低血糖に該当するQ&A

検索結果:6,832 件

妊娠糖尿病食事管理中の低血糖について

person 40代/女性 - 解決済み

現在妊娠35週の妊婦です。 31週終わりに糖負荷検査で妊娠糖尿病の診断、その後内分泌内科を受診し33週から食事管理中でリブレ2で血糖値測定しています。 初めは食後2hの数値が120mg/dlを超えることもあったのですが、分食にするなどして食前80-95mg/dl、食後2hは120mg/dl未満にコントロールできていました。 しかしここ数日全体的に数値が低く、起床時から60mg/dl程で食事をして数値が100mg/dlなど上がってもまた60mg/dlくらいに戻り、リブレ2では低グルコースと注意表示になります。夜中に手洗いに起きた時に確認してもやはり低グルコースの状態です。 体調などは特に変わりないと思います。 機器を付け替えて数日したタイミングでこのような結果になっているため、もしかしたら機器の不調なのかとも感じますが、食事をしたら一応数値は上昇しているのでどう判断したら良いか分かりません。 妊娠糖尿病と診断されていたのに食事によってこのように血糖値が低く続く状態になってしまうこともあり得るのでしょうか。 その場合、何か対策を打った方が良いのか、また胎児への影響はあるのか教えていただきたいです。 健診及び内分泌内科の受診が来週なこと、週末祝日のため病院に連絡できないので取り急ぎこちらで相談したく思いました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)