甘いものを食べた時の低血糖について
person40代/男性 -
最近甘いものを食べたら不調になるため糖尿病を疑ってリブレ2を購入しました。
通常時の血糖値や食後の血糖値スパイクは問題ないようなのですが、お菓子や菓子パンなどを食べるとすぐ低血糖の傾向が見受けられ不調になります。
具体的には
13:42 マーガリン入りのパン2個とクッキー8枚を食べた時の血糖値が96mg/dl
14:03 血糖値が78mg/dl
14:11 血糖値が67mg/dl
と食後血糖値が全く上がらずにすぐ下がる感じです(この時に体に不安感や不調、便意などを感じる)。
そこから血糖値は上昇して
14:26 血糖値が122mg/dl
14:34 血糖値が158mg/dl
・・・・といった感じになります。
血糖値スパイクでは通常大きく血糖値が上がって急激に下がる感じかと思うので症状が異なっていると思います。
何かアドバイスを頂ければとても嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。