動揺病に該当するQ&A

検索結果:297 件

空腹時血糖値を下げたい

person 20代/女性 - 解決済み

今年で29歳になる女性です。 健康診断の血糖値についての質問です。 空腹時血糖 100 HbA1c 5.5 という結果で、医師からは「正常値より+1高めですが特に問題はなく、心配いらない数値なので気にしすぎないでください。」と言われました。 父が糖尿病、母が兄弟を出産する際に妊娠糖尿病をしていた家族歴があることから、かなり血糖値を気にして過ごしてきました。 医師には家族歴のことも話したのですが「生まれ持った体質なので今から生活改善していけば大丈夫」と言われました。 とはいえ100という数値は初めてなのでとても動揺しています。これから妊活も考えているので怖くてたまりません。 ちなみに前々回と前回の数値が下記です。 (前々回)空腹時血糖 96 HbA1c 5.5 (前回)空腹時血糖値 93 HbA1c 5.2 前回のときは筋トレをしたり糖質の摂取量を1日130g程に抑え、かなり対策をしたのですが思うように下がらなかったので、とてもストレスを抱え鬱のようにもなりました。 今回に関してはストレスを抱えないよう考えることをやめ、2月頃から血糖値を下げる効果があると聞いた亜鉛とマグネシウムを摂取する程度の対策しかせず、筋トレをサボったり主食を少なめにしてるのに夜に間食をしてしまうこともここ1、2ヶ月増えていました。 単純にここ最近の生活が影響したのでしょうか? また、健康診断の前日かなりナイーブになり不安が抑えられず、手汗をかいて身体が震えるほど緊張してしまったのですが、そういったストレスが結果に影響を与えることはありますか? 身長151cm 体重55.7kg BMI24.5なので太り気味ですが肥満などは指摘されませんでした。 空腹時血糖値を下げるためにはどうすればいいか教えていただきたいです。

4人の医師が回答

フラップ手術の先延ばし

person 30代/女性 - 解決済み

現在差し歯の土台が折れてしまった左上一番の前歯と全体的な歯周病の治療中です。 前歯は2か月ほど仮歯のままなので頻発に外れ、接客業でとても困るので先に前歯の治療をしてほしいのですが、まずは歯茎の治療をしてます(前歯はポケット深さ4ミリ) 「次回は奥歯4~7番(5ミリ、一本だけ6ミリ)のフラップ手術をします」と突然言われ、フラップ手術なんて知らなかったので、切開・縫合する手術だと聞き、思ってもいなかった事なのでかなり動揺し、 手術について先生から簡単な説明を受けたものの、自身がフラップ手術についての知識もなくろくに質問できなかったのですが、 1日で終わるというのでとりあえず2週間後に手術の予約を入れ帰宅。 しかし帰宅後、ネットでフラップ手術について調べてみたところ、 術後に顔が腫れたり傷みがあったり要安静だったりで仕事に支障がでそうで、最悪仕事に行けなくなった場合とても困るので躊躇しております。 事情があり仕事は休めない為、 手術の2日間や抜糸に行くのが出来そうもないので、色々調整してからじゃなければ手術に挑めません。 ちゃんと術後の事を聞かず予約した自分が悪いのですが、、、。 ここから質問なのですが、 手術の予約を一旦キャンセルし、相談のみの予約を入れ、もう1度フラップ手術の説明をきちんと聞き、前歯を早く入れてほしいという希望も伝えたいのですが、 この一連の流れは歯医者さんからすると迷惑でしょうか? 相談のみの予約って受け付けてもらえるのでしょうか。受け付けて頂ける場合、料金の相場はおいくらですか? 2か月後くらいに手術を先延ばしにしたら何か支障はありますか?一気に歯周病が悪化したり等々。 前歯は、歯茎を全部治してから(フラップ手術を受けてから)入れた方がいいでしょうか? 沢山質問してしまって申し訳ございませんが、 ご回答の方、よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳の娘の口腔内の黒いシミについて

person 乳幼児/女性 -

2歳8カ月の娘がおります。良く風邪をひき、生後6カ月で川崎病で入院しましたがその後の経過観察で異常は出ておりません。良く笑い良く泣き、走るのが大好きな元気な娘です。 最近市の幼児歯科検診があり、そこで検診担当の先生が娘の口の中(上あご)に「黒いシミ」が出来ているのを見つけ、一応大学病院で受診をと紹介状を書いて頂きました。 紹介されたA大学病院に行く前に、偶然私が長くお世話になりインプラントの治療もして頂いたB先生が、開業前はA大学病院の口腔外科の教授だった事を知り、念の為見て頂きました。B先生は「メラニンの集積で出来た一種のほくろ、盛り上がりもないし悪性ではない。急に大きくならなければ1年後の経過観察でOK。幼児に口腔癌は極めて極めて稀なので気にしなくて良いよ。安心して。」と言われほっとしていたところ、一応A大学病院にも見て貰おうという事で家族で行き、口腔外科C先生にみて貰ったところ「確かに悪性ではないと思います。でも0%ではありません。一応切除して検査してみましょう。幼児なので手術全身麻酔になります。」と言われ家族一同動揺。それをB先生に伝えると「ああC先生ね。俺の教え子だよ。全く大学病院はすぐ切りたがるね!経過観察で大丈夫だよ。黒いシミが大きくなったら来て。」と更に言われ、結局どっちにするべきか悩んでいます。2歳で口腔癌と言うのはあり得るのでしょうか。

1人の医師が回答

メニエール、低血圧からくるものか、自律神経か

person 30代/女性 -

昨日目眩がし、一回目は寝返りをうったとき目眩がし、血の気がスーと引く感じがしました。 二回目はトイレで立ち上がる時に目眩がし、完全に目が回っていて、こんな酷いのは初めてで動揺からか、動悸、吐き気がおきました。 吐き気止めを飲んだのでその後吐き気は落ち着きました。 何かあってからでは遅いと思い、夜間へ受診。 良性発作性頭位めまい症ではと言われ薬無しで帰宅。帰ってきてから、ずっーと同じ方向を向いていて寝返りを打ったときに目が回りました。すべて2~3秒です。 心療内科も通っています。 そして、先程耳鼻科へいってきました。 聴力の検査、目の動き、横になっての血圧、10分立ったあとの血圧など。 メニエール病とも言いにくいけど、吐き気や嘔吐もないことから、 低血圧性のめまいではないかとのことでした。 良性発作性頭位めまい症だと、今日起きたときにもなるはずだし、頭を動かして目の動きを見たときもなんともなかったと。 あとは、聴力がだいぶ落ちてるみたいです。 心療内科も通っていることから、三半規管や自律神経も関係あるかなってことで薬をもらいました。 薬は、プレドニゾロン5mg、ファモチジン10、ATP腸溶錠20mg、ケタスカプセル10mg、クラシエ桂枝加苓朮附湯を出されました。 安定剤との飲み合わせは問題ないとのことですが、これでよくなりますかね‥ 一応一週間後にまた来るように言われました。 今は目眩はありません。

5人の医師が回答

あっさり白斑と言われ…

person 10歳未満/女性 -

小2の女の子です。9月頃両方の口の横が少しただれたように赤くなりカサカサもして、唇も乾燥し切れていたので、ただれ→ヒルドイドローション、唇→リップクリームを使用していました。しかしカサカサが良くなると両方の口の横に指先位の大きさで白く抜けた部分が出来てしまい、よく見るとその周辺(頬)にも小さな斑点、おでこにもぼんやり白い部分があります。痛み痒みはないようで、白抜けした部分は、今は表面は滑らかに見えます。元々乾燥肌でアトピー体質といわれた事もあります。今回近所の皮膚科(初診)に行きましたが、『あ〜白斑かも』とあっさり。親としては少し納得に欠ける診察だったのです。お医者様としては白斑を否定できないのは十分わかりますが、白抜け症状で考えられる病気が白斑以外にもあるのだという説明があまりなく逆に不安になりました。ヒルドイドローションで保湿をして様子見といわれました。少し動揺していた私に帰りがけ看護師さんが『乾燥した部分がうまく日焼けせず今になって白抜けが目立つことは子供はよくありますよ』と笑顔で話してくれたのがかなり救いでした。今回お聞きしたいのは ※8月中旬に手足口病にかかりました。症状は軽かったですが白抜けと関係はありますか。 ※白斑とは、少しづつ色抜けしていくものでしょうか。 ※先天性の病気で定期的に通院していますが、コウサンキュウが最近急にあがりアレルギー症状がありますが関係はありますか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

NTと妊娠糖尿病の指摘を受けて

person 30代/女性 -

いつもの妊婦検診で医師から聞いた説明は NTが一番うまく測定出来た所で2.2mm。 (経膣のエコーにて)→診察時間は約5分 また(経腹のエコーにて)NTが3.4mm。診察時間は約7分。 胎児のCRLは49mm 心臓には今のところ異常や所見はない。 (赤と青の2色で胎児の心臓が現されて波形?のようなものと心音で医師が経膣のエコーの時に確認していた) 前に3回自然妊娠するも3回とも稽流流産で手術済み(約6Wから7Wという初期の時期) 胎児側の何らかの異常と説明を受け私側には特に身体異常の所見はないとの事。 今回、また妊娠希望して1回で自然妊娠となり、今まで順調に妊娠生活を送り安定期を目指していた矢先の事で動揺が隠せません。 先生は今は心配はさほど必要ないがまた1週間後に診察したいとの事。 また前回の検診の時に行った血液検査の結果を頂き、1つだけ基準値を上回る項目がありました。 血糖(血漿)が126ありました。 こちらも次回、再検査となりました。 妊娠前の身体は160cm 52.5kg 今は12Wで160cm 54.6kg 比較的、妊娠してからは食べつわりで血液検査の頃はよく飴やフルーツを毎日、食べていて飲み物はほぼお茶です。 ここ数日前よりつわりがかるくなり食事管理を始めました。 質問の内容は、まず私の年齢やNTの厚さから考える確率的なものがどれくらいなのか? 次に羊水検査になった場合の検査方法や痛みなど教えて欲しい事。 そして妊娠糖尿病の悪化防止に私に出来る事があればご指導下さい。 また万一、妊娠糖尿病の診断がついた場合、今後の治療の流れなど目安として知りたいです。 あまりにも突然の出来事で赤ちゃんにも主人にも申し訳なく、涙が止まりません。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

解離(解離性同一性障害?)の治療につきまして

person 40代/女性 - 解決済み

私自身混乱しておりまして、うまく表現できない箇所は申し訳ありません。 二週間ほど前、五年近く診ていただいた先生とのカウンセリングを終結しました。理由は一つではないのですが、当方の経済的な事由が決定打となりました(自費診療でセラピーを受けていました) 私は解離と診断されています。 「二重人格とか、多重人格とか言われるものです」 との説明を受けました。 心理学の範囲内で良くなるものだから、というお話でしたので、経済的に負担の軽くなるクリニックを探して、まずはそちらでの診察が可能かどうか伺ってきました (解離は精神科でも苦手とする先生が居られるらしいので…) 対応くださった医師の話によりますと、来てもらって構わないしカウンセリングはできるけれど、認知行動療法、精神分析は解離を悪くすることが多い。 僕の方では投薬とECTで治療していきますとのことでした。 私は長年鬱(双極性障2型)と診断されていて、解離があると判明いたしましたのは今年に入ってからのことですので、 治療方針につきましてはそのようなものかな、という理解でおります。 しかしここ最近記憶が抜け落ちる事が増えてしまい(主に夜記憶がなくなります)同じように記憶が飛ぶECTに不安もあります。 長くなりましたが質問です。 1.解離にECTは効くのか 2.おそらく解離によると思われる記憶の喪失が頻繁である場合、クリニックを変えるなどの環境の変化は様子を見た方が良いのか 3.解離は精神病だと言われました。だから薬が効くと。私も解離についてはよくわかっていません。解離とは何なのでしょうか 漠然とした質問で申し訳ありません。 解離の状態が悪いのは、長年の治療が終結したことによる動揺なのかと思ってはいます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

脳血管の狭窄について

person 50代/女性 - 解決済み

左目に閃輝暗点の症状が出たため、普段頭痛も無く、高血圧、糖尿病も無く、喫煙、飲酒もしません。ただ、コレステロールが高めなのと、健康診断の心電図でR波増高と2年連続引っかかりました。気になったので初めてMRIを受けたところ、中等症の脳血管の狭窄が左右に1箇所ずつ2箇所見つかり、大きな病院へ紹介され受診し、他に何の症状も無いため経過観察と言われました。ドックを受けた病院では血液が十分流れているか、造影剤を入れてCTなどを撮る必要があるという説明だったので、もう少し検査して欲しいと頼んだところ、来月もう一度違う角度からMRIを撮りますと言われました。脳梗塞をいつ発症してもおかしくない状況と説明されていたため、非常に不安です。違う病院で診てもらった方が良いでしょうか?紹介された病院とは違う病院へ再度診察を受けに行っても構わないのでしょうか? 緊急性がないのであれば、何故ドックを受けた病院では、MRIの後直ぐに呼び出して説明を受けたのか、非常に違和感があります。 脳梗塞と聞いて動揺しているので、一刻も早くハッキリさせて治療に入りたいという気持ちで正確な判断が出来ません。 1症状がないと経過観察になるものなので しょうか? 2閃輝暗点の症状は20分程で収まります。 放置しても大丈夫ですか? 3血管の狭窄は、コレステロールを抑える 事で、改善されるのでしようか?また元 通りになりますか? 4紹介された病院とは別の病院へ受診して も結果は同じでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

脂質代謝障害&多血症候?!

person 30代/女性 -

はじめまして。アドバイスをいただければ大変有難いです。 一ヶ月前に「生活習慣病予防健診」を受け、この度結果が送付されて参りました。 <総合診断>E 二次検査を必要とします E 脂質代謝障害 C 多血症の疑い とありました。 <脂質代謝検査>の数値は ●総コレステロール→空欄 ●HDL-コレステロール→70(基準値40〜119) ●LDL-コレステロール→67(基準値60〜119) ●中性脂肪→25(基準値30〜149) ●指示事項→必ず精密検査を受診して下さい <血球検査>の数値は ●赤血球数→418(基準値360〜489) ●ヘマトクリット→38.3(基準値35.5〜43.9) ●ヘモグロビン→12.0(基準値12.1〜14.6) ●MCV→92.0(基準値78〜101) ●MCH→28.7(基準値28〜34) ●MCHC→31.3(基準値31〜35) ●白血球数→5200(基準値3200〜8500) ●血小板数→23.5(基準値13.0〜34.9) ●指示事項→緑黄色野菜(鉄分)の摂取に心掛けましょう でした。 自らの特記事項といたしまして、 ●年子の乳幼児がおり、現在二人の子供に授乳しています。 (なので貧血気味の結果が出るかと思っていたところ、貧血とは反対の「多血」という判定に正直ピンと来ません。また「鉄分の摂取を…」という指示は貧血向けな感じがしてしまい、判定に混乱しております。) ●健診前日は夕食をかなり早めに済ませ、胃の検査もあったため、約14時間食べ物・飲み物を口にしませんでした (検査時は大変お腹が空いているのを感じておりました。) 精密検査という結果に動揺しつつ、検査の予約はしたものの何だか落ち着かない毎日です。 上記の数値からどんなアドバイスでも良いのでご解説やご指導いただければ幸いです。

1人の医師が回答

事故で外科手術後に脳梗塞になった母親の誤嚥性肺炎

person 70代以上/女性 - 解決済み

76歳の母が1月前に事故で肋骨5本を折る大怪我をしました。脾臓部分の出血が酷かったため止施術を行い手術は成功したのですが、手術中に低血圧になり脳梗塞になり、意識が中々回復せず誤嚥性肺も併発していました。(元々糖尿病で薬を服用していました)そのため、術後は気管切開で人口呼吸器をつけて治療を行っていましたが、肺炎も落ち着いて来て 先日HCUから一般病棟へ移り、人口呼吸器を外し高酸素治療で徐々に自立呼吸を促して今週には人口呼吸器が外せると言われた矢先、主治医の先生から連絡があり、誤嚥性肺炎がまた酷くなって38℃程の高熱が2〜3日続いているとのことで 抗生剤を投与しそれでも治らない場合は、また人口呼吸器を使用した治療を行うことになると言われました。肺炎が治らない場合は命の危険があると説明されました。 回復に兆しが見えていただけに、主治医の先生の言葉に動揺してしまい、詳しい状態までは聞くことはできませんでした。 脳梗塞で嚥下機能が低下して痰が自分では出せない状況だということです。 入院中の誤嚥性肺炎を繰り返す場合は、やはり前の肺炎よりも酷くなる事が多いのでしょうか? 脳梗塞も、一時期は血液サラサラの薬を使っていましたが、脳内出血が見つかり現在は薬を止めている状態です。エコノミークラス症候群の危険性があること(現時点で血栓は無いということです)肺炎により脳梗塞が悪化する可能性もあるのでしょうか。 コロナの関係で1月以上面会できず 不安な事が多くて、精神的に滅入っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)