大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,790 件

ストレスの原因が無くなったはずでも吐き気が治らない

person 20代/男性 -

僕は受験生(2浪)で、去年の4月からずっと食後に吐き気(たまに嘔吐もする)、ゲップ、胃のハリがありました。6月には十二指腸潰瘍になりました。あまりにひどいので、寮を辞めて、自宅から通ったりもしていました。  一浪目もたまに吐き気があったりして、そのときはストレスが溜まっているのだろうということで、タケキャブとガスモチンを飲んでいました。その時は一週間ぐらいで治りました。 しかし、2浪目になってからは、毎日のように吐き気が続き、タケキャブ、ガスモチン、スルピリドを飲んでいました。それでなんとか、マシになってはいました。 さらに2週間ぐらい前からは薬を飲んでも治りません。受験のストレスだろうということでなんとか1年間耐えて、合格すれば治るだろうと思っていました。結局、志望校に合格したのですが、やっぱり合格した後も吐き気が治らず、今日も吐いてしまいました。 大学は家からかなり遠く、浪人していたときのように寮を辞めたりとかできないですし、もちろん、浪人していたときのように家でゆっくり休みながら勉強、通学とかできません。大学に入ってもこのような状況が続くのはさすがに気が滅入ります。 一体、この吐き気は何が問題なんでしょうか?どうすれば治るのでしょうか。

5人の医師が回答

過敏性腸症候群と好酸球性胃腸炎の疑い

person 50代/女性 - 解決済み

(以下 長文で失礼致します)。 私は、過敏性腸症候群下痢 腹痛型で A大学病院で イリボー セレキノン コロネル ビオフェルミン 芍薬甘草湯 安中散を処方され服用していましたが、大腸内視鏡検査の生検の結果 右側結腸に27/HPFの好酸球浸潤が見られたため、好酸球性胃腸炎の疑いでステロイド(2〜5mg/日)を1ヶ月服用しました。 しかし症状が良くならないため 好酸球性胃腸炎の専門医のいるB大学病院に転院するように言われ 11/26に受診しました。 専門医の診断では 右側結腸には健常者でも20以上の好酸球が見られることもあること、他の検査データが全て正常であることから 好酸球性胃腸炎とは違うように思う、ステロイドは打ち切りと言われました。 代わりにアイピーディーカプセルを飲んでみることと 今まで服用して来た薬の内 イリボーとビオフェルミン以外全部止めるように言われました。 そのようにしましたところ 4日目から だんだん下痢 腹痛が酷くなり 7日目には 酷い腹痛と下痢になったため アイピーディーカプセルの副作用(添付文書に副作用として下痢や腹痛があると書いてありました)と思い 止めたところ 次の日には下痢は止まりました。 B大学病院の医師は 過敏性腸症候群については詳しくないようで セレキノンについても 消化管の動きを促進するから余計に下痢になると言われました。 しかし セレキノンは少量では確かに促進作用がありますが 高容量では下痢を止める作用があると前医から聞いています。 そのことを次回診察で B大学病院医師に伝えても良いでしょうか?。そんなことを患者から言うのは失礼でしょうか?。 また私の下痢 腹痛が好酸球性胃腸炎ではなく 過敏性腸症候群だとしたら 過敏性腸症候群に詳しいA大学病院の医師のところに戻った方が良いでしょうか?。 ややこしい質問で 申し訳ございませんが 何かアドバイスがあれば よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)