ペアAに該当するQ&A

検索結果:50 件

性器ヘルペス 抗体検査の感度について

person 30代/女性 -

CF法抗体検査はペア血清にて2回陰性でした。 医師からはCF検査は感度が低く、比較的短期間に減少、消失すると言われました。 しかし、CF検査についてネットで単純ヘルペス患者の抗体価に関する疫学的研究の論文を読むと抗体価は数ヶ月〜1年で消失すると記載があり 疑わしき所見のある患者は初回検査で8倍以上陽性となる場合は63.4%、初回陰性→2回目検査で(7日以降)陽転化となる場合は22.2%と記載がありました。 客観的にはそれほど感度が悪い検査とは思えないのですがCF検査は信頼性がないのでしょうか? 発症時は発熱や全身症状がありかなり激しい症状だと思うのですがこれでも抗体価が上がらないこともあるのでしょうか?ご教授頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。 口唇ヘルペス、水痘、帯状疱疹の既往歴はありません。 7/16.17感染機会 7/22〜26 だるさ頭痛目の奥の痛みから38度の発熱 陰部の痛み 7/26 排尿痛、陰部熱感と腫れ、肛門痛み 左右小陰唇、大陰唇に4.5個潰瘍 えぐれたような傷 7/27 婦人科Aにて視診で性器ヘルペスと診断 バルトレックス500mgとアラセナA軟膏3%25g5日分処方 分泌物での一般細菌培養 陰性 淋病、クラミジア 陰性 7/28日 単純ヘルペス CF法 抗体検査→4未満 陰性(発症から3日後) 8/2 潰瘍なくなる かゆみ残る 腰痛、下腹部痛、血が混ざる茶色いおりもの8/2〜9少量の出血続き生理 8/20 単純ヘルペス CF法 抗体検査→4未満 陰性(発症から24日後) 8/22 婦人科B 右小陰唇に1つ小さい潰瘍 潰瘍跡からも性器ヘルペスと診断 8/28 EIA法 血液検査 (発症後32日後)→結果はまだ出てません 抗原原検査はしていません。 1ヶ月ほど微熱だるさ目の奥の痛み腰痛が続きました。

1人の医師が回答

ヘルペス抗体検査結果の抗体価の解釈について

person 40代/男性 -

単純ヘルペス(HSV)抗体検査について、再度質問させて下さい。 3月中旬に感染契機となりうる性行為がありました。その2週間後に潰瘍のような傷が出来て傷は治りましたが、尿道痛や陰部周りのチクチクした感じが残り、HSV感染への疑惑が残るため、その後抗体検査を受けていました。 血清取得日を、感染契機からの日数/ 症状が出てからの日数 で記載します。全てHSV EIA法での結果です。 (a) 20日/6日: IgM 0.14(-) IgG 2.0未満(-)
(b) 26日/12日: IgM 0.26(-) IgG 2.0未満(-)
(c) 34日/20日: IgM 0.16(-) IgG 2.0未満(-) 
(d) 43日/29日: IgM 0.19(-) IgG 2.0未満(-) (e) 105日/91日: IgM 0.09(-) IgG 2.0未満(-) (f) 149日/135日: IgM 0.05(-) IgG 2.0未満(-) ● 質問 急性期と回復期のペア血清で、抗体価が4倍以上あると感染が疑われる、との事ですが、上記検査結果からIgMが急性期と思われる(b)と直近の(f)では5倍以上の値です。 (1)そこで質問ですが、IgMの値自体は0.80未満となっているため、結果判定としては陰性となっていますが、抗体価の開きからHSVの感染が疑われる状況でしょうか? (2)もし感染しているとすれば、IgGが上がっているはずと思いますが、2.0未満なので上がっていません。感染してないのだとすれば、IgMの値をどう解釈すれば良いか、ご教授頂けないでしょうか。 10日程前に陰嚢が猛烈に痒くなり、かき壊したせいかもしれませんが、前回と同じ場所に潰瘍の様な傷が出来ていたので、不安になっています。 ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

子宮体がん術後の病理診断名について

person 40代/女性 -

昨年9月に、子宮体がんの手術を行いました。 病理診断の結果、1a期g1の類内膜腺癌でした。 頂いた診断書の最終病理診断名の欄に、Endometrioid adenocarcinoma(minute foci) と記載がありました。 これに関し以前こちらで質問したところ、Endometrioid adenocarcinomaが「類内膜腺癌」を意味し、minute fociが「子宮組織全体の中でその癌組織はほんのわずかだけ存在していた」ということを表すということはわかりました。 ですが、もう少し詳しくminute fociということについて知りたいので質問させていただきました。 自分なりに調べてみたところ、fociは、「日本語で細胞増殖巣、正常な形態の細胞集団の中にみられる形態の異なる細胞増殖巣(集団)」であり、minuteは「日本語で微小断片、染色体(chromosome)構造異常の一つ.環状断片(acentric ring)が小さい場合にしばしば微小断片とよばれ,minuteあるいはdouble minuteと表されている.微小断片は一対の点状の外見を取り,染色分体(chromatid)幅と同じか,それよりも小さい」とありました。 これは、肉眼では確認できず、顕微鏡レベルでやっとわかるといった程度のがん細胞であったと理解してもよいのでしょうか。 また、もし顕微鏡レベルでしか確認できない程度の状態であった場合、1a期の中でも、状態の良いガンであったと考えてもいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)