マイコプラズマ肺炎治療に該当するQ&A

検索結果:408 件

扁桃腺の腫れと異常なタン

person 30代/男性 -

主人のことです。 一年ほど前から扁桃腺が大きいと指摘されていました。 8月後半に酷い咳と喉の痛みと高熱が出たため内科を受診したところ、扁桃腺が大きくなっていて、軌道を塞ぎそうなくらい大きいので 熱が落ち着いたら耳鼻科を受診してくださいとのことでした。 →抗生物質を処方され、喉の痛みと酷い咳は治りました。 9月後半から10月ごろ、耳鼻科を受診し、やはり扁桃腺が大きいとのことで、喉の炎症を抑えたりアレルギーを抑える薬を処方されました。 10月中旬、また咳がひどくなり耳鼻科を受診したところ、呼吸器科へ行くように言われ、呼吸器科へ。 マイコプラズマ肺炎では無さそうとのことですが、マクロライド系抗生物質を5日分処方してもらい、咳はマシになりました。 ただ、咳の回数は減りましたが、咳は出ており、タンが出そうだけど出ないようなタンの絡んだ咳です。 咳は出るものの、10月中旬に比べて落ち着いていたため耳鼻科を受診し、アレルギーを抑える薬や炎症を鎮める薬をもらいました。 薬がなくなったので再度耳鼻科を受診したところ、扁桃腺は以前より小さくなっているとのことでした。 引き続き投薬治療を行なっており、 昨日、血の混ざったタンが出たため、耳鼻科を受診しました。 以前に比べて扁桃腺は小さくなっているとのことで薬をいただきました。 以前はイビキはほとんどかいていまけんでしたが、昨日は、タンが絡んだような独特のイビキでボリュームも急に大きくなったりで不自然なイビキでした。 以上のことから、扁桃腺以外にも肺炎とか結核とか何かあるのではないかと心配しています。 扁桃腺以外に考えられるとしたどのような病気ですか? 大学病院を受診した方が良いでしょうか??

4人の医師が回答

小児肺炎について

person 30代/女性 -

1才半の娘です。はじめに7月18日に発熱しました(38度から39度)咳もひどくはなく、下痢もしていた為、突発性発疹ではないかとの診断。その後熱が下がらず発熱して5日目にレントゲン撮影をして肺炎と診断。セフゾン小児用を3日服用しました。薬が効いたのか時期的に落ち着いてくる頃だったのか7日目に熱は下がりました。 その後1週間発熱せず元気でしたが....。8月1日にまた発熱。2日目にレントゲン撮影で左肺が真っ白だったので(前回も左肺でしたので)ぶりかえしたのかと思い再びセフゾン小児用を服用。が今度は熱が下がらずマイコプラズマ肺炎の可能性を考えてジスロマックを3日服用。が下がらず。ウイルス性だと薬が効かないので自然に下がるのを待って様子をみようと主人が(主人は内科医で開業しています)言いました。医院には小さなお子さんも来院されますが小児科専門ではない為、採血や点滴は難しく....。発熱して10日目に採血をしようとしましたが失敗。再び様子をみていましたが熱が下がらず昨日採血に成功し、医院内にある血球計算器で調べたところ白血球が19900、CRP14、4でした。通常なら入院治療が必要な数値なのではないかと思いますが(私は素人なので分かりませんが)どうなのでしょう。別な病気が隠れているかもしれないという心配があって気持ちがすっきりしません。現在セフゾン小児用とジスロマックを服用しています。昼間は37度代ですが夕方から38度から39度まであがってしまいます。熱のわりには元気な時間帯もありますし、食欲もいつもよりありませんが少しは食べます。私の気持ちとしては小児科専門で一度診察を受けたいと考えていますが、なかなか主人には(医者なので)言い出せず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

1人の医師が回答

川崎病ではないかと心配です

person 10歳未満/男性 -

8歳の息子について質問です。 11日の夕方、学校から帰宅した際、しんどい、というので 体温を測ったところ、38度ありましたので、12日にかかりつけ医に 診てもらったら、喉が少し赤いので、それが原因だろう、という事で フロモックス4日分とカロナール4回分を処方してもらいました。 12日の昼からフロモックスを毎食後服用させたところ、昨日の朝には 体温が36.2度まで下がったため、快方に向かっていると思っていた のですが、15日の1時過ぎに、寝ている際の体温を測ってみたら、 38.8度まで体温が上昇していました。 そこで今朝、12日に行った病院とは別の総合病院に伺い、レントゲン・ 血液検査・尿検査をして診て頂いたところ、以下のような所見が あったようです。 ・熱は39度前後 ・頭と喉が少し痛いが、咳は殆ど無い ・鼻水が少し出る ・発疹が腹と手に出ている ・目が少し充血している ・レントゲン写真では肺に白くなっている部分が あるように見える ・白血球,血小板が減少している ・尿検査は異常無し 以上のことから、「"おそらく"マイコプラズマ肺炎ではないか」 との診断を下され、オゼックスという薬を処方して頂き、念の為 17日にもう一度来るようにと言われました。 レントゲン写真で肺が白くなっている部分がある、との事なので、 肺炎が疑わしいのはわかりますが、咳が殆ど無いという事が気になります。 そこで、いろいろ調べたのですが、川崎病という病気の症状にも 似ている様な気がします。 もしそうなると、1週間以内に適切な治療を行わないと心臓に 後遺症が残る、とのことで、17日に再度診て頂くとしても、 17日は発症してからほぼ1週間ですので、手遅れにならないか 心配しております。 木曜を待たずに、明日再度病院へ伺うべきでしょうか? ご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

右下肢の所々が痛くなります

person 20代/女性 -

右鼠径部と右大腿内側に刺すような痛みがあり、右大腿部前面や右大転子部にズキズキとした痛みや鈍痛があります。 1年ほど前に右鼠径部のリンパ節が腫れ、抗生剤を服用しましたが治まらず、右大腿部の疼痛と浮腫が出現し、リンパ節生検をしました。結果は悪性では無いが原因不明でした。その後ロキソニンとメチコバールを内服し痛みや浮腫は軽減し、消失しました。 4ヵ月前の夜に突然、右鼠径部と右大腿部内側がズキズキと痛みだし、深夜に裂けるような痛みがあり、朝にはピリピリする感じになりました。3か月前からは右鼠径部、右大腿部、右大転子、右膝裏、右ふくらはぎ右足首の所々が痛くなりました。 2ヶ月前から痛みは常にあり仕事を休んでます。定期的に引き裂かれるような痛みになります。体動時、安静時に関係なく疼痛が起きます。重い感じの痛みやズキズキ、ヒリヒリなど様々な痛みがランダムに右下肢のあちこちに起こります。右鼠径部だけ下着がきつく、右大腿から右大転子あたりがよくつります。昨年、リンパ節が腫れた時に行った血液内科で診てもらい、総合診療科に紹介されました。整形外科の疑いが強いとのことで整形を受診し、検査しましたが異常なし、婦人科も消化器も異常なしでした。検査は採血、XP、MRI、ct、エコー、婦人科系の内診などをしました。薬は湿布やロキソニン、ボルタレン、メチコバール、リリカを処方されましたが、効果なしです。既往歴は、小児喘息、アレルギー性鼻炎、マイコプラズマ肺炎、膣カンジタ、クラミジア、性器ヘルペス、梅毒です。全て今は症状なく治療済です。 何科を受診し、何を疑ったらよいでしょうか?

5人の医師が回答

1カ月続く間欠型微熱

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性、持病に潰瘍性大腸炎 1月下旬に耳の裏のリンパに痛みのある1cm程度の腫れができ、近くの耳鼻科を受診。 抗生物質を処方され痛みは消えたものの腫れは残る。 3月下旬38度程度の発熱とリンパの腫れも続いたため再度耳鼻科を受診し抗生物質を処方されるが熱が下がらず4月上旬内科を受診。 インフル、マイコプラズマ肺炎、溶連菌、新型コロナウイルスは陰性。 CTでは肺に小さな影があったが血液検査では異常なし。 その後は、昼間は平熱だが夕方になると37.5から38.5程度の発熱があり、今でも続いています。 内科では念のため造影CTでリンパの腫れを確認するといくつか小さな腫れはあるが1cmほどなので問題ない。 造影CTでも肺に小さな影があるが3カ月後に再検査ということでした。 今の症状は ・夕方の発熱37.5〜38.5今日は37.9 (平熱は36.5、高温期は高くても37.1) ・胃のあたりの違和感 ・食欲不振 ・軽い喉の痛み ・耳の裏1cm未満のリンパの腫れ 他のリンパの腫れは触ればわかる程度 他に関係ないと思いますが、生理前に陰部の腫れ、激しい抜け毛を数ヶ月繰り返しています。 主治医は、別の病院で治療している潰瘍性大腸炎の再燃ではないかと言っていますが、下痢も腹痛も血便もありません。 別の病院を探すべきか、今はコロナも流行っているため自宅で様子を見るべきか迷っています。 また、考えられる病名、または病的ではない更年期や心因性発熱などの可能性もあるのかご意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)