ロスバスタチン錠2に該当するQ&A

検索結果:334 件

摂食障害が治っても不妊になる可能性はありますか?

person 20代/女性 - 解決済み

現在23歳の娘なのですが、高校二年生から摂食障害になりました。 生理も止まったこともありその時は婦人科を受診しホルモン剤を数ヶ月のみ自然に生理が来るようになりました。もう一度そのようなことがありそのときも薬を飲みまた自然に来るようになりました。心療内科にも通院ししばらく安定剤も飲みましたが現在は通院していません。 身長152センチで、拒食の時で21歳あたりで体重が33キロになりました。拒食が約5年でした。徐々に体重は増えてきていたのですが、昨年末あたりから過食になり甘いものをたくさん食べてしまい体重が2ヶ月ほどで50キロになりました。非嘔吐です。現在は47キロで安定しています 会社の健康診断でコレステロール値が高いと言われ内科でロスバスタチンを1年半服用しました。精神不安もありフルボキサミンマレイン酸塩錠25ミリもしばらく服用しました。 基礎体温はつけていないと思います。現在は生理は来ていますが今年少しばらつきがあったようで婦人科を久しぶりに受診したようです。その際、子宮と卵巣はきれいですと言われたそうです。 最近、気になる方と交際に発展する可能性高くなり、その方が子供好きなので、将来の事を考え、自らロスバスタチンをやめたいと言うことで、先生と相談し摂食障害と精神不安が落ち着いているので数値が下がるかもと言うことで先日から飲んでいません。 以前は夜も5時までには食べないとだめだったのが、現在は時間を気にすることも、食べ物を気にすることもなく何でも食べ、自分でうまくコントロールできています。 約5年拒食、ここ1年弱過食でした。 現在はみんなと同じように同じ時間に食べ、生理もほぼ決まった周期であります。 こんな状態だった場合は不妊の可能性は高いでしょうか?妊娠は可能でしょうか? 基礎体温をつけきちんと低温期、高温期があれば排卵しているのでしょうか?

3人の医師が回答

微小血管狭心症の発作コントロールが不良で困っています

person 40代/女性 - 解決済み

5年前心臓カテーテル検査で微小血管狭心症と診断されました。太い冠動脈の狭窄がない割に著しい心電図のST低下がみられたことが確定診断となりました。その後内服治療をはじめ、現在ジルチアゼム200mg、イソソルビド錠40ミリ分2、ニコランジル3錠分3、ロスバスタチン2.5mg分1、アムロジン錠、発作がひどい時はフランドルテープを追加していますが、年々発作がひどくなる傾向で、仕事の多忙時期や風邪で容易に悪化し、一日中痛みが繰り返し起こり、年に2回ほど入院する状況です。安静とニトログリセリンの持続点滴で症状が落ち着きますが、しばらくするとまた繰り返す状況です。血圧がもともと低く今薬が限界に近い状況で、日常生活でいろいろな制限をして発作が起こらないようにしていますが、QOLが低下し、ときどき痛みさえ我慢すればいいという気持ちになってしまいます。微小血管狭心症の予後は悪くないと文献にはありますが、発作が頻回で虚血が続くことは心臓にはやはりよくないのでしょうか?冷や汗が出るほどの痛みもみられるため、再評価のため心臓カテーテル検査をもう一度してみてもいいかもしれないと医師に言われました。やっても仕方がないのではないかという気持ちと、これだけコントロールが不良なのは微小血管ではなく太い冠動脈の狭窄もあるのではないかという気持ちもあり悩んでいます。研究文献を見ると負荷時の心筋からでる乳酸をはかる検査もあるようなことが記載されていましたが、そのような検査ができるのでしょうか?もっと発作コントロールができる方法はありますか?ホルモンの関与があると記載されていますが、まだ閉経はしていません。何かアドバイスいただからと助かります。

2人の医師が回答

トロポニン上昇に疑念?

person 60代/男性 -

昨年6月に胸痛が有り病院へ 血液検査値トロポニン440・BNP28.5と異常値でカテーテル検査をした所冠動脈一ヶ所の狭窄が有りステント留置致しました。 退院後からバイアスピリン・クロビトグレル・ネキシュウムカプセルを処方され毎日服用しております、一ヶ月後からクロビトグレルが中止となりアトルバスタチン錠追加となり服用二週間位から皮膚炎と胸筋や背筋が痛く医師に伝えましたがもう少し様子を、、、3ヶ月後血液検査でGOT225・GPT227・rGTP240・AL P229と異常値となりアトルバスタチンを中止し二週間後の血液検査で正常値迄回復致しました。 ステント留置後の一年検診に行き血液検査でトロポニン値が591と異常値を示し直ぐ様カテーテル検査を施行した所、本幹3本の冠動脈に狭窄は無いとの事で検査のみで修了、其の後心電図・心エコー検査をしましたが異常有りませでした。 医師から一時的に心臓の筋肉が痙攣をおこしトロポニンが上昇した冠攣宿性狭心症の疑いがありますと診断されました。 私が一番お聞きしたい事は薬の副作用等でトロポニン値が上昇する事は無いのでしょうか?一年検診に行く一ヶ月前からロスバスタチンを処方され服用二週間後位からアトルバスタチンを服用した時と同様皮膚炎と筋肉痛が出てきて検診当日も凄く痛く、痛みがある中心電図もしましたが異常ありませんでした。 この検診日からロスバスタチンを中止しましょうと医師に云われ服用中止しました所10日位から痛みが引き痒みも良くなってきております。 LDLコレステロール値の件もお聞きしたいのですが、スタチン系の薬を服用時は58位で服用してない時は77位です、出来る事なら服用したく無いのですが、、、 薬の副作用とトロポニン上昇全く関係ないでしょうか宜しくです! 現在バイアスピリン・パリエット・イソソルビドテープ40服用

4人の医師が回答

急に体重が落ちました。その他の症状も色々あります。

person 50代/女性 - 解決済み

最近体重を計っていなかったので、いつからか分かりませんが(多分ここ2、3ヶ月。多くみても半年)で体重が4キロ落ちました。前は155センチ67キロ。現在は63キロ。食欲は普通通りで量が減ったとは思いません。運動はしていません。通常の家事のみです。最終月経から1年3ヶ月が過ぎました。コレステロールの薬ロスバスタチン2,5を1日1錠服用中。血圧は高め。上が110~140位、下が80~95位、薬は飲んでません。脈拍は70前後、時々不規則脈波と出ます。一昨年の人間ドックで、非特異的St-t変化、st低下と言われましたが心配いらないとのことです。 その他の症状は、ほてり、のぼせ(汗がダラダラ出たりはしてません)心臓がドキドキする、心臓の圧迫感、胃の圧迫感、ふらつき、頭がぼうっとする、めまい、などがあります。 質問です。 1、更年期のホットフラッシュで体が熱くなることが原因で体重が落ちることはありますか? 2、バセドウ病やその他の病気の可能性はありますか? 3、去年はコロナで毎年している人間ドックをしませんでした。今体調不良なので、人間ドックを受けるつもりですが、数ヶ月になると思います。先にかかりつけ医(消化器専門医)かかろうと思いますが、バセドウや他の可能性のある病気の検査とかもできますか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

高齢者の胃・腸のがん検査はいつまで必要か?

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在79歳の母が便秘の薬を処方してもらうために、7年以上消化器内科を受診しています。 特に希望していたわけではありませんが、毎年胃と大腸の内視鏡検査を勧められ実施してきましたが ・今年5月に大腸検査をした際には、本人が検査自体が負担に感じたこと ・下記の神経内科の先生から「検査前後に血液サラサラの薬の服用を中止するリスクとの優先順位を考えるべきタイミング」との助言があったこと から、今年6月に勧められた胃の内視鏡検査を断ったところ「ではCT検査をしましょう」と言われました。 母本人は「ここまで十分生きられたから、検査しなくて癌が発見できなくても後悔はないし、検査自体にストレスを感じるので『生活の質』を優先したい」と言っています。 過去の検査結果はすべて良好でポリープがあったこともありませんがCT検査は受検した方がいいでしょうか。 一般論として高齢者のがん検診は、いつまで実施した方がいいかアドバイスをお願いします。 【その他の既往症の受診状況】 ・2015年にラグナ梗塞、2016年に一過性脳虚血発作(TIA)で入院したため、以降、脳梗塞予防(確認)のため神経内科を毎月受診  ※血液検査、血圧脈波検査、頸動脈エコー、MRI等検査を定期的に実施  ※血圧高めのためメインテート錠、ロスバスタチン錠、クロビドグレル錠を継続服用中 ・2年前からアルツハイマー病も発症(HDR:29点)したが、現時点で日常生活に大きな支障はなし ・血圧、コレステロール、血糖関連と認知症予防の各種助言(運動・日記等)は上記の神経内科医先生が「かかりつけ医」的にして下さっている。

7人の医師が回答

慢性腎臓病におけるフォシーガの服用と今後について

person 40代/男性 - 解決済み

50歳直前となり不安でたまりません。20代でiga腎症、クレアチニン1.5となり31歳で扁桃摘出とパルスを行い、たんぱく尿と尿潜血ともに-となり完解をいただきました。30代の良い時期はクレアチニン1.3程度でしたが40代にはいり、クレアチニンが1.4~1.5前後となっております。最新のクレアチニンは1.55。たんぱく尿・血尿はでておりません。服用はバルサルタン、フェブリク、ロスバスタチンを朝1錠です。糖尿病はありません。最新のクレアチニンクリアランスは54。eGFR-cys60.6。過去2年のドック時のクレアチンは1.51、今年1.50でした。担当医からはたんぱく尿が-なのに腎機能は現状維持もしくは徐々に低下してきており原因はわからないため、将来を見据えてフォシーガの服用をすすめられております。 ・わたしのように糖尿病のなく、たんぱく尿がでていない状況下でもフォシーガを服用するメリットはあるでしょうか? ・上記の経過をたどり、現状、eGFR40程度の私の腎臓の状態でも10年後、現状維持もしくはeGFR30を切らない状態をキープできるでしょうか?もちろん、自身の努力は惜しみません。現状、症状はないですが病気を知り理解を深めるほど、不安が増してしまいます。 よろしくお願いします。腎臓病歴30年程度

2人の医師が回答

右下顎の下、喉のあたりに腫れがあり、舌に違和感があります

person 50代/男性 - 解決済み

本日(6/21)昼食を口にした時に舌の付け根に違和感があり、飲み込み辛く、首を触ってみると右の下奥歯の下あたりが腫れていて痛みがありました。 様子を見ていたところ、夕食前には腫れが引いたような気がしていたのですが、夕食を食べ始めるとやはり同じ違和感が生じ、同じ場所が腫れていました。 おそらく触っているうちの奥に引っ込んだだけで腫れはずっと続いていたのだと思います。 触っていると違和感が増して、現在は右顎の付け根や耳の裏まで引き攣れるような感じがしています。 1ヶ月前くらいに左側の同じ部分が晴れていたがことあったのですが、こちらはしばらくすると完全になくなってしまいました。 現在1型糖尿病でインスリン治療を受けており、神経障害の薬を2日前から処方されています。また中性脂肪を下げる薬を以前から飲んでいます。 エパルレスタット メコバラミン ロスバスタチン また、内科で大腸憩室炎の所見ありと抗生剤を処方されています セフカペンピボキシル塩酸塩錠 チキジウム臭化物カプセル ラクトミン 一度にもらった薬が多過ぎて、病気なのか、副作用なのか、飲み合わせが悪いのかもわかりません ご回答をよろしくお願いします

1人の医師が回答

コレステロールの薬について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 前回も相談させてもらったのですが不安な事がありますので 回答よろしくお願い致します。 狭心症の疑いとの事で(6月から今まで2回狭心症を疑うような発作がありました) 病院では心電図、心臓エコー、運動負荷心電図、血液検査をしていただき 心筋梗塞の可能性はないと言われ、冠れん縮狭心症か更年期の女性がなりやすい 微小血官狭心症ではないかとの診断でした。 心臓カテーテル検査や冠動脈CTをしても、はっきりわからないことが あるので、しないとのことで血液検査の結果で悪玉コレステロール値が148なので コレステロールを下げる薬(ロバスタチン5m)を朝食後飲むようにと 頂きました。 私の場合 中性脂肪数値は44 飲酒喫煙なし 遺伝もなし 動脈硬化検査も異常なし 肝脂肪もなし 体脂肪は30くらいあり 肥満ではないです それでコレステロールの薬をはじめて飲むのに ロスバスタチン錠5mは 強いのではないかと不安です。 副作用は飲んで4日ですが今のところでていません。 90日分処方で次の外来は12月です。 主治医と相談してみたほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

右耳後ろの出っ張りの腫れが5日前、右のうなじのしこりは7年程あり

person 30代/男性 -

いくつか症状があるので気になる順番 1/右耳後ろの出っ張りの腫れが5日前より発生、一回引いてるが再度今出てるので気になる。右のうなじのしこりは7年程ありますが以前問診で特に問題ないと言われていた検査などした記憶はない しかしここ数日違和感を感じる。大きさは1cm程で触ると痛い時や痛みは感じない場合がある(悪性リンパ腫など心配) 2/指先に痺れを感じていたのだが、腕の関節に痺れを感じる事もある。 首のコリや肩こりが原因なのかと思いマッサージして貰うと痺れなどは改善するが(一時的)非常にこってるとの事。(毎年数回あり)(季節的に冬関係あり?) 3/息苦しさを感じる事が時々あるので病院に行き検査、心臓エコー/心電図/血液検査では異常なし 肺のctも検査したが異常なし。 現在も時々症状が出る、具体的には起床時や睡眠中(息苦しさで起きる) (原因がわからない)睡眠時無呼吸症候群ではある。 ※2021/05に歩く事が5mも出来ない状況になり(息切れ)病院に、狭心症との診断から緊急手術になりカテーテルにてステントを3本入れました。 手術後より服用してる薬の問題なのか頭に沢山のニキビや顔に吹出物、少しぶつけるとアザ。上に記載してるような症状。炎症しやすい?健康ではない感じはとてもしてます。 気にしてる事は緊急的な病気の可能性です(心筋梗塞以外)。 以前心臓のバクバクなどで医者で問診など何回もしていたが(3年間)原因は心意的な事だと言われて原因不明で終わっていた。 毎年人間ドックに通っていたが、結果的に心筋梗塞を起こしているので状態が悪くならないとわからないものなのかと疑問もある。 服用してる薬 バイアスピリン/朝1錠 ブリリンタ/朝夜各1錠 ロスバスタチン/夜1錠 ラベプラゾールNa/朝1錠

4人の医師が回答

頸動脈狭窄症で通院している病院を変更したい

person 70代以上/男性 - 解決済み

2020年2月にN病院心臓血管外科で、冠動脈バイパス手術を受けたが、頸動脈の狭窄がわかった。2021年12月に頸動脈エコー検査を行い、左頸動脈が80%狭窄、血流の速さは146との説明。バイパス手術後、バイアスピリン錠とロスバスタチン錠を各1錠を処方され、現在も服用。昨年春、脳外科医師に替わり、6月,12月に頭頚部領域MRI検査を行ったが、変わりはないとのこと。そこで、某大学病院で、長く慢性膵炎を診て頂いている先生にお願いして、頸動脈エコー検査を受け、結果は、内頸動脈狭窄症、狭窄率76%、PSV143 今年、6月にN病院で再診したが、担当医師が変更になり、頸動脈エコー検査を行ってくれたが、狭窄は高度とのこと。頸動脈カテーテル検査、心筋シンチグラフイ検査を行った。後日の診察で、先生から心臓は問題ない、手術はしないで、今の薬を飲み続けていればよいと思うとの話。私は、プラークが流されて脳梗塞を起こさないかとても不安です。予防するためにも、是非、手術を受けたいと話したら、内膜剥離術は危険、やるとすれば、ステント留置術ですとのこと。9月20日に家族に対して手術の説明がある。インターネットで脳血管内手術件数の多い病院があることを知りました。N病院は、2020年の内膜剥離術7件、ステント留置術4件とあります。多く手術している病院のほうが安心感があります。将来的に手術を避けられないと思いますので、多く手術している病院に変更したいです。  1 先生に紹介状を書いていただけるでしょうか。先生が不快にならないお願いの言       い方があれば、ご教示ください。  2 もし、書いてくれない場合は、どうしたらよいでしょうか。  3 私は、クレアチニンが1.18です。カテーテル検査の時は、造影剤腎症防止の為   生理食塩水の点滴を受けました。   ステント留置術の手術は可能でしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)