂るが少量、野菜類もあまり多くは無く、油脂類は殆どオリーブオイルで、たまに菜種油。 持病:高血圧症  2012/12月に介護疲れから、血圧が200超/100超で高血圧症の診断を受け、降圧剤服用を開始しました。 2012/12/6よりブロプレス錠8.8mgに始まり、2013/12/16からはオルメテック錠40mg・アゼルニジピン錠8mg服用で現在に至ります。 現在の平均血圧は、130~120台/80~70台。気懸りがあると、160台/90台に上がる。 平均睡眠時間:4~5時間。夜はあまり眠れず、昼食後の午睡が多い。 血液検査のコレステロール値は以下のとおりです。 2013/8/2:総コレステロール165 HDLコレステロール52 LDLコレステロール88 中性脂肪163 2014/7/25:総コレステロール163 HDLコレステロール41 LDLコレステロール86 中性脂肪227 という経緯です。 眼科の眼底検査で、動脈が硬くなっているので血圧管理をしっかりするようにと注意を受け、動脈硬化や、心筋梗塞が心配です。

3人の医師が回答

冬の血圧と血圧の測定

person 40代/男性 -

40代前半の男性です。ブロプレス錠4MGを飲み始めて約1年になります。ここ数ヶ月、会社から帰ってきたときに毎日血圧を測定しています。1回目と2回目の間を約5分間隔をあけて2回(〜3回)測定しています。12月の平均が最高血圧124、最低血圧73、脈拍74でなかなかいい調子でした。ところが1月中旬になり非常に寒いせいか、平均値はほとんど変化はありませんが、ここ数日上が150台(1回目)を計測してしまうこともあり、ちょっとびっくりしています。気分的に動揺するとよけい上がってしまいます。2回目はだいたい120台に落ちるのですが。高い値が出るときはだいたい脈拍も(緊張して)100近くまであがっていることが多い状況です。一方、毎日血圧を測定していると、最高血圧が110台、場合によっては110を切ることもあり割と変動があるようにも思います。このような状況ですが、私としては例え数回でも150台が計測されることが気になっています。このままの服用でよいのでしょうか。また、血圧は1回目と2回目の平均値で良いのでしょか。それとも2回目の血圧を値として考えれば良いのでしょうか。よくある質問かとは思いますがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肥大型心筋症と診断されたのですが。

person 40代/男性 -

今年の10月末に病院で、肥大型心筋症 高血圧症と診断されました。 検査内容は、血液検査 心電図 胸部レントゲン CT MRI エコー検査という内容でした。 処方された薬は、ブロプレス12と ラシックス40です。現在47歳なのですが、10年ほど前から血圧が高くなり最近では、血圧を計る度に170ー100ぐらいという感じでした。 薬を毎朝一錠ずつ服用していたのでしが、血圧が下がり過ぎるのか立ち眩みやめまいがひどく不眠も続いたので医師に相談したところ半錠ずつにしてみて下さいと言われました。 10日程服用してみて、立ち眩みと目眩は多少改善されたのですが、夜は1〜2時間ごとに目が覚めます。 日中は、仕事に出ている間は脈拍が90〜110ぐらいまで上がり下がりします。 時おり息苦しくもなります。 外仕事でなるべくハードにならない様に気を付けいるのですがそんな日が続いています。 家に居る時は、大丈夫なのですが仕事にも完全に復帰できません。 薬のせいなのか、約1ヶ月休んでいたからなのか、心臓にまだ問題が有るのか、 精神的なものなのか分からない状態です。 これがどの用な症状なのか、アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

57歳 右瞼の上下が腫れている

person 50代/女性 -

先日抗核抗体640倍となり市大病院にて再検査をし抗核抗体は80倍、その他の検査症状から膠原病ではないと言われました 今年5月頃から右瞼が腫れていて酷い時と軽い時があり、そのことも相談していましたが、それについては血管性浮腫を疑ってアレグラとトラネキサム酸での治療を勧められ28日分処方されました なかなか通えない旨も言っていたので次回予約はなく普段通っている皮膚科にて今後の対応を、と言われました 現在2週間ほど飲んでいるのですが、まだ浮腫んでいます 遺伝性かどうか一度調べた方がよいですか? 先月初めに市大ではない皮膚科で原因はエックスフォージ複合錠[高血圧の薬]のアムロジピンの可能性を言われブロプレスに変えましたが良くならず先月末にいった市大病院では 省いたアムロジピンでの浮腫ではなく、もう一方の薬用成分ではないかと言われました 血管性浮腫のような症状は今までもありましたが直ぐに直りました 何ヶ月も続くことはあるのでしょうか 血液検査やレントゲンの結果、他の臓器が悪く浮腫が出ていることはないという診断でした 眼科二院、皮膚科二院、内科など三院、診療内科など周り疲れました 今後の身の振り方を教えてください

4人の医師が回答

治療指針について

宜しくお願いを致します 六十九歳の男性です、四十代の後半から降圧剤を服用しています。今は朝ブロプレス8を一錠夕方にアムロジン5を一錠服用しています。十年程以前から深酒などをしますと夜半に突然瀕脈になる事があります、右脚ブロックとその頃に云われて居ります。三年程前かに夜寝床に入ると心臓の違和感と手や足のひらに脂汗が出て救急病院に行きましたが心筋梗塞の心配はいらないと説明を受けました。二年半前と昨年六月に心カテ-テル検査をしましたが冠状動脈の末端に少し狭窄があるが問題は無いと言われております。昨秋脈拍の異常を感じ診察を受けましたら心房細動と診断されバファリン81とリスモダン100の投与受けています。リスモダンを服用開始してからは自覚的には脈の異常は感じられなくなっています。インタ-ネットなどの病気サイトなどを閲覧しますとリスモダンを長く服用していると新たな不整脈の発生も有りと書かれていてそれも心配です。カテ-テルアブレ-ション術の選択肢を担当医に尋ねましたらやりたいなら大学病院を紹介するよ、でも再発もあるからと言われて躊躇して居ります。このまま抗不整脈剤を飲み続ていくのか具体的な治療の方針を先生から示して頂けません。先日の六日に半年ごとの心エコ-検査をしました、二年前から弁の逆流を指摘されていましたが僧帽弁が2大動脈弁が1のレべルと指摘されました。予後の良い形成手術を望むなら病状の早い時期の方がよいと書かれてもいますが今の逆流のレべルでの手術の可否は如何なものでしょうか。心房細動については年齢と共に一過性が慢性型に移行してゆくようなのでカテ-テルアブレ-ション術を選択したほうがよろしいのか、又弁膜症については加齢とともに肉体的な手術対応時期が限られてくるとも思われます。今後の指針についてご助言を賜れば幸甚です。

1人の医師が回答

息苦しさ。喘息や逆流性食道炎。

person 30代/女性 -

元々通っていた近所のクリニックから胃の不快感でタケプロンを処方してもらってたのですが、1週間前から、食欲不振、胃もたれ胃痛、げっぷがひどくなり総合病院の消化器内科を受診して、胃カメラの予約をしましたが、予約がだいぶ先で、 ネキシウムカプセル20 ガスモチン錠5 を飲んで様子を見て ということでした。 その後疲れとストレスでなかなか食欲も戻らず、わけもなく不安で涙が出たりして精神的にも不安定でした。 一昨日の夜には過呼吸で救急を受診しますが、精神的なものだということで、そのまま帰宅。 その後も何となく息苦しさがあったので、本日胃カメラを予約した病院とはまた別の総合病院の呼吸器科を受診。 胸部レントゲンと呼吸機能検査をしました。 レントゲンは特に問題なし。 心臓の大きさなども問題なし。 呼吸機能検査は FEV1.0% 84.5 %VC 133.1 でした。 先生からは一秒量が少ないので喘息か肺気腫の疑いがあるとのことでした。 肺気腫は可能性は低いから、とりあえず喘息の薬で2週間様子を見ようということになりました。 そこで質問なのですが、一秒量がこれくらいでも喘息の可能性が多いのですか? インターネット等調べると70%くらいで喘息の可能性があるとなっていたので、疑問に思いました。 それと息苦しさですが、胃カメラの病院で逆流性食道炎の可能性があると言われたのですが、食後などに息苦しさがあることが多い気がするのですが、喘息ではなくそちらの可能性もありますか? ちなみにブロプレス8ミリを常用しております。 よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

降圧剤はやめられないのでしょうか

私は昨年5月に一過性全健忘という病気で3日間入院しました。入院した時は上の血圧が180ありました。その後、降圧剤を飲み続けています。一年後の今年5月にMRIの検査を受けましたが特に異常はありませんでした。退院後は毎日自宅で、朝起床直後と夜就寝前に血圧をを測定しています。退院直後は起床時の血圧が130代から140代前半の時もありました。6ヶ月前からは120代から130代前半が多いです。たまに、110代の時もあります。下の方は6ヶ月前からは70代から80代前半で、たまに60代の時もあります。ただ、2ヶ月に一度病院に通っていますが、病院で測ってもらうと140〜150代になる時が比較的多くあります。血圧を下げるために、体重を以前の65kgから61kgに落としました(身長は161cm)。また、昼食は、そばを週に2〜3回食べています。 降圧剤を飲み始めた昨年の5月以降、左足のふくらはぎの筋肉が痛くなることが多くあります。特に平日は、事務職で椅子に座っている時間が多く、ほぼ毎日痛くなります。土日は痛くなりません。降圧剤と何か関係があるのでしょうか。 5月から降圧剤を飲む回数を2〜3日に一度に減らしています。降圧剤も薬である以上このまま一生のみ続けるのは良くないのではと考えています。飲んでいる薬は、血栓を防止するバイアスピリン100mg、抹消の血管を拡げるブロプレス12mg、アムロジン5mgの3錠を毎朝一錠づつと言うのがお医者さんの指示です。退院当初はもう少し弱い薬を一日三回飲んでいましたが、この薬はもう10ヶ月程度になります。診てもらっているお医者さんには2〜3日に一度しか飲んでいないということは言っていませんが、2ヶ月に一度2か月分の薬が出ますが、ここ2回は薬が余っているので、一か月分でいいですといっています。素人判断で、飲む回数を減らしていますが、ひとつ気になっているのは、土日に昼間の時間帯に血圧を測ると140代になることがあります。このことを考えると、毎日飲み続けたほうが良いのではとも思っています。将来的にはやめたいと思っていますが、今の飲む回数を減らしていることはやはりよくないのでしょうか。やめることは可能なのでしょうか。ご回答お待ちしています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)