ワクチン後遺症に該当するQ&A

検索結果:1,108 件

ワクチン後遺症? 頻繁な鼻血

person 40代/女性 - 解決済み

2回目のワクチン接種翌日から、鼻血が頻繁に出る体質になってしまいました。 かれこれ、3年半もこの状態が続いています。 色々と検査をする中で、鼻中隔湾曲も見つかり、オペの適応があったので直しました。これも鼻血の原因になり得るからです。しかし、オペをしても鼻出血の症状は一向に収まりません。 精神的ストレスを受けたとき、 入浴して血流がよくなったとき、 仕事でちょっと緊張したとき、 こんな些細な事がスイッチになり出血します。 最近では、自分はもしや、ワクチン後 遺伝子疾患であるオスラー病になってしまったのではと疑い出しています。 ストレスで鼻血が出るなどオスラー病の病態そっくりだからです。 単純な弱毒性ワクチンならこんな風に考えませんが、コロナワクチンがmRNAワクチンであること、その作用機序の中で 遺伝子情報の投与などが行われることを考えると(人間のDNAには組み込まれないということになっていますが)なきにしもあらずかな、何か起きたかな、と思えてしまいます。考えすぎでしょうか。 ちなみに、血液検査の結果は異常ではありませんでしたが、身内にリウマチの人がいないかと尋ねられました。自己免疫疾患だと言い切れるほど、はっきりした数値ではないものの、ちょっと数字的に弱いと。 とりあえず、 ●定期的な血液検査 (状況によりオスラー病のゲノム検査の相談) ●出血対策として、 トラネキサム酸などの止血剤の服用 粘膜を焼く       ということを考えています。 この他に何ができるでしょうか。 何か見落としている点などはありますか?

6人の医師が回答

胸郭出口症候群、コロナ(ワクチン)後遺症、心疾患、消化器系、考えられる病名は

person 30代/女性 -

全て左側で胸、肩、肩甲骨、肩の付け根に痛みがあり 耳や首筋、腕に灼熱感、吐き気 動悸、頻脈、起立性調節障害のような立ち眩み症状、血圧が低くなったり等 痛みが発作的に消えたりでたりするのと症状的に心臓を疑い循環器にて負荷心電図(途中で中断の為少しの検査になった)心電図、心エコー、レントゲン、ホルター心電図24時間(3回に)ホルター心電図7日間(1回)を受けてきましたがなかなかその時に症状が拾えず 頻脈に関しては洞性頻脈として頓服でメトプロロール 持病である不安障害、身体表現性障害でセディールを飲んでいるのと頓服でリーゼを飲んでます。 整形では胸郭出口症候群の疑いでセレコキシブとエペリゾンを処方されましたが昨日初めて服用し たまたまかもしれませんが服用して数時間後胸部不快や胸痛症状がおこり、副作用の怖さから今朝は飲んでません。 これを飲んでいても症状が起こるということは胸郭出口症候群の可能性は低いでしょうか? もう一つ、レントゲンで首の下辺りから真ん中の骨が少し曲がってしまっており 今度MRIをとることになってます。 頻脈発作がで始めたのがこの年末で 胸痛が気になりだしたのは一カ月半くらい前のことです。 骨の曲がりは関係あるんでしょうか?2年前くらいにとったレントゲンでも若干曲がってましたが少し曲がりが酷くなってました。 一応念の為ニトロを常備してます。 胸痛は5-10分のときもあれば掴まれてるような違和感が長時間続くこともあり微小血管狭心症も考えてますが精神疾患ある為かどこの循環器にかかっても心臓神経症扱いにされ心臓は異常なしとされます。 しかし突然起こる胸痛、動悸、吐き気が不安で不安発作を起こしてしまい辛いです。 循環器には有名なとこも含めて数カ所かかってます。  コロナワクチン2回、コロナ罹患一度している為その後遺症という形で遅延型で心臓に何かしら異変が出ているのかとも思えます。 しゃっくりのような横隔膜の痙攣が1日の中で頻回にあったり、全身の筋肉のピクつき、バクッとした期外収縮も続いてます。 胸部症状や吐き気、動悸等の症状は胸郭出口症候群でもみられますか? また発作のように起こり得ますか? 安静時、労作時関係なくでます。 時々片側頬の鈍痛や目元のピリつきがおこったりもします。 脳のMRIは異常なしです。ホルモン、膠原病、甲状腺、筋肉、貧血の血液検査も異常なしです。 来週消化器内科にもかかります。2月に胃カメラで軽度ヘルニア、逆流性食道炎無しでした。 整形の先生からは胸郭出口症候群ではたまに胸の痛みを言われる方がいて心疾患と間違われることもあると言われましたが、動作関係なく発作のようにでたり消えたりするのが気になっています。 呼吸器系も検査異常なしです。以上から 考えられる病名は他に何がありますでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)