低血圧 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:140 件

レット症候群について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月半の女の子の赤ちゃんについて。妊娠高血圧のため37週に陣痛促進で出産し、2000gの不当低体重で生まれた赤ちゃんについて教えてください。生後3ヶ月半になりますが、1日18時間くらい寝ます。新生児の時からずっと1日の睡眠時間が長いと感じていました。夜は23時から朝7時まで。その間一度泣いて授乳。日中も1時間半ほどおきて、遊んだらその後3、4時間ほど寝てしまいます。そのため、日中明るい時間帯は殆ど寝ています。ぐずって授乳するとほぼ毎回飲みながら寝てしまいます。生まれた時から今も手足が小さく、頭囲もやや小さめ。かなり神経質で今だにお風呂を嫌がり寝ぐずり、起きぐずりも激しいです。レット症候群は6ヶ月以降の発症とのことですが、乳児期早期の特徴として睡眠障害として睡眠時間が長い、睡眠サイクルが整わないなどの症状があると知り、心配です。睡眠サイクルは日中はバラバラです。お昼寝という感じもなく、途中ぐずりながらも3、4時間寝ます。 妊娠高血圧かつ低体重児で発達も遅めのためかなり不安に思っており、血液検査で遺伝子検査を検討していますが発症前であってもレット症候群の診断は可能でしょうか? 首はまだ座っていません。起きているときはあやすと笑い、追視はします。ただ、授乳中は横目や目を逸らされる時が多いです。3ヶ月に入ってから手しゃぶり、ハンドリガードは始まりました。

2人の医師が回答

アレルギー有り15キロの低身長6歳児。全身麻酔のリスクを教えてください。怖いです。

person 乳幼児/男性 -

手術時、6歳11か月の男児、滲出性中耳炎が治らないままもうすぐ1年たちます。睡眠時に短時間呼吸が止まる事や、毎月の1.2回の発熱があります。低身長低体重のため、発熱すると脱水になりやすく、ここ数年毎年1-2回は入院していました。 来月アデノイド肥大と慢性中耳炎の手術を勧められました。全身麻酔と言われたのですが、アレルギーを起こす人もいるときき、怖いです。 子どもはピーナッツでアナフィラキシーを起こしたことがあり、ほかにししゃも、トマト、きゅうり、でも症状がでます。花粉症や喘息アトピーもあり毎日薬を服用しています。大丈夫でしょうか? 親である私も、アレルギー体質で色々食べれない物があり、特に豆乳は呼吸困難を起こします。過去2回の腎生検で血圧が大幅に下がったり、痛み止めの点滴で頭痛や嘔吐を繰り返したことがあり、息子も体質が似ているのではと心配しています‥ たった1人の大切な我が子です‥心配でたまりません。手術適応は妥当でしょうか?手術になるならつきそい入院しますが、麻酔や痛み止めで、私が気をつけてみてあげれることはありますか?

4人の医師が回答

低出生早産児の発達障害

person 乳幼児/男性 - 解決済み

34w5d/2100gで出産しました。 出産後、1日だけ保育器に入ってましたが自分で呼吸もできたので2日目からはベットでした。 出産後、2日目ぐらいから母乳をあげ始め点滴も3日程で外れており、しばらくは哺乳がうまくできなかったので鼻からチューブで母乳を飲ませていました。ちなみに黄疸はなく出産後の検査は問題ありません。出産後1980gまで体重が減りましたが1週間で2100g、2週間で2300gになり退院しました。 妊娠中も何も問題はなく、高血圧などもありませんし親族にも発達障害はいません。 早産児は発達障害や自閉症になりやすいのでしょうか?1歳までは修正月齢で見ることは承知していますが、その先の発達障害、自閉症、ダウン症が心配です。 また発達障害は低血糖が原因という記事を読んだのですが、出産後まともに母乳をあげれておらず保育器も1日でしたので寒いと低血糖になりやすいと見てしまい心配になりました。NICUやGCUのスタッフの方が見てくださっていたので問題はなかったと信じていますが。 また、できるだけ多くの刺激を与えてあげたいのですがコロナで外出も難しく、家でできる赤ちゃんへのいい刺激方法なのどもあれば伺いたいです。

1人の医師が回答

新生児、沐浴の温度が低いことによるチアノーゼ

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後27日目。新生児同種免疫性血小板減少症疑いにてGCU入院中。血小板輸血とグロブリンで治療しています。 面会中、沐浴のため看護師さんがお湯を準備してくださり、私が沐浴しました。沐浴は3回目のため、看護師さんの付き添いはありませんでした。お湯がぬるいなーと思いながらも看護師さんが準備してくださったので大丈夫だろうと思ってしまい、そのまま入れてしまいました。途中、やっぱり冷たいと思い、素早く洗い終えました。 タオルで拭いていると、みるみる子どもの唇、手指から肘までが紫になり、唇がガクガク震えていました。ちょうど看護師さんがいらして、お湯の温度が冷たくなかったか確認すると大丈夫とのことでした。さっき吐いたからかなーと言われました。 体が冷たく、看護師さんと急いで着替えさせて衣類の重ね着とバスタオルで保温しました。少し元気がない感じでしたが、意識はあり5分以内に色は戻りました。体温測定はしていませんが、サチュレーションの低下はなかったと思います。その後、授乳して手足も活発に動かしていました。 面会後、低体温症のリスクについて調べてしまい、低酸素血症・低血糖症・肺高血圧症・脳神経発達の異常などの合併症が心配になってしまいました。 家でお湯を再現したところ、32度くらいでしたが、もう少し低かったかもしれません。 沐浴前に看護師さんに思い切って確認すれば良かったと後悔しています。 すぐに元気になれば、今後の影響は考えなくても良いでしょうか。検査などしなくても大丈夫でしょうか。 ご教示お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)