前立腺の痛みに該当するQ&A

検索結果:4,147 件

陰嚢・太もものヒリヒリした痛み

person 30代/男性 - 解決済み

陰嚢・太もも(特に裏側・内側・付け根)の焼けるようなヒリヒリした強い痛みで悩んでいます。 見た目に病変無し 触れても痛み無し 痛みの他チクチクする時もあります。 寝ている時や立っている時は少し痛みが軽減する様な気がします。 湯船に浸かっている時は楽になります。 時折、性器先端辺りの痛み・尿道の違和感有 当初、ヘルペスを疑っていましたが、 血液検査の結果、陰性でした。 念の為に、性病検査して陰性でした。 皮膚科・泌尿器科に検査で通院しましたが、検査で異常がない為、原因が分からないとの事でした。 併せて、倦怠感の症状も継続していますが、こちらはコロナ後遺症と思っています。 夜になると酷くなる傾向で、寝込む日もあります。 ・可能性のある病名があれば教えてください。 何科にかかれば良いかと検査項目も教えて頂けると助かります。 又、慢性前立腺炎・腰椎ヘルニア・坐骨神経痛は、皮膚のヒリヒリした痛みとは異なりますでしょうか。 ・ヘルペスはNT法で陰性でしたが、症状が類似しているので、バラシクロビルを飲んだから水疱も出なかったのかと思い、感度の高いEIA法で再度検査しようと思っていますが、必要でしょうか。 家族に移してはいけないので慎重に考えています。 【症状の経過】 10月1週目 コロナ陽性 10月3週目 陰嚢痒み 10月4週目から 微熱(数日程度) 倦怠感 腰痛 口周り・舌がヒリヒリ 水疱無し 陰嚢と太ももの痛み 水疱無し 陰部の灼熱感 →バラシクロビルを10日間 11月3週目頃 症状が少し軽減 11月5週目から 倦怠感(平熱) 腰痛 陰嚢・太もも裏の痛み・水疱無し →バラシクロビル5日間 【検査結果】 全て陰性 ヘルペス NT法 1型2型 クラミジア 淋病 カンジタ HIV NAT 梅毒 マイコプラズマ ウレアプラズマ トリコモナス B型肝炎 C型肝炎 尿検査

1人の医師が回答

太腿の激しい痛みについて

person 60代/男性 -

60代男性。グリサンスコア9-10、PSA値17で悪性診断。転移が見られず、全摘出手術を実施しました。術後最初の検査で、PSA値が3.0と高く、病理検査でも精嚢とリンパに転移が見られると診断され、ホルモン治療を開始。アップフロントかビカルタミドの選択は、ビカルタミドを選択。ホルモン治療(ゴナックス注射、投薬)により、一時はPSA値が0.089まで数値が下がったんですが、その後上昇を続け、0.67→その後1.7とかなり上がりました。去勢抵抗性前立腺がんと診断され、現在ザイティガとゴナックス注射を続けております。数値の0.67の段階で再度CTを撮り、骨に一部転移らしきものが見られ、放射線を検討しましたが、このCT結果だけでは、放射線使用するのは適切ではないと判断し、中止となり、上述の通り、ザイティガ、ゴナックスを続けております。その後、数値が上昇へと転じ、再度CTの結果、直腸あたりの白い影が少し大きくなっており、ここへ放射線照射。が、PSA値が下がらず、逆に4.6(この一カ月前の数値が1.7)と急に上がったため、抗がん剤治療の選択肢を提示されました。その後の医師との話し合いの中で、抗がん剤治療をする年齢として、60代前半はまだまだ若い方で副反応がキツい可能性が高く、抗がん剤治療が聞かない場合の次のことを考えると厳しい結論を取らざるをえない。ということで、ちょうど実施されている治験の選択肢をいただき、今月下旬より開始予定です。 現在、こういった状況ですが、3週間前より右太ももの痛みがあり、最初は軽い筋肉痛、炎症と考えていたんですが、今、痛みがひどくなり、痛み止めで抑えております。手で触っても痛みがわかり、腿付け根辺りに張っている感があります。服用中ザイティガやゴナックスによる副反応で、こういった腿の痛みなどが発生する可能性はありますでしょうか?この点お教えください。

2人の医師が回答

3-4週間前から下半身の痛みがあります

person 30代/男性 -

4週間前に尿検査をした結果、ウレアプラズマと診断されました。 •7/2に近所の泌尿器科を受診しました(性感染症の心当たりがあったため) •7/5ごろからビブラマイシンとセルニルトンを服用し始めました •7/12に検査結果としてウレアプラズマと診断されたため、再度ビブラマイシンとセルニルトンを処方され服用しました •7/26に症状が改善されないため、再度受診し、尿検査と処方箋をもらいました。(グレースビットとセルニルトン) 現在: 尿検査の結果が8/2に出ますので、結果待ちです。ただ症状が改善されず、ビブラマイシンを服用していたときよりも悪化している気がして不安なので、相談させていただきたいです。 またセカンドオピニオンとして、7/30に性感染症の専門クリニックにも伺ったところ、白血球の値や、尿道に痛みがないことから、原因はウレアプラズマではないのではと言われました。また、他の性感染症の可能性もなさそうということでした。そちらの医院でも、ウレアプラズマの尿検査(遺伝子検査?) を行い、8/2に結果がでます。また処方箋も出され、もし陽性だった場合、ジスロマック4日分を服用するように言われました。 症状: 鼠蹊部、睾丸、下腹部(ヘソの下辺り)、太もも、膝の裏にチクチク、ピリピリするような痛み (尿道に違和感や痛みはありません) ご相談したいこと: 不安なことが、2つあります。 1.結果が陽性だった場合(完治していない)、症状がウレアプラズマではないようだ、とのことだったのですが、原因がわからないこと 2.結果が陰性だった場合、原因がそういったウイルスでないということは、はっきりした原因が分からないこと、前立腺炎の可能性もあると思うが、投薬でもなかなか治らないこと。この場合、どちらの専門科を受診したらよいでしょうか。

2人の医師が回答

去勢抵抗性前立腺癌でのドセタキセルの投与回数

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳の去勢抵抗性前立腺がんの患者です。 今までも何度か質問させてもらっています。その都度適切な回答をいただき有難うございます。 今回は抗癌剤の投与回数の質問です。 【ここまでの経緯】 ・2020年4月:PSA492、GS5+4=9で前立腺癌発覚、ザイティガ、ランマーク、プレドニン他でホルモン療法開始 ・2022年10月:途中PSA0.05まで下がったが、徐々に上がり6.2となったので、11月からドセタキセル投与となった。当初から4週間隔とした。効果があり2023年3月にPSA0.026を記録した時に、敗血症で緊急入院した。ICU1週間・一般病棟2週間の入院で何とか回復できた。そのことがあり、ドセタキセルは8週、9週間隔とし量は今までの85%とした。 ・2024年6月:そのせいかPSAは0.731まで上がったので、また4週or5週間隔としたことにより、今はPSA0.076まで下がりました。ドキタキセルは18回打っています。 ・2024年3月骨盤への放射線照射で足膝右下の痛み解消、膀胱結石粉砕除去により、頻尿及び切迫性尿意も解消できた。副作用は手の爪の波打ち、黒ずみ、指先の乾燥・荒れと、足指先の乾燥・形状異形(2本の爪剥がれ)、脱毛です。体調は良好です。 【質問です】 ・既にドセタキセルを18回打っており、近いうちに抵抗性を示すと思いますが、主治医は効果のあるうちはこのままドセタキセルでいくと言われています。先生方でドセタキセルを最高何回まで投与された経験がありますか。ドセタキセルが1~3年と言われているようですから、最大50回以上はあるのでしょうか。 ・ドセタキセルの次はカバジタキセルのようですが、これも最高何回ぐらい投与されたことがありますか。これは半年としたら10回弱でしょうか。 *遺伝子変異は陰性でした。CT・骨シンチは4か月毎に撮っています。

3人の医師が回答

アドバイス下さい!ALSのような症状が出てます。

person 50代/男性 -

1ヶ月程前に夜寝る時に両足膝下が異常に冷える症状があり、靴下を履いて寝ましたが、それが3日続いたら次は膝下から足裏が熱くなる症状に変わり、ふくらはぎがむくんでパンパンとなり、両足が毎日朝から晩まで火照っています。 それから1週間くらいで、両足に力が入れにくくなり、朝起きる時はテーブルに手をつかないと足だけで立つのが困難になりました。20キロくらいのマラソンを走り切ったあとのような筋肉痛が続いている状況で足裏は押すと痛いです。それでも歩いていますが、足がそんな症状だからか、左右に寄りやすくヨチヨチ、フラフラします。 大学病院で、脳、腰椎、頚椎のMRI、血液検査と調べましたが、大きな異常はなく、来週月曜日に針筋電図を検査します。 今の症状としても、両足が筋肉痛のような痛み、膝下から熱く、むくみでパンパン、足裏が痛い。お風呂に入って頭を洗ってると、たまに肩が筋肉痛みたいに重くなり、腕が上がりにくくなります。 あと滑舌よく話せなくなり、ろれつが悪くなりました。肩がだるい日はめまいもします。散歩中にめまいがして、両ひざに手をついて地面を見ると地面がゆらゆら動いてるように見える時もありました。 腰は昔、椎間板ヘルニアになりました、20代の時にたまに血尿が出て腎臓病の疑いを診断されました。3年前から無呼吸症でたまにCPAPを付けて寝ています。コロナ禍で運動不足となり、体重がこの3年で14キロくらい増加。身長181センチの94キロ。あと睡眠時のおねしょと昼間の尿漏れがたまにあります。泌尿器科に行ったら前立腺肥大症と言われ、痩せた方が良いと言われました。あとは体重増加に並行して便秘症になり、大便は週に1回か2回です。 50歳になり、身体にガタがきた感じですが、ただの更年期障害なのか、ALSやギランバレーのような病気なのか非常に心配です。

6人の医師が回答

前立腺がん術後の放射線治療の副作用について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2019年9月に前立腺がん全摘手術を受けました。その後2022年に再発数値に達し4月から5月に放射線治療を35回受け、その後は現在に至るまで経過観察で数値は上がっていません。ところが2023年5月頃から排便の際、ごく少量の出血(潜血)がときたまあり、同年10月大腸内視鏡検査を受け、なおかつ痔の可能性も考え2024年1月消化器の病院の肛門科で痔の検査のため受診しました。幸い「大腸」と「痔」には問題がないと言われました。ただ直腸に放射線の影響だと思われるだろう毛細血管が浮き出て赤い炎症が見られる(病院の説明書には放射性直腸炎と書いてありました)と言われました。大量出血につながらなければ大丈夫との診断でした。痛みはなく、貧血もありませんが強くガスを出したりすると出血が見受けられます。放射線治療後の副作用の事象として放射線照射後6か月~3年の間に血便や下血が発生するとも放射線科の医師から説明書も渡されています。ごく少量(便器にごくごく薄いピンク色が確認でき、たぶん2~5CC程度だと思われます)ですが、多くは下剤や座薬で改善するとも説明書には書いてありますが、治療をした方がよいのでしょうか。この状況をがんの手術を受けた病院の泌尿器科の主治医または放射線科の医師に相談した方がよいのか。または大腸内視鏡の検査した病院で相談した方がよいのか。このような場合、手術をしたがんセンターで治療可能なのか。また大腸内視鏡検査をした病院での治療が可能なのか。ご指導お願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)