マイコプラズマ肺炎治療に該当するQ&A

検索結果:408 件

子供の頭痛について

person 乳幼児/男性 -

毎回お世話になってます。5才の息子の事なのですが、今マイコプラズマ肺炎の疑いで入院治療中です。熱は夜に微熱がでる程度まで回復してきて咳もやっと落ち着いてきました。発症から10日目になります。昨日点滴がもれてしまい、点滴を1日抜いて様子みる事になりました。食欲はほとんどなく、水分もあまりとれませんでした。今日の朝6時半位に急に頭痛いといい起きました。さすってあげて、また寝ましたが、15分位は痛かったようで、寝たり起きたりでした。その後、寝る事ができました。8時に起きたときは治っていました。今は熱はありません。息子は4 ヵ月半前から頭痛を訴えはじめ、6月後半にCTをとってもらい、異常なしでした。その後は経過観察ですが、今も続いてます。毎日だったり何日か出ない日もあります。比較的、短くすぐに治るような感じです。2週間前に眼科に行き、けっこう強めの遠視性乱視がみつかり眼鏡をかける事になってます。退院後すぐ行こうと思ってます。今日の頭痛もそこからきてるのか?不安になってます。ちなみにMRIは撮ってません。眼鏡をかけて頭痛が続くようなら撮った方がいいと言われました。やはり脳の病気などが潜んでるんではないかと不安でいます。眼鏡をかけてからでMRIは遅くないでしょうか?それにしても今日の頭痛は初めてのパターンなので、すごく不安です。詳しく教えていただきたいです。

1人の医師が回答

肺炎と言われましたが…

person 30代/女性 -

こんにちは。よろしくお願いします。 私のことなんですが、元々毎日アドエアを使用したり風邪を引くと喘息気味になるくらいの喘息を持っています。 先週の月曜日、微熱・軽い咳・のどの痛み・黄色い鼻水と痰が出たためかかりつけの医院を受診しファロム・アストミンとムコダイン処方され帰りました。その晩から火曜日中38℃台の熱が出て、水曜日には最高37.6℃、木曜日の朝は37.2℃だったんですが、のどの痛み・咳・鼻水・声が出しづらいなどの症状が辛く再受診しました。同じ先生はいなかったんですが、抗生剤をジスロマックに変更、シングレアを追加で出されて帰りましたが、夕方から夜中39℃の熱が出ました。翌午前中再受診し、ジェニナックが追加になりアストミンが増量されました。血液検査をしましたが炎症反応が2.0とかでマイコプラズマ肺炎の結果はまだ出てません。 レントゲンはとってません。音はキレイと言われました。 今はまだずっと37.1℃から37.3℃の微熱があり倦怠感と食欲不振があります。 鼻水・痰は減ってきましたが、色は赤茶っぽいです。咳も回数は減ってきましたが、出るときは重たい感じがします。 先生、この治療は妥当でしょうか?また、あとどのくらいで治ると思われますか?まだまだ長引くのでしょうか?信頼しているかかりつけ病院ですが、こうも長いと不安になってしまって。何でもいいので何か教えて下さい。よろしくお願いします

2人の医師が回答

子供の中耳炎について

person 乳幼児/女性 -

4月にマイコプラズマ肺炎になった後、鼻水がひどいので耳鼻科に行くと、急性中耳炎と診断され、それから現在までずっと急性中耳炎を繰り返して耳鼻科に通っています。もう5ケ月目に入ります。 一時期症状も良くなり、抗生物質を中断することもありましたが、しばらくするとまた悪化してしまいました。 4月にパセトシンを処方され、症状が落ち着いたら5月に悪化して、またパセトシンを処方され、メイアクトに変更し、6月にはクラリスからパセトシン、7月はパセトシンからメイアクト→パセトシン→メイアクトと毎回変更し、8月は更に悪化してオラペネムに変えましたが、耳だれが出て鼓膜が自壊し、先日ミノマイシンに変更になりました。 先生は「耐性菌かも」と言いながら「培養検査は時間がかかる」と言ってしてくれてません。 鼓膜切開も一度もしていません。 ずっと同じ耳が悪いわけでなく、片方が治ると反対が悪くなるのを繰り返しています。 このまま同じ耳鼻科に通うことを疑問に感じていますが、今までの耳の経緯を知っている耳鼻科に通い続けるべきか迷っています。 抗生物質はだいたい毎回3日~4日分出ていて、保育園で薬が飲めないため1日分を2回に分けて飲んでいます。 このような場合、どういった治療方法が望ましいのですか?

1人の医師が回答

17年前のカルテ

17年前の妊娠30〜32週にDMを発症しました。 妊娠30週の時に一夜にして顔と手足に紅斑が出現しました。 32週の検診時に尿糖(3+)・尿蛋白(+-)・浮腫(+)で入院し糖負荷試験の結果DMと診断されました。間もなくお腹の張りが強くなり切迫早産の治療を受けました。DMの治療は1400キロカロリー、塩分5グラムの食事療法だけで血糖値がどれくらいあったのかは説明を受けませんでした。 37週で無事に出産し退院時には節食せよということと、そんなに長生きはできないかも知れないと言われただけで内科を改めて受診するようにとも近所の診療所に紹介状を持って行くようにとも指導されませんでした。 産後は近所の内科で風邪をひいた時などに産婦人科でDMだと言われたと伝えて、時々チェックをして貰ったりしていましたが12年間、問題ないと言われていました。 5年前に町の健康診断でA1c値6.2%の結果が出て食事指導などを受けるようになりました。 3年前に子供のマイコプラズマ肺炎を貰い、数日間40度近い熱を出した後、A1c値が急に7%台に達しベイスン、アマリール、オイグルコンと服用してみましたが、どれも効果なくインスリン治療となりました。 現在は診療所から病院の専門医へと移り様子をみていますが、1型か2型か、或いは別の理由があるのかが分かりにくくなってしまっていて、思い切って17年前の発症時のカルテ開示の手続きをしました。 当時、型の区別をする為に糖負荷試験以外の検査をしたかどうかさえも分かりませんが、仮に現在の困った状態を予測できたはずの資料が出てきたら何を担当医に持っていけるように準備したら良いでしょうか? 血液や尿の検査結果をコピーして貰うのが良いでしょうか? それとも、今更ながら紹介状を書いて貰うのが良いでしょうか? 体重53キロ前後、身長158センチをこの17年間、維持してきました

2人の医師が回答

主治医の相談なしに吸入器使用大丈夫か?

person 30代/女性 - 解決済み

耳鼻科に2週間前咳と痰が出て苦しいので行き、痰は黄色いです。 呼吸器内科に回され、 マイコプラズマ肺炎と1週間前に言われて 治療しました。 1週間ぐらい前から咳が出て2週間目で 呼吸器内科受診しました。 咳と痰がらみひどく 肺炎になっているとのことで様子見ていましたが1週間後肺炎はすぐ収まったのですが、仰向けで寝ると苦しいと伝えたら NO診断では正常ですがグラフの値で 喘息ですと気道が狭くなっていますと 言われて、フルティフォーム125エアゾール120吸入器出され、2週間後来てくださいと言われたのですが、2日間使い胸の苦しいのは取れたのですが、9時か10時くらいに発作?なのか苦しくなるような感じがしてそれを咳と痰は結構収まっていました。 医師に相談したところじゃあ 無理にしなくてもといわれて痰切り剤出されたのですが。 昨日の夜は耳鼻科のキプレスが残っていたためまだ大丈夫だったのですが、いまは痰がらみあり。咳は吸入する前より すこし出る感じで、 痰がつまり息苦しい感じでつらく目覚めてしまいました。 一日2回 一回2吸入で。 また使うか悩んでいます。 主治医の相談なしにだめとは書いてありますが。 日曜日のため、病院がやっていなく 寝れなくてきついです。 使っても大丈夫でしょうか? 喘鳴とかはなく息苦しいだけです。 発作?時耳の閉塞感があります。 薬は耳鼻科で頂いた余ってる薬があり、 ムコダイン毎食、麦門冬湯毎食、クラリス夕のみ呼吸器内科ではアンブロキソール夕のみを飲んでいます。 キプレス夕のみは無くなりました。 胃が薬飲みすぎて胃の痛みもあるため、 ネキシウムとミヤBもない内服。 以前の既往歴は不安障害あり。 薬は内服今はなく通院も終わり、 喘息治らないと思いショックを受けてます。

3人の医師が回答

ステロイド吸入の副作用による嗄声について

person 40代/女性 - 解決済み

今年9月にマイコプラズマ肺炎に罹った際に咳喘息が再発、シムビコート吸入を処方され使用していたところ、酷い嗄声になりました。 2年前に初めて咳喘息と診断された際にも、シムビコートで嗄声となり、ほぼ声が出ない程になりました。その際はフルティフォームに吸入を変更するなどしましたが嗄声は改善せず、症状が安定して医師の指示によりステロイド吸入を中止しておよそ2週間くらいで、嗄声は元に戻りました。 今回は11月末までステロイド吸入を続けましたが、声楽を仕事にしている為、これ以上の嗄声は仕事に差し支えるとお願いし、検査の結果発作も収まったので、ステロイド吸入を中止して様子を見ましょうと主治医から指示を頂き、ステロイド吸入を止めました。 しかし、未だに嗄声が残っており、歌う際に息が続かなかったり、無駄に息漏れを感じたり、高音域がかすれて出なかったり、普段話す際にも、声を張って話さなければならない時などに、息が漏れて続かなかったり、声が枯れてきたりして、日常生活にも支障が出たまま、一定の範囲まで治ったものの、その後嗄声の改善が全くみられなくなってしまい、このまま元に戻らないのではないか…と不安で仕方ありません。 ステロイド吸入による嗄声が元に戻らない可能性は高いのでしょうか? また、嗄声について相談するには何科を受診すればいいのでしょうか? 次回咳喘息の発作が起きた場合、ステロイド吸入以外の治療法は何かあるのでしょうか? ステロイド吸入を行っている間は、嗄声の為息漏れが酷く、身体を動かすのにもすぐ息切れしてしまう為非常に辛く、ステロイド吸入以外で治療が可能であれば安心できます。 色々質問がありますが、ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

長引く熱とだるさ、薬の副作用によるものでしょうか?

person 60代/女性 -

数年前に非結核性抗酸菌症と診断され、暫く経過観察をしておりました。 先日少し範囲が広がってきているとの事で、投薬治療を開始。 薬はリファンピシンカプセル150mg 朝食前3カプセル エブトール250mg錠 朝食後3錠 クラリスロマイシン錠200mg 朝食後2 夕食後2錠です。 投薬開始3週間ほどになります。 初めの10日は特に変わった様子もなかったのですが、11日目から午後になると発熱するようになり(37-38度位。1番高い時は38.5)、ダルさ、頭痛も出るようになりました。 その症状が出て2日後に、丁度病院の方で血液検査と胸部のレントゲンを診てもらう予約をしていたので、その時に先生に聞いたところ、血液検査での数値は問題無いのでとりあえず後2週間(次の診察)続けて飲んで下さいと言われ飲み続けているのですが、ほぼ毎日14時頃から同じ様な症状が出ています。 いつも起きてから午前中は熱もなく普通で、午後になると熱が上がるので、薬の影響かな?と思うのですが、勝手に薬を飲む量を減らしてしまっても大丈夫でしょうか? 辛くても言われた通り次の診察まで(後1週間後)飲み続けた方が良いでしょうか? マイコプラズマ肺炎の症状にも似ているのでそれも少し疑ってます。 アドバイスよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)