ロスバスタチン錠2に該当するQ&A

検索結果:331 件

慢性腎臓病におけるフォシーガの服用と今後について

person 40代/男性 - 解決済み

50歳直前となり不安でたまりません。20代でiga腎症、クレアチニン1.5となり31歳で扁桃摘出とパルスを行い、たんぱく尿と尿潜血ともに-となり完解をいただきました。30代の良い時期はクレアチニン1.3程度でしたが40代にはいり、クレアチニンが1.4~1.5前後となっております。最新のクレアチニンは1.55。たんぱく尿・血尿はでておりません。服用はバルサルタン、フェブリク、ロスバスタチンを朝1錠です。糖尿病はありません。最新のクレアチニンクリアランスは54。eGFR-cys60.6。過去2年のドック時のクレアチンは1.51、今年1.50でした。担当医からはたんぱく尿が-なのに腎機能は現状維持もしくは徐々に低下してきており原因はわからないため、将来を見据えてフォシーガの服用をすすめられております。 ・わたしのように糖尿病のなく、たんぱく尿がでていない状況下でもフォシーガを服用するメリットはあるでしょうか? ・上記の経過をたどり、現状、eGFR40程度の私の腎臓の状態でも10年後、現状維持もしくはeGFR30を切らない状態をキープできるでしょうか?もちろん、自身の努力は惜しみません。現状、症状はないですが病気を知り理解を深めるほど、不安が増してしまいます。 よろしくお願いします。腎臓病歴30年程度

2人の医師が回答

右下顎の下、喉のあたりに腫れがあり、舌に違和感があります

person 50代/男性 - 解決済み

本日(6/21)昼食を口にした時に舌の付け根に違和感があり、飲み込み辛く、首を触ってみると右の下奥歯の下あたりが腫れていて痛みがありました。 様子を見ていたところ、夕食前には腫れが引いたような気がしていたのですが、夕食を食べ始めるとやはり同じ違和感が生じ、同じ場所が腫れていました。 おそらく触っているうちの奥に引っ込んだだけで腫れはずっと続いていたのだと思います。 触っていると違和感が増して、現在は右顎の付け根や耳の裏まで引き攣れるような感じがしています。 1ヶ月前くらいに左側の同じ部分が晴れていたがことあったのですが、こちらはしばらくすると完全になくなってしまいました。 現在1型糖尿病でインスリン治療を受けており、神経障害の薬を2日前から処方されています。また中性脂肪を下げる薬を以前から飲んでいます。 エパルレスタット メコバラミン ロスバスタチン また、内科で大腸憩室炎の所見ありと抗生剤を処方されています セフカペンピボキシル塩酸塩錠 チキジウム臭化物カプセル ラクトミン 一度にもらった薬が多過ぎて、病気なのか、副作用なのか、飲み合わせが悪いのかもわかりません ご回答をよろしくお願いします

1人の医師が回答

コレステロールの薬について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 前回も相談させてもらったのですが不安な事がありますので 回答よろしくお願い致します。 狭心症の疑いとの事で(6月から今まで2回狭心症を疑うような発作がありました) 病院では心電図、心臓エコー、運動負荷心電図、血液検査をしていただき 心筋梗塞の可能性はないと言われ、冠れん縮狭心症か更年期の女性がなりやすい 微小血官狭心症ではないかとの診断でした。 心臓カテーテル検査や冠動脈CTをしても、はっきりわからないことが あるので、しないとのことで血液検査の結果で悪玉コレステロール値が148なので コレステロールを下げる薬(ロバスタチン5m)を朝食後飲むようにと 頂きました。 私の場合 中性脂肪数値は44 飲酒喫煙なし 遺伝もなし 動脈硬化検査も異常なし 肝脂肪もなし 体脂肪は30くらいあり 肥満ではないです それでコレステロールの薬をはじめて飲むのに ロスバスタチン錠5mは 強いのではないかと不安です。 副作用は飲んで4日ですが今のところでていません。 90日分処方で次の外来は12月です。 主治医と相談してみたほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

右耳後ろの出っ張りの腫れが5日前、右のうなじのしこりは7年程あり

person 30代/男性 -

いくつか症状があるので気になる順番 1/右耳後ろの出っ張りの腫れが5日前より発生、一回引いてるが再度今出てるので気になる。右のうなじのしこりは7年程ありますが以前問診で特に問題ないと言われていた検査などした記憶はない しかしここ数日違和感を感じる。大きさは1cm程で触ると痛い時や痛みは感じない場合がある(悪性リンパ腫など心配) 2/指先に痺れを感じていたのだが、腕の関節に痺れを感じる事もある。 首のコリや肩こりが原因なのかと思いマッサージして貰うと痺れなどは改善するが(一時的)非常にこってるとの事。(毎年数回あり)(季節的に冬関係あり?) 3/息苦しさを感じる事が時々あるので病院に行き検査、心臓エコー/心電図/血液検査では異常なし 肺のctも検査したが異常なし。 現在も時々症状が出る、具体的には起床時や睡眠中(息苦しさで起きる) (原因がわからない)睡眠時無呼吸症候群ではある。 ※2021/05に歩く事が5mも出来ない状況になり(息切れ)病院に、狭心症との診断から緊急手術になりカテーテルにてステントを3本入れました。 手術後より服用してる薬の問題なのか頭に沢山のニキビや顔に吹出物、少しぶつけるとアザ。上に記載してるような症状。炎症しやすい?健康ではない感じはとてもしてます。 気にしてる事は緊急的な病気の可能性です(心筋梗塞以外)。 以前心臓のバクバクなどで医者で問診など何回もしていたが(3年間)原因は心意的な事だと言われて原因不明で終わっていた。 毎年人間ドックに通っていたが、結果的に心筋梗塞を起こしているので状態が悪くならないとわからないものなのかと疑問もある。 服用してる薬 バイアスピリン/朝1錠 ブリリンタ/朝夜各1錠 ロスバスタチン/夜1錠 ラベプラゾールNa/朝1錠

4人の医師が回答

頸動脈狭窄症で通院している病院を変更したい

person 70代以上/男性 - 解決済み

2020年2月にN病院心臓血管外科で、冠動脈バイパス手術を受けたが、頸動脈の狭窄がわかった。2021年12月に頸動脈エコー検査を行い、左頸動脈が80%狭窄、血流の速さは146との説明。バイパス手術後、バイアスピリン錠とロスバスタチン錠を各1錠を処方され、現在も服用。昨年春、脳外科医師に替わり、6月,12月に頭頚部領域MRI検査を行ったが、変わりはないとのこと。そこで、某大学病院で、長く慢性膵炎を診て頂いている先生にお願いして、頸動脈エコー検査を受け、結果は、内頸動脈狭窄症、狭窄率76%、PSV143 今年、6月にN病院で再診したが、担当医師が変更になり、頸動脈エコー検査を行ってくれたが、狭窄は高度とのこと。頸動脈カテーテル検査、心筋シンチグラフイ検査を行った。後日の診察で、先生から心臓は問題ない、手術はしないで、今の薬を飲み続けていればよいと思うとの話。私は、プラークが流されて脳梗塞を起こさないかとても不安です。予防するためにも、是非、手術を受けたいと話したら、内膜剥離術は危険、やるとすれば、ステント留置術ですとのこと。9月20日に家族に対して手術の説明がある。インターネットで脳血管内手術件数の多い病院があることを知りました。N病院は、2020年の内膜剥離術7件、ステント留置術4件とあります。多く手術している病院のほうが安心感があります。将来的に手術を避けられないと思いますので、多く手術している病院に変更したいです。  1 先生に紹介状を書いていただけるでしょうか。先生が不快にならないお願いの言       い方があれば、ご教示ください。  2 もし、書いてくれない場合は、どうしたらよいでしょうか。  3 私は、クレアチニンが1.18です。カテーテル検査の時は、造影剤腎症防止の為   生理食塩水の点滴を受けました。   ステント留置術の手術は可能でしょうか。

5人の医師が回答

心筋梗塞後の転居について

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 昨年7月に急性下壁心筋梗塞となり、幸いその後の経過は良好で半年後のエコー検査、一年後のCT冠動脈造影検査でも全く問題はありませんでした。主治医からは今後は薬を飲み続けるだけと言われております。 今回お伺いしたいのは、田舎へ転居を考えているのですが、その際に懸念していることについて教えてください。 1.  入院してから今までの検査データは転居先の病院へ引き継いでいただくことは可能なのか。 2. 現在エフィエント錠3.75mg、ロスバスタチン2.5mgを毎日服用していますが、田舎の薬局でも入手に問題無いか(転居先がかなりの過疎地のため)。 3. 今後の検査スケジュールとして、一般的に半年ごとにエコー検査とか一年ごとにCT検査など、受けておいた方が良い検査はあるか(自覚症状が無くてもという意味で)。 その他、転居の際にやっておくべきことや気を付けた方が良いことなどございましたら、アドバイスお願い致します。 また、個人的な希望なのですが、発症から一年後に受けたCT冠動脈造影検査の際の自分の心臓の画像データが欲しいのですが、病院からいただくことは可能でしょうか。当時受診した際に見せていただいたのですが、非常に良く撮れていて、記念に欲しいと思いました。 以上、宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

心疾患と新型コロナの関連について

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳の男性です。 今迄に不整脈の件で何度か質問させて頂きました。 現在の状況は、不整脈については心房細動・心房粗動に対するアブレーションを2回施術しましたが、完治せずに上室性頻拍が今もなお1日に複数回発作が起きていますが、殆どは数分から数十分で軽快します。(30分以上続く場合は、頓用として投薬されているサンリズムを服用する時もあります) 又、心筋梗塞・狭心症も患っており、現在はステントを8か所に留置しており、狭窄率が75%~90%の箇所が1か所あります。又、糖尿病も患っております。 (現在Hba1cは6.9です) 服用薬は、抗不整脈としてワソラン40×2錠を1日に3回服用しており、その他イグザレルト・メインテート・アイトロール・アムロジピン・メトグルコ・アマリール・ジャヌビア・ロスバスタチン他胃腸薬です。 今回お聞きしたいのは以下の2点です。 1,現在流行している新型コロナのオミクロン株では、重症化形態が呼吸器疾患より循環器系疾患へと変わって来ていると 聞きましたが本当なのでしょうか? 2,来週に仕事の関係で、現在住んでいる兵庫県から香川県まで3泊4日で出張する予定をしていますが、現在の感染拡大 状況では取りやめた方が良いでしょうか?因みにワクチンは11月4日に5回目の接種を終えています。 ※次回の循環器内科の診察は1月下旬ですので、それまで可否の確認が出来ません。 以上、何卒宜しくご教示の程お願い致します。

3人の医師が回答

異形狭心症で、胸の痛む時間が日に日に長くなり、ニトロ舌下錠も効きません。とても心配しています。

person 60代/男性 -

2年前にカテーテル検査で、異型狭心症と診断されました。 当初は時々朝方に胸の痛みがあり、痛みが少し強い時はニトロ舌下錠を服用していましたが、効いたり効かなかったりでした。 昼間にもまれに痛みがありましたが、それほど強い痛みではなく、我慢できる程度でした。 ところがだんだん痛みを感じる時間が増えて、今は夜は毎晩痛み、昼間も少しづつ痛みを感じる時間が増えています。 痛みの強さは強弱があり、我慢できる範囲ですが、舌下錠はほとんど効かないので、病院で相談したところ他に原因があるのでは、 医師から神経痛とかかなぁ、整形外科に一度行ってみたらと言われて、行ってレントゲンと診察を受けましたが、わからないと言われました。 クスリはニコランジル、ニフェジピン、ロスバスタチン、タケキャブなど頭痛がひどかったりで、何度かクスリを変えています。今は、ニコランジルをプレガバリンに変えて、朝と晩に服用しています。 痛む場所は、胸の左、右、真ん中、肩に近い胸から背中にかけて、 喉、肘です。 痛み方もさまざまです。 痛みを感じる時間が確実に増えていくので、心配になり、他の循環器科を受診しました、 24時間心電図を受けて期外収縮があり、痛みと一致する時間帯もあったり、心電図に問題が無い時に痛んだりしてます。 CTも受けてましたが特に問題はないとのことでした。 その時の医師の診断もはっきりわからないと言われました。 診断を受けるまでタバコは1日に1〜2箱、今はやめました。アルコールはビールを1日ロング缶1本ぐらい今ものんでいます。 1ヶ月に1回通院して、心電図、血液検査を交互ぐらいに受けています。 このまま異型狭心症のクスリを飲んでいるだけで大丈夫でしょうか? 他の原因がある可能性は、どのような事があるのかお聞ききしたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高血圧-投薬治療の必要性について教えて下さい。

person 70代以上/女性 - 解決済み

2020.10.14の○○市の特定検診にて、1.血圧150/85(H) 2.LDL-コレステロール179(H)が指摘されました。 2.については、前回ご相談---ロスバスタチン2.5mg⇒2.11.30.--5mgに増量。数値2.10.30--122.mg.。.2.11.30---103mg。.2.12.25---99mg.に大幅に改善、治療中です。(治療中止の時期について今後お尋ねしますのでよろしくお願いします。 ●今回.1.血圧について12/1~12/25までの家庭血圧-平均--起床時--最高130--140、最低76~80~85、夕食前-最高125~136、最低75-80-85でした。2.12.25に診察「テルミサルタン錠20mg」(1日)を処方され5日分服用したところ.12/25~1/5の平均-起床時--最高.117-125、最低75-85、夕食前最高122-125、最低70-83-に改善変化しました。知人に血圧で治療している人の話によると、「今の血圧の数値では、投薬は必要ない、また一度飲むと一生服用する必要がある」と言われ、7日間の服用で中止しました。2.12.31で中止(医師相談なし)  中止後の数値 起床時.1/5.~1/20 平均 最高----130~137、最低 78~87         夕食前 1/5~1/20 平均 最高---129~137、最低 78~80~87 の推移です。 次回診察1/27か1/28の予定です。現状で降下剤の服用の必要性、途中での中止および担当医師との対応についてアドバイス願います。

5人の医師が回答

スルピリド錠50を昼食後1錠飲んでいます。

person 50代/女性 -

元々は7月の終わりから浮遊感のするめまいから始まったのですが、そのあとざわざわする耳鳴り、10月あたりから動悸も起きてきたり、薬を飲む前には普通に座っていてリラックスしているときに、あたりが白っぽくなりなり頭がふわーともっていかれる怖い感じもあり、自律神経といわれて今、スルピリド錠50を昼食後に1錠飲んでいて様子みているところです。だいぶ動悸は減ったのは自覚できています。 はじめ、飲んだあと30分くらいしてから右の頭や顔あたりがしびれてるような感覚がおきて飲んでから2時間たつとなくなりました。しかしその後観察していると午前中にそのような右頭のしびれジュワジュワを感じています。併せて右足右手のしびれとかある日もありました。足首をもみたくなるような感覚もでています。寝ているとき必ず一度目が覚めてトイレにいくようになり寝床でまたドキドキしていたりなんか夢を見ていたこともあり、思考も変な違和感があって、なかなかまた眠れず変な感じだったり、朝起きるとなんだったのか??思い出せないような変な感覚があります。夜中足首やふくらはぎをもむこともあります。ふわんとくるめまいは一時期落ち着いてなかったのですが、またでてきています。そして薬を飲み始めてから、私は4年前あたりに閉経したのですが、茶色のおりものが下着につくようになったり、なんとなく息がつまる?ような感じもあります。 いろいろ症状をかいてしまいましたが、薬を飲むようになってからだと思うのですが、薬の影響でしょうか。一週間は飲んだのですが、こーゆう薬はパタッとやめてしまっても、大丈夫ですか? 医師には自律神経ということで、薬を飲むように一ヶ月分もらってますが、いかがでしょうか? 頭が痺れる感覚は気になっているのですが、なんで起きてるのでしょうか。今一緒にコレステロールの薬 ロスバスタチンも飲んでおります。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)